大阪デザイナー専門学校からのメッセージ
2023年4月7日に更新されたメッセージです。
●2024年4月入学をご検討中の方へ
6/1(木)より総合型選抜(AO入学)のエントリー受付が始まります!
エントリーを申し込むと、入学前の無料授業「AOプレスクール」に参加することができます。入学前からたくさんの知識とスキルが身につきます!
さらに早期にエントリーされると出願時の選考料10,000円が無料に!
エントリーのお申し込みは、当校の公式HPにあるWEBエントリーフォームから送信してください。
大阪デザイナー専門学校で学んでみませんか?
大阪デザイナー専門学校はこんな学校です
大阪デザイナー専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

基礎からスタートして段階的に学べるから、無理なくプロのデザイナーを目指せます
実は、入学者の多くが初心者からのスタート。しかしODCなら卒業後の業界デビューに近づくことができます。例えば、総合型選抜(AO入学)者は入学前の0.5年間の無料授業「AOプレスクール」と入学後の2年間、合わせて2.5年間学べます。「AOプレスクール」では、ワークショップや業界研修ツアーを通じて入学前からデザインに対する知識を深めていけます。入学後も、実習中心に学びながら実力UP。デザイン業界で活躍中の現役クリエイターから直接セミナーを受ける機会もあります。さらに他学科とのコラボや選択授業などで、専攻以外の分野もスキルを伸ばすことができます。また、卒業後にワンランク上を目指して学べる1年制の研究科も設置しています。
大阪デザイナー専門学校は就職に強い

産学協同プログラムによる仕事体験、全国姉妹校合同で行う「業界EXPO」などでサポート
デザイン分野を幅広くカバーする多彩な学科・コースを設置。アニメーション、イラストレーション、マンガ、グラフィックデザイン、インテリアデザイン・ファッションデザインの6学科は文部科学省から職業実践専門課程の認定を受けています。総授業時間数は文科省指定の時間数(1700時間)を大幅に上回る1920時間で授業は実習中心。企業や自治体とのコラボで実際の仕事を体験できる産学協同プログラムも実施します。また、東京、名古屋、九州の姉妹校と連携して行うAdachi学園グループ「業界EXPO」には全国から数多くの企業が参加(オンライン含む)。企業の採用担当者や卒業生から、就活に関するアドバイスや業界の最新情報をGETできます。
大阪デザイナー専門学校は教育方針や校風が魅力

先生は全員デザイナー!学生同士で刺激し合いながらプロのクリエイターを目指そう
講師陣はデザイン業界で豊富な経験・実績を持つプロのクリエイターです。全ての学科でデッサンやアイデアの発想方法などデザインの基礎の授業からスタートし、応用まで着実に進むので初心者でも安心して学べます。また、現役クリエイターならではの現場に密着した授業で、実践力を育みます。講師陣の仕事のサポートで業界体験できるチャンスもあります。さらに、クリエイティブ業界で活躍している著名人による特別講演会や作品添削会、ワークショップを実施。進級制作展、学校祭など作品発表のチャンスも豊富です。学内には常設ギャラリーもあり、デザインの世界を目指す仲間たちと刺激し合いながらレベルアップできる環境です。
あなたは何を学びたい?
大阪デザイナー専門学校の学部学科、コース紹介
大阪デザイナー専門学校では社会人・大学生・短大生・専門学校生の方も学べます

開校60年以上、2万5000人以上の卒業生をデザイン業界に送り出してきたODC。学生の約2割は夢に向かってリスタートした既卒者で、現役クリエイターの指導のもと就職直結の知識や技術を習得できるほか、全国姉妹校の求人情報が集まるキャリアセンターで常駐スタッフが就活をサポート。だから、初心者からでも着実にクリエイティブ業界デビューを目指せます。学費は分割納入OK、授業料が減免される特待生制度も充実しています。
大阪デザイナー専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
3Dプリンタもある学科専用アトリエで、授業はもちろん空き時間や放課後もフィギュア制作に取り組んでいます!
- フィギュア造形学科フィギュア制作コース(2022年4月よりフィギュアデザイン学科に名称変更)
-
初めは縫製を学んでいましたが、デザインも勉強したくてODCに。
- ファッションデザイン学科
-
他学科との交流で、デザインの知識や新鮮な感覚が身につくのも魅力!
- プロダクトデザイン学科 家具デザイン制作コース(2019年4月より家具デザインコースに名称変更)
大阪デザイナー専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
作品を見た人の「共感」が一番の喜び。将来の目標はオランダでの作品展開催です。
- プロダクトデザイン学科
- ジュエリーデザイナー
-
友人とアトリエを設立。服を作るだけでなく、売り方、見せ方にも取り組みたい!
- ファッションデザイン学科
- ファッションデザイナー
-
様々なジャンルの企業と関わることができ、自分の視野が広がるきっかけとなるのが魅力
- グラフィックデザイン学科グラフィックデザインコース
- グラフィックデザイナー
大阪デザイナー専門学校の就職・資格
就職強化週間やインターンシップ、学内コンペなどさまざまな制度で業界就職&プロデビューを徹底サポート。
就職・業界デビューに必要なスキルを強化するキャリアサポートルームでは、講演会やマナー講座、面接対策、履歴書や作品集の作成指導などを行っています。また、現役クリエイターである講師陣や卒業生のネットワークを活用したインターンシップ(企業研修)、学内での企業説明会や業界セミナーも年間を通して開催しています。業界のリアルな情報に触れることができるだけではなく、就職選考にチャレンジできることも!そのほか、学内コンペや作品添削会などスキルアップできるプログラムも数多く実施。さらに入学前の半年間の無料授業で長く学べる総合型選抜(AO入学)なら、就職・業界デビューに向けて一足早くスタートできます。
気になったらまずは、大阪デザイナー専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
大阪デザイナー専門学校のスペシャルムービー

大阪デザイナー専門学校のOCストーリーズ
大阪デザイナー専門学校のイベント
-
30分で簡単に学校について知ることができる、高1・高2の方専用のオンライン説明会です。 まずは大阪デザイナー専門学校独自の特徴についての説明から始まり、その後大阪梅田にある校舎の様子をご紹介!教室や廊下の雰囲気、専用の設備や道具など、在校生が実際に過ごしている空間を覗いてみませんか? 特になかなか大阪の校舎まで足を運べない方には特にオススメ! 最後に入学までの流れについてもわかりやすく解説するので、進学イベントへのご参加が初めての方でもご安心ください。
-
大阪デザイナー専門学校の特徴や学科編成、入学までの流れなどについて、短くかつ丁寧にお伝えする約30分の説明会です。 質疑応答も可能なので、「右も左もわからない!」という方でもご安心ください。
大阪デザイナー専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
大阪府大阪市北区堂島2-3-20 |
「大阪」駅から徒歩 10分 「西梅田」駅から徒歩 5分 「北新地」駅から徒歩 5分 「渡辺橋」駅から徒歩 8分 |
|
大阪デザイナー専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪デザイナー専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2024年度納入金】134万円(入学金17万円、授業料94万円、諸費用23万円)
(授業料は前・後期分割納入可。※教材・研修費別途)
大阪デザイナー専門学校に関する問い合わせ先
入学相談室
〒530-0003 大阪市北区堂島2-3-20
TEL:0120-59-2299
(フリーコール)