大阪工業技術専門学校で学んでみませんか?
大阪工業技術専門学校はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

実務経験も豊富で個性派揃いな教員たち。自ら考え、創造できる人材を育成します
社会に出て、たくさんの課題や問題にぶつかったとき、その課題を突破する問題解決力が必要になります。専門性の高い技術や知識はもちろん大切ですが、最も重点を置いていることは、自ら問題を発見し、解決する力です。OCT(大阪工業技術専門学校)の教員は、現在も第一線で活躍していたり、プロとしてキャリアを積んできたスペシャリストばかり。現場での経験に基づいたノウハウで、知識を詰め込むのではなく、自分の頭で考えることを教えていきます。学生自身がいろいろな方向から考え、試行錯誤をしながら自ら答えを導きだし解決する。これは、OCTが長年大切にしていることです。
就職に強い

3万人以上の卒業生が築いた業界との強いパイプ。一人ひとりの「働く」を考える指導
業界について理解し自分の進路を決めるため、「社会人とは何か」「働くとは何か」を考えることからスタートします。働く事への理解を深めることで、“就職”をゴールとせず業界で継続的に働くための力を身につけます。進路支援は個別対応を基本とし、多くてもクラス単位までの対応としています。学生一人ひとりが思い描く夢の実現へ向けて、二人三脚で取り組む体制を整えています。また、OCTではクラス担任制を導入。業界経験豊富な教員陣、すなわちクラス担任と、同じく就職市場を熟知した職員とが、就職や大学編入学にむけての基礎知識や活動方法、企業、大学編入学先の選び方、書類・面接への備えまで、徹底的にフォローしています。
インターンシップ・実習が充実

産学連携プロジェクトを多数実施。現場での経験から「真の仕事力」を身につける
授業で学んだ知識を実践し、現場で対応できる技術・知識を身につけます。OCTでは、社会とのリアルな接触を通じた実践的なプロジェクトを積極的に取り入れています。2020年3月大工技能学科卒業生の2名が手がけた卒業制作作品の模型が、2021年10月~12月に神戸市の竹中大工道具館で開催された展覧会で展示されました。また春・夏の年2回にインターンシップ(企業研修)も実施しており、業界で通用する実務能力.、スキル、社会性を養います。
あなたは何を学びたい?
大阪工業技術専門学校の学部学科、コース紹介
社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

