- 電気エネルギー制御科
- | 電子情報技術科
- | 住居環境科
新潟職業能力開発短期大学校 専門課程 生産技術科
- 定員数:
- 20人
コンピュータを使ったCAD技術と、制御された工作機械を使いこなし、即戦力となる人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 55万9200円 (入校料16万9200円を含む。※その他、教科書等諸経費が別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
新潟職業能力開発短期大学校 専門課程 生産技術科の学科の特長
専門課程 生産技術科の学ぶ内容
- 機械や部品の設計から加工・組立て・検査までの一連の流れを学ぶ
- 機械分野を学ぶ生産技術科では、スマートフォンやタブレットの外観ボディ、自動車、航空機、鉄道車両などの製造に不可欠なコンピュータを利用した設計・製作・加工・測定などの技術を学び、「ものづくり」に必要な知識と技能を中心に、技術革新にも柔軟に対応できる実践技能者の育成を目指しています。
専門課程 生産技術科の実習
- 「ものづくり」の一連の流れを学べる豊富な実習
- 1年次ではCAD実習(2次元CAD・3次元CAD)、機械加工実習、数値制御加工実習などを基礎から学び、2年次ではCAD/CAM実習などの応用的な実習や総合制作実習に取り組みます。特に総合制作実習では、グループごとにテーマを決めて設計から製作まで取り組み、「ものづくり」の流れを実感することができます。
専門課程 生産技術科の学生
- 仲間と一緒にスキルアップを目指す
- 学生生活で大変なのはたくさんのレポートや課題です。しかし、クラスメイトと課題を共有し協力することで解決したときは大きな達成感があります!実習で身につけた技術や、検定・資格は、ものづくりの道へ進むための就職活動で大きな武器になります。皆さんもこの大学校で多くのことを学びませんか?(2年 T.Yさん)
-
point キャンパスライフレポート
「工作が大好き!」がきっかけで生産技術の道へ。目標は職業訓練指導員になることです!
幼いころから工作が好きで工業高校に進学し機械分野でものづくりを学んできました。自分のスキルアップとさらなる資格取得のために新潟職能短大に進学しました。本格的な各種機械設備が整った環境で創造する難しさ、そして上達できる楽しさを味わっています。
新潟職業能力開発短期大学校 専門課程 生産技術科の学べる学問
新潟職業能力開発短期大学校 専門課程 生産技術科の目指せる仕事
新潟職業能力開発短期大学校 専門課程 生産技術科の資格
専門課程 生産技術科の目標とする資格
- 機械加工技能士<国> (2級・3級(普通旋盤作業、フライス盤作業、数値制御旋盤作業)) 、
- 機械検査技能士<国> (2級・3級) 、
- 機械・プラント製図技能士<国> (2級・3級(機械製図手書き作業、機械製図CAD作業))
仕上げ技能士〈国〉(2級・3級)
機械組立て(仕上げ作業)
新潟職業能力開発短期大学校 専門課程 生産技術科の就職率・卒業後の進路
専門課程 生産技術科の就職率/内定率 95.3 %
( 就職者41名・就職希望者43名 )
専門課程 生産技術科の主な就職先/内定先
- ユキワ精工(株)、三穂エンジニアリング(株)、日軽新潟(株)、松山重車輌工業(株)、(株)応用電業社、直江津電子工業(株)、(株)三進製作所新潟工場、グローバルウェーハズ・ジャパン(株)、クアーズテック(株)小国事業所、(株)鈴民精密工業所、フジテック(株)、大森電子(株)、日産自動車(株)、(株)イーエムエス新潟、水澤化学工業(株)中条工場、(株)ユアテック、アルプスアルパイン(株)長岡工場、(株)アルコン、(株)ニイガタマシンテクノ、ダイエープロビス(株)、(株)伊藤組、オノエンタープライズ(株)、ダイキンHVACソリューション新潟(株)、(株)笹原建設、(株)吉川建築、(株)高橋建具製作所、新発田建設(株)、(株)たかだ
ほか
※
2023年3月卒業生実績
(学校全体)
進学者20名。※さらに高度な技能・技術を修得するため、応用課程(2年間)に進学することができます。
新潟職業能力開発短期大学校 専門課程 生産技術科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒957-0017 新潟県新発田市新富町1-7-21
TEL:0254-22-1781(学務援助課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟県新発田市新富町1-7-21 |
「新発田」駅西口より徒歩20分 |