
専門学校ビジョナリーアーツの特長
オープンキャンパスに行ってみよう!


関連ニュース
専門学校ビジョナリーアーツの学部・学科・コース
キャンパスphoto
-
最新・充実の設備
-
新しい・キレイ
-
ココが自慢!
前年度の入試情報
下記は全学部の入試情報をもとに表出しておりますので、詳細は各入試種別のページをご覧ください。
-
AO入試
AO入試をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 面接・試験日 受験料 2 6/1〜10/31 - 入試詳細ページをご覧ください。 -
推薦入試
推薦入試をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 受験料 4 10/1 - 10,000〜17,000円 -
一般入試
一般入試をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 受験料 2 11/1 - 20,000円 -
特待生・奨学生入試
特待生・奨学生入試をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 受験料 4 8/1〜10/25 9/24〜11/5 入試詳細ページをご覧ください。
学費(初年度納入金)
2019年度納入金●フードクリエイト学科:139万円●ペット学科:137万円~139万円※入学金、授業料、施設費合計
(その他、諸費用20~27万円程度別途※年度・専攻により異なる)
就職・資格
就職支援
学生個人にあわせた就職指導。卒業後のキャリアプランもしっかりサポートします
在学中の就職サポートは、入学後1年次よりスケジュール化され、インターンシップや各種就職対策講座など、きめ細かいカリキュラムで編成されています。また、徹底した個人サポートにより、開校以来高い就職実績を上げています。クラス毎に担任の教員がつき、一人ひとりの適性や能力を把握し、将来希望する進路に向けて的確な就職指導を実施。就職ガイダンスや個別指導はもちろん、個人カルテによるカウンセリングで教員と学生とのコミュニケーションを図り、的確なアドバイスをする「パーソナルトレーニング」も実施します。また卒業したあとも、転職・留学・キャリアアップなどキャリアサポートをうけることが可能です
保護者の方へ

問い合わせ先・所在地・アクセス
入学相談室
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-18
TEL:0120-895-123
ブログ・インフォ
-
2018年01月31日 16:49
BLOG
昨日がアメリカでの研修が最終日でした 1週間本当にあっという間です!! まずは午前中は路面電車に乗って、フィッシャーマンズワーフという観光地に行きました 初めての電車にみんなドキドキです 到着してからは、それぞれ買い物を楽しんだり… クラムチャウダーを食べたり… それぞれ観光を楽しんでいました そして午後は、SPCAという犬猫の保護施設へ見学に行きました ここでは年間5000頭もの犬猫を保護し、新しい里親さんのもとへ譲渡しているそうです✨ そのため病院があったり、シェルターがあったり、そしてたくさんのボランティアスタッフも活躍しています 里親募集を待つ間は、このように一頭一頭お部屋があり、新しい飼い主さんが来るのを待っています! 今回の研修を通して、日本では学べないたくさんのことを勉強することができました 日本に帰ってきてからもこの経験を活かして、みんな頑張って欲しいと思います
https://ameblo.jp/va-pet-tokyo/entry-12348960621.html
-
2018年01月30日 10:03
BLOG
サンフランシスコに到着してからは、まずは観光です✨ ドッグビーチでは現地の人たちがノーリードで犬を遊ばせていました アメリカっぽい写真を撮ってみたり…笑 お天気もよくゴールデンゲートブリッジも綺麗に見えました 午後はパピートレーニングの見学です 大型犬から小型犬までたくさんのわんちゃんと触れ合うことが出来て、学生たちもとても楽しそうです
https://ameblo.jp/va-pet-tokyo/entry-12348822100.html
-
2018年01月28日 09:08
BLOG
おはようございます✨ 昨日は午前中にカリポリ大学というアメリカの動物看護師の大学に研修に行ってきました‼️ この大学では4年間かけて動物看護師の勉強をするそうです 今回は心肺蘇生法についてデモ犬を使い実習を行いました。 このデモ犬は本物の犬のように作られており、実際に気管チューブを入れて人工呼吸を行うと、肺が膨らむようになっています 犬ではマウストゥマウスではなくマウストゥノーズ(鼻)で人工呼吸を行います 研修が終わった後は修了証ももらい、みんな大満足です そして午後はマーケットで買い物をしたり、ペットショップを見学してサンフランシスコへ向かいました✈️ 今日はこらからサンフランシスコの観光に行って来ます
https://ameblo.jp/va-pet-tokyo/entry-12348287484.html
-
2018年01月27日 07:52
BLOG
おはようございます ロサンゼルスは朝8時です 昨日はムーアパーク大学という学生が動物を飼育、トレーニングしている動物園へ研修に行ってきました ここでは現地の学生によるショーやライオンのトレーニングも見せてもらいました なんと!!ライオンにおすわりやお手も教えることができるそうです そしてまだ来たばかりのトラの赤ちゃんも見ることが出来ました生後5ヶ月とのことでとても可愛かったです そして午後はリゾートタイプのペットホテルに見学に行きました ここではわんちゃんをケージではなくフリーの状態でお預かりしており、人のホテルのようなお部屋でわんちゃんがお泊りしているそうです お庭もビーチがあったりとても広く、わんちゃん達ものびのびと遊んでいました たくさんのわんちゃん達と触れ合いながらも担当犬の話をしている学生達をみて、やはり担当犬が1番なんだなーと感じました
https://ameblo.jp/va-pet-tokyo/entry-12348019200.html
-
2018年01月26日 08:51
BLOG
今日はロサンゼルスからお伝えします 今回の研修は看護、理学、キャット、セラピー専攻の学生が参加しているのですが、昨日は2次医療センターの見学に来ました この病院では24時間体制で他の病院からの紹介や救急の患者の受け入れを行なっています。 アメリカではやはり大型犬が多く、犬舎や処置台のサイズも日本よりは大きくビックリしました 午後はリハビリ施設の見学です 大型犬も泳げるプールは水深1.2mもあるそうです ここでは日本人の方もセラピストとして働かれており、アメリカの動物看護師の働き方などたくさんのことをお話していただきました。 わんちゃんの鍼の施術も実際に見せていただきました! 鍼を行うと気持ちよくてウトウトしてしまうわんちゃんもいるそうです 実際にたくさんのわんちゃんの処置を見学することができ、たくさん勉強出来た1日でした
https://ameblo.jp/va-pet-tokyo/entry-12347767094.html