神戸医療未来大学
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
神戸医療未来大学のオープンキャンパス

~私のキャンパスライフ~
在学生が勉強や寮生活、クラブサークル活動など、いろいろなテーマで大学生活をご紹介します。
神戸医療未来大学のオープンキャンパス

大学の講義を体験してみよう!
健康スポーツや福祉がよくわかる!ワークショップとミニ講義。
神戸医療未来大学のオープンキャンパス

キャンパスツアーへGO!
緑豊かで広大なキャンパスを、元気で明るい在学生がご案内します。学生のキャンパスライフについても聞いてみよう。
神戸医療福祉大学のオープンキャンパス

カフェテリアサルビアで楽しいランチ
話題の地元特産「もちむぎ」をつかった大学オリジナルメニューをお楽しみください。
もち麦ソフトクリームも人気です!
神戸医療未来大学のオープンキャンパス

何でもお答えします!個別相談。
神戸医療福祉大学ってどんなところ?
学科ではどんなことを学ぶの?
みなさんの疑問・質問に、教員や学生がお答えします。
「わからない」はオープンキャンパスで解決しよう!
神戸医療未来大学のオープンキャンパス2022開催!

来場型・オンライン型のオープンキャンパスを開催します!
数ある学校の中から本学をご覧いただきありがとうございます。
本学はスポーツや社会福祉、介護、保育、医療福祉、経営などの幅広い分野について学べる大学です。
オープンキャンパスは、オンライン・来場型どちらでも参加OK!
遠方からでも安心!オンラインオープンキャンパスは、ご自宅からでも気軽に参加いただけます。
大学に行って見てみたい!という方は、ぜひ来場型にご参加ください。新型コロナウイルスの対策を講じながら開催いたしますので、ご安心ください。
「わからない」はオープンキャンパスで解決しよう!
イベントの流れ
来場型オープンキャンパス当日の流れ
-
新型コロナウイルス対策を徹底しています! まずは受付!
受付の際には参加者の皆様への検温や手指消毒などを行い、オープンキャンパスにご参加いただきます!
-
先輩と教員からの大学紹介
先輩と教員による一人一人の志望学科の紹介があります!不安や心配事は入試前や入学前に解決できますので、お気軽にご相談ください!
-
男子寮・女子寮ともに完全個室です。 学生寮の説明
実際に住むかもしれない学生寮を事前にご覧いただけます!
-
最近導入された新しい機器もあります! フィットネスセンターの紹介
新しく設置された機器も含めて、学生全員が利用できるフィットネスセンターの紹介を行います!
インタビュー
在学生インタビュー

私が抱く理想は「すべての人が社会とつながる未来」。
心理分野の高度な資格をダブル取得できる点が入学の決め手になりました。1年次より担任制が取り入れられており、一人ひとりの個性に合わせた学びができる環境にも魅力を感じました。 私が抱く理想は「すべての人が社会とつながる未来」。あらゆる悩みや不安、困難を抱える人に寄り添えるよう知識を深める毎日です。特に力を入れているのは、社会福祉士や公認心理師の資格取得につながる勉強ですが、現代社会の課題を考える授業でも積極的に学び、精神力や集中力の成長にもつながっています。 学生と先生の距離が近く、とてもアットホームな大学です。学びを深めるなかでの多くの出会いが、新たな学びやチャレンジにつながります。興味を持てることがあれば、どんどん学びが楽しくなるはずです。 将来の目標は心理学の知識を発揮できる職業に就くこと。今はカウンセラーや大学教員に興味があります。広い視野と経験が求められると思うので、専門的な本や動画を見たり、先生から現場のお話を聞いたりして、知識や情報の収集に励んでいます。今後は現場でのボランティア活動や、手話・点字の資格取得にも挑むつもりです。
在学生インタビュー

チームの目標は所属する関西学生バスケットボール連盟1部リーグ優勝!
入学の決め手はバスケットボールに打ち込める充実した環境。好きな時間に施設を使って自主練習ができることはとても魅力的でした。学生への指導が熱く信頼できる先生の存在も大きかったですね。現在はキャプテンを務めるバスケットボール部の活動に励んでいます。チームの目標は所属する関西学生バスケットボール連盟1部リーグ優勝。関西で頂点を とるためにチームをまとめながら、練習でも試合でもプレーでも部員を引っ張れるよう心がけています。部活を通して技術と人間性の両面を鍛えたいと思っています。夢はバスケットボールに関わる仕事に就くことです。バスケットボールの技術を磨いて選手として活躍しながら、授業では専門的な知識を深め、将来の目標に 向かって人間性をより大きく成長させたいです。教職モデルでは、保健体育の教員免許が取得できます。夢につながる学びや資格に必要な科目を確認するため、早めに目標を明確にすることをおススメします。キャンパス内に学生寮がり、自立性を磨くにはいい環境です。
在学生インタビュー

「いつかは起業したい。そして、今までになかったビジネスを形にしたい。」
興味のある経営学に加え、社会学やICTも学べることがこの大学に興味をもった理由です。また、将来の夢のために異文化を学びたかったので、たくさんの留学生と交流できる環境も決め手の一つとなりました。「いつかは起業したい。そして、今までになかったビジネスを形にしたい。」今、経営学を夢中で学んでいるのは、高校時代からそんな目標を持っているか ら。経営経験のある先生方から実務的な意見や情報をいただいています。今後、力を入れたいのは企業戦略の研究。社会で活躍する経営者の方々とも交流したいです。高校時代からイベントが好きで、大学でもイベントの企画・運営などを行う「学友会」に入っています。出し物を企画したり、各プログラムに必要な人員や予算を考えたり…。自分のアイデアを出しながら形にしていくのはとても楽しいですね。こうした経験を通して、仲間や参加者の気持ちを汲みとる力も養えまし た。 異なる分野を同時に学ぶ楽しさや可能性にもっと気付いてほしいです。また、この大学はイベントが豊富なので、学友会に参加することもオススメ!学生主体の活動を通して、実行力が磨かれると思います。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。

オープンキャンパス2022(大阪天王寺キャンパス)
グローバルな視野を持ち、課題を解決に導くことで、企業や地域社会に貢献する「課題解決のプロ」をめざす!

オープンキャンパス2022【健康スポーツ】
健康運動・スポーツ指導のプロフェッショナルを養成!わからないことは個別相談で質問しよう。

オープンキャンパス2022【来場型×オンライン型】
社会福祉士×介護福祉士のWライセンス取得を目指す!介護実習室も見学!学生によるキャンパスツアーが人気

オープンキャンパス2022【来場型×オンライン型】
福祉の幅広い視点を持っているソーシャルワーカー。取得できる資格についても個別相談で聞いてみよう!

オープンキャンパス2022【来場型×オンライン型】
保育×福祉の視点を学ぶ。子育ち・子育てに的確なアドバイスや指導ができる力を身につけます。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


