就職実績(2021年3月卒業生実績)
スポーツ・健康業界
愛媛マンダリンパイレーツ(愛媛県民球団株式会社)、和歌山ファイティングバーズ(株式会社CMD FB)、株式会社メディフィットプラス、合同会社You style ほか
教育業界
八尾市、三木市 ほか
公務員業界
法務省、京都府綾部市消防局、知名町役場 ほか
医療・福祉業界
社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団、社会福祉法人大阪福祉事業財団豊里学園、社会福祉法人聖隷福祉事業団、公益社団法人湯河原ゆうゆうの里、医療法人養和会、社会福祉法人播磨同仁学園、医療法人徳寿会鴨島病院、株式会社ココロココ、SOMPOケア株式会社、株式会社メディカル・ケア・サービス ほか
サービス業界
株式会社ビッグモーター、綜合警備保障株式会社、株式会社ALSOC、日本マニュファクチャリングサービス株式会社、三重綜合警備保障株式会社、株式会社リンクサポート ほか
資格取得
多彩な資格を取得して、健康スポーツ・福祉・経営のスペシャリストをめざす
教員採用試験や各種資格取得に向けた対策講座を実施し、学生一人ひとりをしっかりとサポート。国家資格は、社会福祉士<国>に加え、介護福祉士<国>、精神保健福祉士<国>、保育士<国>のダブルライセンス取得を目指し、徹底した支援対策を実施しています。このほか、介護職員初任者研修や福祉用具専門相談員の養成講座、パソコン(MOS)検定や福祉住環境コーディネーター(R)、医療事務などの資格試験や公務員試験などの合格をめざす学生のために対策講座も開講しています。
主な目標資格
■取得できる資格
中学校教諭一種免許状(保健体育)<国>、高等学校教諭一種免許状(保健体育) <国>
保育士<国>、認定心理士※卒業後申請
障がい者スポーツ指導員(初級・中級)、社会調査士、実践キャリア実務士、ビジネス実務士
各種任用資格(社会福祉主事、児童福祉司※1 他)
■受験資格が得られるもの
社会福祉士<国>、精神保健福祉士<国>、介護福祉士<国>
健康運動実践指導者、健康運動指導士※2、トレーニング指導者(JATI-ATI)、ジュニアスポーツ指導員
※1 卒業後、指定施設で1年間の実務経験が必要。社会福祉士または精神保健福祉士の試験に合格している場合は不要
※2 健康運動実践指導者資格を取得し学外講習の受講、認定試験の合格が必要
就職支援
就職に強い本学で、夢を実現させよう!
単に就職スキルを修得するだけではなく、自己理解・職業理解を深め、社会・職業への円滑な移行に必要な基盤となる資質や能力を育てます。早期からキャリア教育を取り入れ、段階的なキャリア指導を展開しています。1年次・2年次には「キャリア演習」、3年次には「プレゼミ」、4年次には「ゼミ」のほか、ボランティア活動やインターンシップも取り入れているので、4年間の学びを通して「健康運動・スポーツ指導のプロフェッショナル」「福祉のスペシャリスト」として着実にステップアップできます。