• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 静岡
  • 国立清水海上技術短期大学校
  • 学校の特長

就職に強い

我々は就職に強い!

航海士・機関士に必要な資格を同時取得できる本校の教育システムは、国内で活躍する船舶を運航する会社に広く知られており、求人をいただいております。本校を卒業した学生は主に、貨物船等の内航船で活躍しています!学校の特長1

資格取得に有利

2年間で国家資格取得を目指す!

船舶職員として働くためには、「海技士」という資格が必要です。海技士を取得するためには【筆記試験に合格→乗船履歴(船員として実務に携わった経験期間)→身体検査に合格→口述試験に合格】というステップが必要です。本校での2年間のカリキュラムを終えると、4級海技士(航海)と内燃機関4級海技士(機関)の筆記試験免除、2年次の大型練習船実習に参加すると乗船履歴を得ることができます。卒業後、身体検査及び口述試験を受験することになりますが、合格に向けて教員一丸となってサポートします!学校の特長2

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

即戦力として働く!-「海技士」の資格を持った教員が基礎からていねいに教えます!-

船のことを全く知らなくても大丈夫です!基礎から段階的に学ぶことができます。航海系:2年次には総トン数2500トン以上の大型練習船に乗船して船内で生活しながら操船やレーダーの取扱い等、実務経験を積んでいきます。そのため、1年次に校内練習船や航海実技を通して基礎を固めます。機関系:2年次には数千馬力という出力の機関を搭載した大型練習船で実習を行います!そのため、1年次には機関の基礎知識や機械の取扱い、溶接などの技術の基礎をしっかりと学びます。学校の特長3
RECRUIT