仙台YMCA国際ホテル専門学校からのメッセージ
2022年4月30日に更新されたメッセージです。
次のオープンキャンパスは、5月7日(土)です!
オンラインでも参加が可能です!
詳しくは、HPで。
仙台YMCA国際ホテル専門学校で学んでみませんか?
仙台YMCA国際ホテル専門学校はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

4つの価値(思いやり、誠実さ、尊敬心、責任感)を実践する人材を育成
YMCAが大切にする4つの価値は、世界のYMCAが行う教育活動、社会貢献活動、青少年育成活動などすべてにおいて大切にされているものです。それは4つの価値の実践がホスピタリティ(おもてなしの心)の実践そのものだからです。YMCAのカリキュラムは、実践型。座学で学んだ知識を本物のお客様を相手に実践するインターンシップ、子どもや障がい者、外国人などに対するサービスを提供するボランティア活動などもホスピタリティを学ぶものとして大切な機会と捉えています。毎日のスーツ登校や身だしなみ、いろいろな世代との交流、他業種の方からの学び、見学など、人として成長するカリキュラムを展開しています。
インターンシップ・実習が充実

一流ホテルや企業での長期のインターンシップで更なる高みを目指す
YMCAのインターンシップは長期の有給実習が基本です。自分の目標とするホテルや企業で入学後3ヶ月目にはインターンシップが可能です。しかもお給料が支給される有給実習ですので、参加する学生たちも受け入れる企業側も本気度が違います。実習前には、本校独自のYMサービス認定試験を実施します。実習で求められる基本動作以上の内容を入学3ヶ月目にはできるようにしますので、長期の実習も安心して参加できます。実習は、夏2ヶ月の他、冬春それぞれ1.5ヶ月(1年次)もありますので、自分にぴったり合った職場を調べることができます。2年次にはすぐに就職試験も開始されますので、十分な準備もできます。
就職に強い

