私の勤める千葉西総合病院は、24時間365日救急を断らないことを方針に掲げ、また分野の第一人者の院長の下、心臓カテーテルの治療数は日本一です。現在私はICU(集中治療室)に勤務しています。ICUは特殊な環境ですから、患者さんはストレスの溜まりやすい状況にあります。そのため自分なりに声をかけたり、丁寧なケアを心がけています。同じ病気であっても、患者さんの生活の背景によって看護も変える必要があります。ですから患者さんとお話しすること、そして深く考えることを大切にしています。患者さんから「ありがとう、あなたがいて良かった」と言われた時は、どんなに仕事が大変でも、この道を選んでよかったと思えます。
了徳寺大学には、明るい雰囲気と先生との距離の近さに惹かれて入学し、実際に学生時代は、友達や先生ととても良好な関係を作ることができました。自分が苦手な技術や不得意な分野も、先生から教えてもらったり、友達と一緒に練習や勉強することで、細かいところまで技術や知識を身につけられました。実習や国家試験の勉強で心が折れそうな時には、同じ目標に向かう仲間と一緒に勉強や息抜きをして、乗り越えることができました。特に印象に残っているのは3年次の領域別実習です。1人では解決できないことがたくさんあり、実習メンバーと夜遅くまで一緒に勉強したり、実習中も声を掛け合いながら乗り越えることができました。
幼稚園の頃、看護師である母の働く姿を見て、同じように誰かを助けたいと思ったことが志望のきっかけです。看護師になりたい意志は強くありましたが、分野選びにはとても迷いました。ただ実習中は多くの診療科を見ることができます。私も様々な診療科を回った中で超急性期の患者さんがいるICUに興味を持ちました。実習の時、どんな患者さんがいてどんな看護が行われているのか見ることが分野選びのきっかけになります。急性期、慢性期、回復期など、求められる看護は全く違います。しかしどの分野であっても、患者さんに寄り添うことの大切さは変わりません。学び続ける姿勢がある人、患者さんへの思いやりがある人が求められると思います。
千葉西総合病院 勤務/健康科学部 看護学科 卒/2020年卒/2020年から千葉西総合病院に勤務。かねてより循環器の分野に興味があったため、循環器に特化した現在の勤務先を志望したとこのこと。大学で培った「患者さんの生活背景を考えた看護をすることが大切」という姿勢が今の仕事にも生きていると語る。現在はICUの入院患者のケアを担当しているが、将来的には他の分野にも挑戦し、幅広い看護の視点から物事を考えていくことが目標だと語る。