浦和専門学校
開催地と日程
概要
眼科検査のスペシャリスト!国家資格【視能訓練士】
視能訓練士とは
検査や子どもの視機能訓練、眼鏡・コンタクト合わせ等が主なお仕事です。
子どもやシニアまで幅広い年齢層の見えるを守ります。
休日出勤や夜勤がなく働きやすい職場環境で女性に人気の職業ですが、近年は男性からの人気も高くなっています!
視能訓練士科は午前集中授業で資格が取得できます!
・友達と予習・復習で知識を深める
・大宮・さいたま新都心・浦和でご飯やお買い物♪
・アルバイトで社会経験を積む
・帰りが早いため遠方からでも通える
視能訓練士科体験セミナー開催中!
<体験セミナー流れ>
挨拶
動画視聴(視能訓練士の仕事)
検査体験
学校紹介・入試説明・学費説明
個別面談(希望者)
オープンキャンパスの見どころ!
〇在校生と一緒に体験して話せる(何でも答えてくれます!)
〇実際の授業体験ができる(保護者も見学できます)
少し解説!体験授業について
体験内容は回によって異なることはありますが、多い内容として
・眼の度数を測る。
・立体視を体験する。
→特殊な機器を使って眼の度数が分かるような体験。立体視は3D映像のようなものが見えるものとなっています。設備や機器を実際に触れてもらいながら体験します。
実際の学校生活~資格取得までが分かるオープンキャンパスとなっているのでぜひご参加ください!
注目の鍼灸師をめざす!鍼灸科体験セミナー
浦和駅徒歩4分。体験することでおもしろいが分かる!医療・スポーツ・美容の分野で活躍する鍼灸師体験。
1時間でまるわかり!
体験するからおもしろさが分かるオープンキャンパス。
医療・美容
・スポーツ 分野で活躍する鍼灸師とは?
健康をサポートする、
『 鍼灸師 』 の 仕事 を お伝え します!
~メニュー~
13:00
学校説明(学校生活、国家資格、就職先、初任給)
13:30
実技体験(スポーツ鍼灸と美容鍼について)
14:00
学校見学・希望制個別面談
オープンキャンパスの見どころ!
〇美容分野・スポーツ分野でも活躍できる鍼灸体験ができる!
〇学校の学び・卒業後の進路も分かる!
〇先生が直接体験授業します!
保護者の方にも入試・学費について個別でお話させて頂きます
。
浦和駅
徒歩4分。
持ち物不要・服装自由です!(制服・私服)
イベントの流れ
視能訓練士科セミナー
-
検査機器を使って検査をしてみよう!
在校生が丁寧にサポートします(内容は適時変更になります)
インタビュー
静かな環境で勉強できます!
患者様からも信頼される視能訓練士になりたいと思っています。
小さい頃から将来は人の役に立つ仕事がしたいと思っていたので医療職を目指しました。その中でも、視能訓練士は検査や訓練などを通して多くの人と接する機会があるため、人とコミュニケーションをとる事が好きな私には向いているかもしれないな、と思いました。必要な検査器具は充実していて、実習は少人数のグループ単位に分かれて行うのでしっかり学べます。学校は浦和の中でも教育に力を入れている地域にあって、周りに小中学校もあり学習環境が良いです。それから、校舎もとても綺麗です(笑。勉強する環境は全て整っているので、あとは自分がどうしたいか、だと思います。患者様の主訴を聞き出し、様々な眼科検査や斜視や弱視の子どもの訓練・矯正を適切に行い、医師からも患者様からも信頼される視能訓練士になりたいと思っています。
その他
スタバカードプレゼント♪
カフェでほっとひと息♪
学校と浦和駅の通り道には、パルコがあり、その一階にはスタバがあります。お帰りの際は、スタバでのんびりしていってください♪
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集
オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト
【オープンキャンパス誰と行く?】