専門的技能だけでなく、社会人としての社会性も身につけているから就職に強い
専門知識や技術を学習し、1ヶ所だけでなく複数でかつ長期のインターンシップを経験している本校の学生たちは、現場力が大変高く、お客様からの様々な要望に臨機応変に対応する力も備わっています。年代も様々なお客様に対してどんなサービスやおもてなしが必要なのか、今この時何を考えて行動していくべきなのかを考えることができ、社会人に必要とされるコミュニケーション能力などの社会性が自然と身についてきます。ホテルや観光業界に限らず、どのような業態においても対応できる力が育っているから就職に強いのです。就職支援のバックアップも万全です。一人ひとりの良いところを見極めて就職指導を行っていきます。
あなたは何を学びたい?
仙台YMCA国際ホテル専門学校の学部学科、コース紹介
仙台YMCA国際ホテル専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
- ホテル科 卒
- ホテル業
仙台YMCA国際ホテル専門学校の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
卒業者数24名
就職希望者数24名
就職者数24名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
有給実習制度が充実。自分に合った就職先が見つかります
ホテリエ養成の専門学校では、実際のホテルの現場でお客様やスタッフの方に触れながら学ぶインターンシップは必須です。本校では1年次夏と冬または春期の有給現場実習があり、首都圏の一流ホテルや有名テーマパークの近くのオフィシャルホテル、仙台市内のシティホテルなどで働くことができます。在学中に数回の実習を経験することで、現場対応力が身につき、卒業後は即戦力として働くことができます。自分に合った就職先を見つけることもでき、将来につながる実習です。また、本校ではビジネス実務やコミュニケーションの授業もあり、ホテルや製菓、レストラン、ブライダル、旅行業界に限らず一般企業への就職も可能です。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
-
【イベント概要】 当日は学校説明に加え、 体験授業を開催! 体験授業の後には、在校生とのティータイムをご用意しています。 学生生活や授業のことなど、何でも気軽に質問してください! ◎オープンキャンパスは【AO入試受験資格】となります ※AO入学希望者はオープンキャンパス1回以上参加が必須 ▽ご予約は「オープンキャンパス参加」ボタンをクリック!▽ 【対象学部学科】 全学科対象 【こんなイベント】 ~スケジュール~ ・12:30~ 受付 ↓ ・13:00~13:45 学校説明(入試や制度) ↓ ・13:50~14:35 体験授業その1 「インバウンド・ホテル・観光が面白い」 「相手をおもいやるサービスとは」プロの技をじっくり見てみよう。」など ↓ ・14:40~15:25 体験授業その2 「英語で注文してみよう、英語発音クリニック」など(変更の場合あり) ↓ ・15:30~ 在校生とのティータイム 在籍生とおしゃべり ↓ ・16:00 終了 ◎オープンキャンパスは【AO入試受験資格】となります ※AO入学希望者はオープンキャンパス1回以上参加が必須 【保護者】 保護者OK 【学校からのお知らせ】 受付は説明会開始時間の30分前からとなります。筆記用具をご持参ください。 服装は自由で結構です。上履きは不要です。 【参加方法】 参加費:無料 ご予約は前日までに、「オープンキャンパス参加」ボタンをクリック、 またはお電話かメールにてお申込みください。
-
【イベント概要】 当日は学校説明に加え、 体験授業を開催! 体験授業の後には、在校生とのティータイムをご用意しています。 学生生活や授業のことなど、何でも気軽に質問してください! ◎オープンキャンパスは【AO入試受験資格】となります ※AO入学希望者はオープンキャンパス1回以上参加が必須 ▽ご予約は「オープンキャンパス参加」ボタンをクリック!▽ 【対象学部学科】 全学科対象 【こんなイベント】 ~スケジュール~ ・12:30~ 受付 ↓ ・13:00~13:45 学校説明(入試や制度) ↓ ・13:50~14:35 体験授業その1 「インバウンド・ホテル・観光が面白い」 「相手をおもいやるサービスとは」プロの技をじっくり見てみよう。」など ↓ ・14:40~15:25 体験授業その2 「英語発音クリニック」など(変更の場合あり) ↓ ・15:30~ 在校生とのティータイム 在籍生とおしゃべり ↓ ・16:00 終了 ◎オープンキャンパスは【AO入試受験資格】となります ※AO入学希望者はオープンキャンパス1回以上参加が必須 【保護者】 保護者OK 【学校からのお知らせ】 受付は説明会開始時間の30分前からとなります。筆記用具をご持参ください。 服装は自由で結構です。上履きは不要です。 【参加方法】 参加費:無料 ご予約は前日までに、「オープンキャンパス参加」ボタンをクリック、 またはお電話かメールにてお申込みください。
仙台YMCA国際ホテル専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
宮城県仙台市青葉区立町9-7 |
地下鉄東西線「大町西公園」駅から徒歩5分 地下鉄南北線「勾当台公園」駅から徒歩 15分 地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩 15分 「仙台」駅からバスで8分「立町小学校前」下車 徒歩3分 「仙台」駅からバスで8分「東北公済病院戦災復興記念館前」下車 徒歩5分 |
|
仙台YMCA国際ホテル専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
仙台YMCA国際ホテル専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2022年度納入金 ホテル科(ホテルコース/ホテルパティシエコース)、国際コミュニケーション科 88万円 ※学生会費、教材費、保健衛生管理費、検定試験料などが別途必要です
ブログ・インフォ
-
2022年05月27日 15:42
BLOG
5月23日に1年生の洋食テーブルマナーが船台ロイヤルパークホテルで開催されました。 初めての洋食テーブルマナーに緊張しつつも楽しむ姿を見ることができました。
https://www.sendai-ymca.ac.jp/blog/c253
-
2022年05月27日 15:37
BLOG
国際おもてなし科では、現在25名の留学生が、ホテルや観光について学んでいます。卒業後は国内外のホテルや観光関係の会社に就職しています。 1-2年生全員で取り組んでいる授業「ツーリズムデザイン」。東北の観光地を調査してツアーをプランニングしたり、SNSで発信したりしています。 今日は、仙台市の郊外にあるウイスキーの蒸留所を訪ねました。豊かな緑と美しい川にかこまれたニッカ宮城峡蒸留所。製造工程や貯蔵庫などを見学させていだたき、最後に試飲もしてみました。
https://www.sendai-ymca.ac.jp/blog/c252
-
2022年05月26日 11:54
BLOG
連休も終わり、だんだんと夏のような陽気が増えてきました♪ 間もなく6月!今週は2名の学生が内定をいただきました! ホテルはもちろん、一般企業での採用もあります。 内定先詳細は下記からチェックしてみてくださいね☆
https://www.sendai-ymca.ac.jp/blog/c251
-
2022年05月14日 10:09
BLOG
5月12日(木)、楽天球団の学校観戦プログラムに参加し、楽天イーグルスをみんなで応援してきました。みんなで外に出てイベントをするのは本当に久々のことです。 このような機会をいただきまして本当に感謝です。
https://www.sendai-ymca.ac.jp/blog/c249
-
2022年04月23日 10:51
BLOG
今回の内定は、1年次に行ったインターンシップ先への応募をして内定をいただいたものです。 実習の時の評価が内定につながりました! YMCAでは、1年次夏に2か月の長期インターンシップを行っています。
https://www.sendai-ymca.ac.jp/blog/c248
仙台YMCA国際ホテル専門学校に関する問い合わせ先
仙台YMCA国際ホテル製菓専門学校
(入学相談室)
〒980-0822 宮城県仙台市青葉区立町9-7
TEL:022-222-7645