卒業後の進路データ(2021年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 233名
- 就職者数
- 220名
- 就職率
- 94.4% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 37名
就職実績(2021年3月卒業生実績)
住宅・建設業界
鉄建建設(株)、日本建設(株)、松井建設(株)、高松建設(株)、飛島建設(株)、大和ハウス工業(株)、積水ハウスリフォーム中日本(株)、(株)昭和設計、(株)アルモ設計、(株)TAKシステムズ、(一財)日本建築総合試験所、(株)URリンゲージ、旭化成住宅建設(株)、住友不動産(株)、大林ファシリティーズ(株)、(株)テクノ菱和、日本メックス(株)、関電ファシリティーズ(株)、(株)西原衛生工業所、パナソニックアーキスケルトンデザイン(株)、鹿島建設(株)、(株)安部工務店、(株)淺川組、シード平和(株)、生和コーポレーション(株)、栗本建設工業(株)、(株)鍜治田工務店、(株)井木組、(株)桑原組、(株)クリエ、三和タジマ(株)、東亜建設工業(株)
ものづくり業界
淺田鉄工(株)、カワサキロボットサービス(株)、クボタ機械設計(株)、(株)NTTファシリティーズ関西、サンスター(株)、積水アクアシステム(株)、ムラタエンジニアリング(株)、OSPマシナリー(株)、島根自動機(株)、(株)丸島アクアシステム、サンテスト(株)、(株)瑞光、(株)PARAT、金剛鋲螺(株)、(株)三星製作所、サノヤスホールディングス(株)、(株)三興社、(株)フジフレックス、JASI(株)、(株)SOX・イエローハット、堺工機(株)、(株)南越製作所、東海電設(株)、シスメックスエンジニアリング(株)、(株)太洋工作所、(株)日本技術センター
【大学編入試験 合格一覧】 室蘭工業大学 理工学部創造工学科 建築土木工学コース、広島大学 工学部第四類(建設・環境系)、京都精華大学 デザイン学部 建築学科、大阪産業大学 工学部 電子情報通信工学科
資格取得
二級建築士をはじめ、将来につながる多彩な資格の取得を全力サポート
建築、インテリア、ロボット、機械の各業界には多くの資格があります。業種によっては資格を持っていなければ携われない仕事が多くあり、将来の夢や人生設計において資格取得が重要です。在学中にインテリアコーディネーター、インテリアプランナー、福祉住環境コーディネーター(R)などの資格を取得でき、建築系学科の場合、卒業と同時に一級建築士・二級建築士・木造建築士の受験資格を取得できます。【資格スタート講座】・・・授業や資格取得を目指す学生を対象に週1回の対策講座を開催。対象資格:福祉住環境コーディネーター(R)、配管技能士、インテリアコーディネーター、CAD利用技術者試験、第2種電気工事士、建築大工技能士など
主な目標資格
■建築・大工・設備系
一級・二級建築士<国>、木造建築士<国>、建築施工管理技士<国>、建築大工技能士<国>、建築設備士<国>、管工事施工管理技士<国>、電気工事施工管理技士<国>、空気調和・衛生工学会設備士、CAD利用技術者試験
■インテリア・デザイン系
インテリア設計士、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、福祉住環境コーディネーター検定試験(R)、商業施設士、カラーコーディネーター検定試験(R)、色彩コーディネーター、照明コンサルタント
■ロボット・機械系
機械設計技術者、組込みソフトウェア技術者試験、電気主任技術者<国>、電気工事士<国>、家電製品エンジニア、家電製品アドバイザー
就職支援
業界で働き続けることを大切にしたキャリア教育を展開
OCTのキャリア教育は、“就職”がゴールではなく、業界で継続的に働く力を身につけることに重点を置いています。業界経験豊富な教員によるクラス担任制を導入し、マンツーマンでの進路支援を実施。個々を尊重した丁寧な指導により、学生一人ひとりが思い描く夢の実現へ向けて二人三脚で取り組む体制を整えています。また卒業後、さらなる学びの場を求め、大学などへ編入学することも進路の一つです。OCTでは、大学編入学へ向けた指導や論作文対策講座も行っています。