• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 医療・看護・歯科・薬
  • 診療情報管理士

診療情報管理士

病院の診療情報を管理する
病院で保存される診療記録を整理し、必要なときすばやく提供できるように管理する。記録の点検は十分行い、カルテや検査結果に不備がないかも確認する。このノウハウをもとに病院内の医療情報のデータベース化や診療統計を行うなどの役割も期待される。
診療情報管理士

診療情報管理士

診療記録を管理する専門家。2年間の通信教育課程を経るなどして取得
診療情報管理士とは、医療機関で日々蓄積される診療記録を管理する仕事。診療記録に含まれるデータは、診療上はもちろん、研究や病院経営の面からも重要であり、これを正しく管理する専門家の存在は不可欠だ。日本病院会では「診療情報管理課程通信教育」(基礎・専門課程各1年)を実施し、人材の育成に努めている。全課程修了後、診療情報管理士認定試験に合格することで資格が取得できる。
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校

診療情報管理士を目指せる学校の学費(初年度納入金)

POINT
大学・短大
初年度納入金
70万 5460円
 ~ 190万 4100円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
82万円
 ~ 140万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※ 
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
診療情報管理士の仕事内容

診療情報管理士の仕事内容

診療情報管理士の就職先・活躍できる場所は?

POINT
  • 病院

診療情報管理士の先輩・内定者に聞いてみよう

診療情報管理士を目指す学生に聞いてみよう

全国のオススメの学校
全国のオススメの学校
診療情報管理士の就職先

診療情報管理士の就職先

病院、診療所などの医療機関などで医療事務職として働く。
診療情報管理士をとるには

診療情報管理士をとるには

診療情報管理士の受験資格

一般社団法人日本病院会診療情報管理士通信教育を修了した者。一般社団法人日本病院会指定大学および指定専門学校で指定単位を修得し、卒業した者。

診療情報管理士の合格率・難易度

合格率
66.70%
2022年2月実施

資格団体

(一社)日本病院会
電話:教育課:03-5215-6647
URL:https://jha-e.jp/
目指せる仕事・資格

診療情報管理士を目指せる資格

大学・短大

専門学校

エリアから探す

北海道

東北

青森

岩手

宮城

秋田

山形

福島


東北すべて

甲信越

新潟

山梨

長野


甲信越すべて

東海

岐阜

静岡

愛知 三重
東海すべて

北陸

富山

石川

福井


北陸すべて

近畿

滋賀

京都

大阪


兵庫

奈良

和歌山
近畿すべて

中国・四国

鳥取

島根

岡山 広島

山口


徳島

香川

愛媛

高知


中国・四国すべて

九州・沖縄

福岡

佐賀

長崎

熊本


大分

宮崎

鹿児島

沖縄
九州・沖縄すべて
診療情報管理士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(専門学校―イベント名―日程―住所)

名古屋医専 - 【看護師】体験入学 - 2023/10/22 - 愛知県名古屋市中村区4-27-1
東京医薬看護専門学校 - 救急救命士科★救急救命士科を体験しよう! - 2023/10/07~2023/10/22 - 東京都江戸川区東葛西6-5-12
大原簿記専門学校神戸校 - スペシャル体験学習(会計士・税理士) - 2023/10/08~2023/10/14 - 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-5
RECRUIT