東京眼鏡専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
東京眼鏡専門学校ってどんな学校??
東京眼鏡専門学校のオープンキャンパスで質問してみよう!(^^)
【イベント概要】
メガネのスペシャリストの「眼鏡作製技能士(国家検定資格)」って何?☆彡
視力測定からファッションアイテムとしての提案、お客様一人一人のために微調整までできる専門家。眼鏡業界から必要とされているのに、まだまだ人数が少ないのが現状です。
幅広く活躍するメガネの仕事と国家検定資格や、
まだ知らない”眼の不思議”を是非ご体験ください!
【対象学部学科】
第一眼鏡学科(3年制):高校卒業生、高校卒業見込み者対象
第二眼鏡学科(2年制):大学、専門学校、短大等中退もしくは卒業者、卒業見込み者対象
イベントの流れ
01)受付開始 12時半から
-
02)在校生の先輩がお出迎え致します。
先生も在校生も皆やさしいので、気軽にお立ち寄りください。
-
03)学校概要説明
視力とメガネの専門家の養成校として、 “眼鏡業界の期待”から設立されました!
-
04)卒業後の進路について
眼鏡店、眼科クリニック、フレームメーカー、レンズ(コンタクト含む)メーカー等に就職が決まります。
-
05)当校卒業生の就職率について
1人の生徒に対し2毎年2~5件の求人があり、生徒が就職先を選べる状況です。また、就職率は毎年99%~100%となっております。
-
06)今後のメガネ業界のマーケットについて
日本のメガネ人口は現状約8,000万人、老視(老眼)は超高齢化社会日本では増加傾向で、若年層はスマホやゲームの影響により近視傾向のため、メガネ需要は増すばかり!
-
07)当校の実践的な学習システムについて
当校では就職後即戦力となれるよう、実践的な学習に加え、店舗・クリニック等でのインターン制度に加え、校舎内模擬店舗においてプレインターン実習も行えます。
-
08)授業の具体的な内容について
自分オリジナルの世界で一つのメガネを作る授業もあり、作品をコンテストに出品し受賞した生徒もいます。
-
09)国家検定資格「眼鏡作製技能士」について
日本でのメガネ需要は増す一方であるのに対し、メガネの専門家たる眼鏡作製技能士の人数は足りていない状況です。当校で学び、眼鏡作製技能士合格を目指しませんか?!
-
10)修学旅行について
修学旅行では、メガネフレームで有名な福井県鯖江市にあるメガネ工場や、愛知県蒲郡市の眼鏡関連機器工場の見学をします。普段目にできない工場の裏側を学べます。
-
11)校内見学
校内にある眼鏡関連機器に触れながら、プレインターンを行う模擬店舗教室他様々な教室や機器類を見学できます。
-
12)体験授業
眼鏡の視神経についてや、フレームに入れるレンズの加工方法、目の模型作成等興味深い内容の授業を体験できます。
-
13)募集要項説明
各学科の定員数(第一眼鏡学科:3年制40名、第二眼鏡学科:2年制40名)等説明します。なお、面接時点でのメガネに関する知識は不要です。
-
14)奨学金について
当校には、返済不要の給付型奨学金があります。協賛いただいている眼鏡関連企業から寄付をいただき、学生に給付する奨学金で、一人当たり10万円を支給します。
-
15)質疑応答
どんなに些細な疑問でも、ご遠慮なくお聞きください。一つ一つ丁寧に回答いたします。
インタビュー
オープンキャンパス教職員紹介
メガネの専門家を目指しませんか!
眼鏡の専門家と一言で言っても、その仕事の内容は多岐にわたっています。接客はもちろんですが、フレーム選びにはセンスが必要です。眼鏡作製技能士は一人一人のお客様の眼の状態(近視や遠視、その程度)に合わせて眼鏡をあつらえて作る必要があります。そのための「視力の測定」(眼鏡の強さを決める測定です)のための知識や技術も必要です。そのデータを元に、眼鏡を作るのが「加工」で、レンズとフレームを組み合わせて完成させる行程です。また、出来上がった眼鏡をお顔(頭部)に合わせる「フィッティング」。ここでは、手先の器用さも要求されます。ずり落ちないが、きつすぎないという眼鏡のかけ心地はこの行程で決まります。 様々な知識と技術を兼ね備えた、眼鏡の専門家=眼鏡作製技能士。我が校で目指してみませんか。
オープンキャンパスで「目玉」を作ろう!
目玉といっても,いわゆる眼球を作るわけではありません.ルーペと紙コップ2つと半透明のビニールで眼球の模型を作ります.カメラの模型でもあります(眼球とカメラはよく似ていますからね).カッターナイフを使いますのでケガをしない方に気をつけてください.できあがった目玉(模型眼と呼んだりします)で新宿の街を見てみると?! さて,何が見えるのかは当日のお楽しみ! さらに,その模型眼を近視にさせて,めがねのレンズもかけてみると?! あぁなるほどと思えるような目玉企画です! さぁ,めがねの仕事への第一歩をここから踏み出してみましょう!
一生モノの技術を身に着け、社会貢献してみませんか?
日本に3校しかない眼鏡専門学校のうちの1校が当校「東京眼鏡専門学校」であり、東日本唯一の眼鏡専門学校です。 メガネのプロフェッショナルとなれるよう、理論から実技まで幅広く学べ、国家検定資格「眼鏡作製技能士」取得に向け、教師一丸となって皆さんをフォローします。 「眼鏡作製技能士」という国家検定資格取得者数はまだ少なく、眼鏡業界からの需要に追い付いておりません。取得することで、眼鏡業界での人材としての自己価値を上げることができます。当校は眼鏡業界就職への強いアドバンテージがあり、毎年一人の卒業生に対し2~5件の求人があり就職の際困ることはありません。 「眼鏡作製技能士」を取得することで、産休や育休等長く仕事を休んだとしても職場復帰は容易となるため、女性の皆さんに向いている業界ではないかと考えております。 超高齢化社会を迎えた日本に於いて、老眼(老視)人口も、若年層の近視人口も増加傾向にあり、眼鏡業界は社会貢献性が高い業界であるといえます。 「眼鏡作製技能士」取得を目指し当校で学び、社会貢献してみませんか?
その他
学割、通学定期対応できる指定校です。
当校は、指定校として登録をしているため、生徒の学生証は学割購入や、通学定期購入に適用されます。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
過去のイベント一覧
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集
オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト
【オープンキャンパス誰と行く?】