早稲田速記医療福祉専門学校 診療情報管理科
- 定員数:
- 80人
診療情報を取り扱う一生モノの資格「診療情報管理士」を取得して、大学病院・総合病院でオールラウンドに活躍しよう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 124万円 |
---|---|
年限: | 3年制 |
早稲田速記医療福祉専門学校 診療情報管理科の学科の特長
診療情報管理科の学ぶ内容
- 活躍の場が広い「診療情報管理士」の資格取得を目指して、ワンランク上の専門技能を習得!
- 患者さまの基本情報や診療に関する情報を取り扱う「診療情報管理士」は医療機関で最も求められている資格のひとつです。医学等の深い専門知識とともに、情報を処理・分析できるコンピュータスキルを身につけ、チーム医療の一員として医師や看護師と連携して医療機関で活躍する診療情報管理士の資格取得を目指します。
診療情報管理科の授業
- アプリ、模試、対策講座……本校独自の資格取得のための受験対策が充実!
- 診療情報管理士に合格するよう万全の対策を行っています。本校独自にアプリを開発し、クイズ形式でスマートフォンなどからいつでも楽しく学び、苦手問題の反復もできます。模試では、学生個々の成績結果を分析して課題を発見することで、効率的に対策することができるほか、出題傾向に沿った対策講座を随時実施します。
診療情報管理科の実習
- 伝統校だから実習先も豊富で選べる! あこがれの仕事が一足早く体験できる
- 「医療・福祉」の伝統校であるSOKKIは、長年の実績から病院と緊密な連携を図り、実践的な実習を行っています。病院の診療情報管理室での実習では、情報管理に関する実際の業務を体験することができ、仕事への理解を深める貴重な機会となります。また、校内での実習も多彩な内容で実施します。
診療情報管理科の学生
-
point キャンパスライフレポート
これまで知らなかった人体構造や病気について学べるのも楽しみの一つ
家族がみんな医療従事者なので漠然と医療系に進もうと思っていたところ、コロナ禍に。改めて医療の大切さを感じ、この分野に進もうと決心しました。学校選びの一番のポイントは就職率が高かったことです。
診療情報管理科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
診療情報管理士は“縁の下の力持ち”。医療に欠かせないやりがいのある仕事です
診療情報管理士は、多種多様な診療データを登録するほか、データの分析・抽出・加工を行うのがおもな仕事。その中で病院経営や医学研究に関して必要なデータを集め、統計したりまとめたりすることで、病院が現在抱えている経営的な問題を発見し、改善するための提案を行うこともあります。医師に対して…
-
point 先輩の仕事紹介
患者さまの気持ちを理解し、不安を取り除くことを心がけています
患者さまと最初に対面する医療事務は「病院の顔」といえると思います。受付や会計、レセプト作成や診療記録など、さまざまな業務がありますが、患者さまの気持ちを理解し、適切な情報を提供することで、患者さまの不安を取り除くことができるのも医療事務の魅力です。たとえば、入院費が高額になり心配…
診療情報管理科の卒業後
- 大学病院・国公立病院など大規模病院へ就職実績多数! 就職に強いSOKKIで夢を実現しよう
- 医療の高度化に伴い、高いスキルや知識をもつ人材が求められており、診療情報管理士のニーズが医療機関で高まっています。医療機関の診療情報管理室だけでなく、国立病院や大学病院など大規模病院の広範な部署でオールラウンドに活躍することが可能です。
診療情報管理科の資格
- 「診療情報管理士」「がん登録」「医療情報」……医療機関が注目するさまざまな資格を取得
- SOKKIは日本病院会が初めて認定した専門学校で、難関資格である「診療情報管理士」を在校中に受験することが可能です。また、「がん登録実務初級者認定試験」、「医療情報技師能力検定試験」、「診療報酬請求事務能力認定試験(医科)」など、ワンランク上のさまざまな資格の取得が可能です。
診療情報管理科のクチコミ
- オープンキャンパスに参加した高校生たちがアンケートに書いてくれたコメントを紹介します
- 「体験授業は楽しく受けることができました。とてもためになる内容で、もっと学びたいと思いました」埼玉県立高校3年生。
「学校の雰囲気や先生と学生の距離が近くて楽しそうなところや、熱心に説明していただいて志望学科を決めることができました」東京都立高校3年生。
早稲田速記医療福祉専門学校 診療情報管理科の学べる学問
早稲田速記医療福祉専門学校 診療情報管理科の目指せる仕事
早稲田速記医療福祉専門学校 診療情報管理科の資格
診療情報管理科の目標とする資格
- 診療報酬請求事務能力認定試験 (医科) 、
- 診療情報管理士 、
- 医療情報技師 (能力検定) 、
- 医療秘書技能検定試験 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (マスター)
がん登録実務初級者認定試験
医療情報基礎知識検定試験
医事コンピュータ技能検定
医師事務作業補助技能認定試験
電子カルテ実技検定
早稲田速記医療福祉専門学校 診療情報管理科の就職率・卒業後の進路
診療情報管理科の就職率/内定率 99.6 %
( 就職者数262名/就職希望者数261名 )
診療情報管理科の主な就職先/内定先
- 青梅市立総合病院、川口市立医療センター、国立がん研究センター中央病院、国立がん研究センター東病院、国立国際医療研究センター、国立成育医療研究センター、東京都健康長寿医療センター、北里大学、埼玉医科大学、慈恵大学、順天堂大学医学部附属順天堂医院、昭和大学、聖路加国際病院、帝京大学医部附属病院、東京医科大学病院、東京大学医学部附属病院、東邦大学医療センター佐倉病院、日本医科大学、横浜市立大学、上尾中央総合病院、IMSグループ、さいたま赤十字病院、(社福)ウエルガーデン、(老健)ゆりの木
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
就職率は学校全体のものです。
早稲田速記医療福祉専門学校 診療情報管理科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-8543東京都豊島区高田3-11-17
フリーダイヤル0120-567-222(携帯電話からも可)