リカレント生の割合が45% 中身の濃い授業で就職・資格に強い!
OCTの学生の45%が社会人経験者や大卒生などのリカレント生。高度で専門的な知識を身につけられるように、本格的に学べる充実したカリキュラムを用意。資格の取得も全力でサポートします。また、建築学科II部(教育訓練給付制度対象)では、教育訓練経費(入学金や授業料の一部)の給付が受けられます。(受給には条件があります。詳細は厚生労働省のHP等をご覧ください。)
大阪工業技術専門学校では、こんな先生・教授から学べます
-
- 建築設計学科
- 吉田 裕彦先生
大阪工業技術専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
-
-
- インテリアデザイン学科
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
県立大学へ編入し、建築とかかわる生活のデザインへ視野を広げています。
- 建築学科(設計専攻・意匠(デザイン)コース)
- 大学生(編入学)
-
設備は人の生活に欠かせない!快適な環境づくりに貢献したいです
- 設備環境デザイン学科(現 建築学科 設備専攻)
- 環境設備エンジニア
-
「木のことなら池ノ上」と言われるような“なんでもできる”大工を目指し、絶賛修行中
- 大工技能学科
- 大工
大阪工業技術専門学校の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数233名
就職者数220名
就職率94.4%(就職者数/就職希望者数)
進学者数37名
業界で働き続けることを大切にしたキャリア教育を展開
OCTのキャリア教育は、“就職”がゴールではなく、業界で継続的に働く力を身につけることに重点を置いています。業界経験豊富な教員によるクラス担任制を導入し、マンツーマンでの進路支援を実施。個々を尊重した丁寧な指導により、学生一人ひとりが思い描く夢の実現へ向けて二人三脚で取り組む体制を整えています。また卒業後、さらなる学びの場を求め、大学などへ編入学することも進路の一つです。OCTでは、大学編入学へ向けた指導や論作文対策講座も行っています。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
-
【イベント概要】 建築への興味があるなら3万人以上の卒業生を輩出している歴史のあるOCTへ☆ ★「モノづくり体験型」オープンキャンパス★ 建築模型やパソコンを使ってCADで製図作成にチャレンジしたりなどメニューが豊富! 初めてでも、学生スタッフ・教員がサポ-ト致しますので、 ご安心下さい。 体験型オープンキャンパスが「好き」を「仕事」に 繋げるキッカケになるはず! 【対象学部学科】 ●建築学科 設計専攻・施工専攻 ※職業実践専門課程認定 【こんなイベント】 <当日のスケジュール> ※変更になる場合もあります※ 1、学校説明 OCTが学びで大切にしていること、魅力や学科紹介など、基本的な学校説明をいたします。 2、就職説明 OCTの就職指導はただ就職を目指すのではなく、 やりたいことを見つけられるように応援する就職支援スタイルです。 今やりたいことが決まっていなくても、入学後から一緒にやりたいことをOCTで見つけましょう! 3、入試・学費説明 募集要項の内容を中心に、気になる入試と学費の説明をします。 4、体験実習 建築・建築設備・インテリアデザイン・大工技能・ロボット機械の5分野別に、毎回違う体験を用意しています。 学生スタッフが丁寧に教えてくれるので 初めてでも大丈夫です★ 5、個別相談 学生スタッフや先生に、学校のことや学校生活について 気軽に聞いてみよう! 親身に丁寧にお答えさせて頂きますので、ご遠慮なく質問してください! 【グッズプレゼント】 プロも使う!『製図用シャーペン』を参加者全員にプレゼント★ 【先輩と話せる】 学生のスタッフがみなさんをサポ-ト! モノづくり体験や学生生活のことなど、みなさんの目線でお答えします! ※授業の関係で在校生が参加できない日もあります※ 【保護者】 保護者同伴OK 【学校からのお知らせ】 1,大阪府の緊急事態宣言や休校要請が発出した場合や、校舎への入校禁止の場合は、オープンキャンパスの開催は中止します。開催の有無は本校ホームページにてご確認下さい。 2, ご友人のお付添いの方も別途ご予約下さい。ご予約が無い場合は当日参加頂けない場合があります、事前に必ずご予約下さい。 【参加方法】 本校ホームページよりお申込ください。 その他、フリーダイヤル0120-0910-19またはEメール info@oct.ac.jpでも、お問合せ・お申込を受け付けています。 【アクセス】 ●大阪メトロ谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅より徒歩7分 ●JR東西線「大阪天満宮」・大阪メトロ堺筋線/谷町線「南森町」駅より徒歩10分 ●JR東西線「大阪城北詰」駅より徒歩10分 大阪梅田から徒歩+地下鉄で20分の好立地!
-
【イベント概要】 空調・給排水・電気など建築の影の立役者! ★「モノづくり体験型」オープンキャンパス★ 建築設備とは、建物に命を吹き込む仕事です! なかなか表に出ないお仕事ですが、就職のニーズが非常にあります! 配管工事や、建築設備製図などにチャレンジしてみましょう。 初めてでも、学生スタッフ・教員がサポ-ト致しますので、 ご安心下さい。 体験型オープンキャンパスが「好き」を「仕事」に 繋げるキッカケになるはず! 【対象学部学科】 ●建築学科 設備専攻 ※職業実践専門課程認定 【こんなイベント】 <当日のスケジュール> ※変更になる場合もあります※ 1、学校説明 OCTが学びで大切にしていること、魅力や学科紹介など、基本的な学校説明をいたします。 2、就職説明 OCTの就職指導はただ就職を目指すのではなく、 やりたいことを見つけられるように応援する就職支援スタイルです。 今やりたいことが決まっていなくても、入学後から一緒にやりたいことをOCTで見つけましょう! 3、入試・学費説明 募集要項の内容を中心に、気になる入試と学費の説明をします。 4、体験実習 建築・建築設備・インテリアデザイン・大工技能・ロボット機械の5分野別に、毎回違う体験を用意しています。 学生スタッフが丁寧に教えてくれるので 初めてでも大丈夫です★ 5、個別相談 学生スタッフや先生に、学校のことや学校生活について 気軽に聞いてみよう! 親身に丁寧にお答えさせて頂きますので、ご遠慮なく質問してください! 【グッズプレゼント】 プロも使う!『製図用シャーペン』を参加者全員にプレゼント★ 【先輩と話せる】 学生のスタッフがみなさんをサポ-ト! モノづくり体験や学生生活のことなど、みなさんの目線でお答えします! ※授業の関係で在校生が参加できない日もあります※ 【保護者】 保護者同伴OK 【学校からのお知らせ】 1,大阪府の緊急事態宣言や休校要請が発出した場合や、校舎への入校禁止の場合は、オープンキャンパスの開催は中止します。開催の有無は本校ホームページにてご確認下さい。 2, ご友人のお付添いの方も別途ご予約下さい。ご予約が無い場合は当日参加頂けない場合があります、事前に必ずご予約下さい。 【参加方法】 本校ホームページよりお申込ください。 その他、フリーダイヤル0120-0910-19またはEメール info@oct.ac.jpでも、お問合せ・お申込を受け付けています。 【アクセス】 ●大阪メトロ谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅より徒歩7分 ●JR東西線「大阪天満宮」・大阪メトロ堺筋線/谷町線「南森町」駅より徒歩10分 ●JR東西線「大阪城北詰」駅より徒歩10分 大阪梅田から徒歩+地下鉄で20分の好立地!
大阪工業技術専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
大阪府大阪市北区天満1-8-24 |
大阪メトロ谷町線・京阪「天満橋」駅から徒歩 7分 大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町」駅から徒歩 10分 JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩 10分 JR東西線「大阪城北詰」駅から徒歩 10分 |
|
大阪工業技術専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪工業技術専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金 建築学科/122万4000円、インテリアデザイン学科/122万4000円、大工技能学科/137万4000円、ロボット・機械学科/122万4000円、建築設計学科/132万4000円、建築学科II部(夜間部)/61万6000円 ※教科書代・教材費別途
大阪工業技術専門学校の関連ニュース
大阪工業技術専門学校に関する問い合わせ先
大阪工業技術専門学校
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1-8-24
TEL:0120-0910-19