上野法律専門学校で学んでみませんか?
上野法律専門学校はこんな学校です
上野法律専門学校は教育方針や校風が魅力

公務員試験合格を目指すための無駄のないカリキュラムと、プロの講師陣&少人数制。
公務員を目指すための学科のみで構成されたカリキュラムは、無駄なく効率的。それを最大限に生かすため、少人数で個別指導を徹底しています。また指導する講師は、全員が常勤の公務員受験指導のプロフェッショナルで、公務員試験や各官公庁の情報や仕事にも精通している頼れるプロ集団。個人個人に合わせた指導と、的確なアドバイスで、着実に合格できる実力を養成します。そのほかにも、社会に出て困らないよう、社会人としてのマナーやOA実習なども充実。2022年度公務員1次試験の合格率は92%(各種試験合格者数58名/在籍受験者数63名)。2次試験までの最終合格率は81%(各種試験合格者数51名/在籍受験者数63名)。
上野法律専門学校はきめ細かな少人数制

複数の教師が学生一人ひとりを合格までバックアップ。
学生一人ひとりの目標の実現に向けて、担任制を導入。定期的なカウンセリングはもちろん、学生と接する時間が多くなることで、個人の能力・性格を把握し伸ばします。少人数制のもと、1つのクラスを数人の教師がチームを組み授業を行うので、学生の学習状況に合わせた指導体制も万全。就職指導もきめ細かです。また、少人数制であることは、施設・設備が悠々と使用できるというメリットも。実習用パソコンは各教室に1人1台ずつ常備。この恵まれた学習環境を余すことなく使用可能!です。
上野法律専門学校は学費に特長・奨学金制度あり

様々な奨学金制度があります。自分に合わせて活用し、有意義な学生生活を!
【日本学生支援機構奨学金制度】「第1種奨学生(無利子)」全学生は、入試後の申請手続により選考された場合、推薦により日本学生支援機構の奨学金を受けることができます(ただし、受給人数に制限があります)。「第2種奨学生(有利子)」全学年対象に支給される奨学金です。入学後の申請手続により推薦します。【特待生制度】特待生入学選考による授業料全額免除制度・授業料半額免除制度・入学金免除制度あり。
あなたは何を学びたい?
上野法律専門学校の学部学科、コース紹介
上野法律専門学校の就職・資格
上野法律専門学校の卒業後の進路データ (2023年3月卒業生実績)
卒業者数63名
就職希望者数61名
就職者数61名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
公務員を目指すための充実のカリキュラムが、就職支援につながります。
本校は、公務員を目指すための専門学校。公務員試験に合格するためのカリキュラムそのものが、就職支援につながっており、公務員受験指導のプロフェッショナルが、少人数制のもと、学生の学習状況に合わせた的確なアドバイスと、きめ細かな指導を行います。また、就職してから役立つマナーや実務知識、実務技能が在学中に身につけられる学習内容と学習環境を整え、人間性をも育成する総合的な教育を実施。公務員試験に合格できなかった場合も、民間企業への就職活動を経験豊かな教職員が組織的に支援します。
上野法律専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都台東区北上野2-3-5 |
「稲荷町(東京都)」駅から徒歩 8分 「入谷(東京都)」駅から徒歩 8分 「上野」駅から入谷口を出て徒歩 12分 |
|
上野法律専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
上野法律専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2022年度納入金(参考)】 法律行政学科 96万円/行政学科 96万円
(※納入金に教材費は含まれていますが、検定料等は含まれていません。)
上野法律専門学校に関する問い合わせ先
事務局
〒110-0014 東京都台東区北上野2-3-5
TEL:03-3841-3707