早稲田速記医療福祉専門学校 くすり・調剤事務科
- 定員数:
- 40人
登録販売者(国)を取得し、ドラッグストアや調剤薬局、美容・ヘルスケア業界で活躍できる人材を育成します!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金(参考) 115万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
早稲田速記医療福祉専門学校 くすり・調剤事務科の学科の特長
くすり・調剤事務科のカリキュラム
- “くすり”に関する知識を幅広く学び、専門的な資格を取得する
- くすりに関する知識をベースに、医薬品、美容、健康、調剤薬局事務について幅広く学ぶほか、接遇や手話、POP広告のデザインなど、「ドラッグストア」や「調剤薬局」で働く知識を学んでいきます。授業では特に登録販売者の資格取得に重点を置いた科目が配置されています。
くすり・調剤事務科の授業
- 医薬品の作用、主な医薬品の薬理学
- 登録販売者(国)に関連する授業は専門的な内容が多いため、グループワークを通して楽しく理解できるよう工夫がされています。そして、資格取得のためだけではなく、仕事をしてから役立つ医薬品の特性や副作用などについても学び、一歩先を見据えた授業に取り組んでいます。
- 調剤報酬請求事務
- 医師と連携して薬剤を扱う保険調剤薬局の役割と医療保険制度を学びます。また、調剤薬局事務として、職場での業務に役立つ「受付」ならびに「調剤報酬レセプトの作成」についての技術を身につけます。
くすり・調剤事務科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
接客の奥深さを日々実感。「あなたに会いに来た!」と言われる登録販売者を目指して
薬の説明、商品発注、商品納品、レジ、売り場メンテナンス、本部指示の展開など、業務は幅広いのですが一番やりがいを感じるのはやはり接客。私を覚えていてくださったり、前に接客したお客様に「この前勧めてくれた薬よかったよ」と声をかけていただけるのがすごくうれしいです。接客をする際に気を付…
くすり・調剤事務科の卒業後
- ニーズの高い登録販売者として調剤薬局やドラッグストアで働く、くすりのスペシャリストに
- SOKKIは医療・福祉の伝統校で、長年の実績により業界からの信頼が厚く優先的な求人もあります。近年めまぐるしく成長を続けるドラッグストアや薬局で第2種、第3種の一般医薬品が販売できる登録販売者へのニーズはとても高く、医薬品のスペシャリストとしての活躍が期待されています。
くすり・調剤事務科の資格
- くすり、健康、美容に関連した資格の取得をしっかりサポートします
- 登録販売者(国)、調剤事務管理士技能認定試験、日本化粧品検定、NR・サプリメントアドバイザー、メイクセラピー検定、サービス接遇実務検定などへの対策が充実しており、医薬品のスペシャリストに必要な資格取得を目指します。
くすり・調剤事務科の教育目標
- くすりを中核とした医療業界でより一層活躍する人材を育成
- くすりに関する資格や知識を身につけ、ドラッグストア、調剤薬局での仕事を通して、人々の健康増進や生活改善に役に立つことができる“くすりのスペシャリスト”の育成を目指しています。
早稲田速記医療福祉専門学校 くすり・調剤事務科のオープンキャンパスに行こう
くすり・調剤事務科のイベント
早稲田速記医療福祉専門学校 くすり・調剤事務科の学べる学問
早稲田速記医療福祉専門学校 くすり・調剤事務科の目指せる仕事
早稲田速記医療福祉専門学校 くすり・調剤事務科の資格
くすり・調剤事務科の目標とする資格
- 登録販売者<国> 、
- NR・サプリメントアドバイザー 、
- メイクセラピー検定 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- サービス接遇検定
日本化粧品検定
調剤事務管理士技能認定試験
レクリエーション介護士
早稲田速記医療福祉専門学校 くすり・調剤事務科の就職率・卒業後の進路
くすり・調剤事務科の就職率/内定率 99.2 %
( 就職者数274名/就職希望者数276名 )
くすり・調剤事務科の主な就職先/内定先
- (株)セキ薬品、(株)トモズ、(株)マツモトキヨシ
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
就職率は学校全体のものです。
早稲田速記医療福祉専門学校 くすり・調剤事務科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-8543東京都豊島区高田3-11-17
フリーダイヤル0120-567-222(携帯電話・PHSからも可)