浦和専門学校からのメッセージ
2023年4月5日に更新されたメッセージです。
【オープンキャンパスが始まります!】
大好評のオープンキャンパス、2023年の今年も4月より開催します!
実際に医療検査機器に触れる体験が楽しめます!この機会に是非浦和専門学校の魅了を感じてください!
※2023年4月より職員、学生、セミナー参加者のマスク着用はご本人様の判断で自由としています。
※手指消毒などの基本的な感染予防対策に引き続きご協力ください。
浦和専門学校で学んでみませんか?
浦和専門学校はこんな学校です
浦和専門学校は資格取得に有利

ていねいな指導、効率的な授業、国試対策で全員合格をめざす
鍼灸科、視能訓練士科ともに国家資格試験に合格することを最大の目的としており、いずれも卒業前に国家試験を受験できます。鍼灸科では3年次に教員指導のもと、一般の患者様に施術を行う臨床実習を実施。視能訓練士科では現場を意識した斜視・弱視・眼科検査を総合的に学び、国家資格取得へとつなげていきます。また、本校独自の進級試験と卒業試験を実施。国家試験対策授業や模試はさまざまな角度から分析し、教職員揃って万全の対策を図っています。授業は、視能訓練士科は午前のみ、鍼灸科は午前、午後、夜間の三部制となり、新卒生から社会人、主婦(夫)の方までより選択肢の幅が広がりました。
浦和専門学校は就職に強い

国家資格(医療系)だから、実務のプロが教えるから、就職に強い
高い就職率は国家資格取得の強さと、卒業生の職場での実績から成り立っています。それは、学生一人ひとりに対して行うきめ細かい面談や、ガイダンスなどのサポートの成果とも言えます。卒業生が在籍する病院、独立開業した卒業生からの継続的な求人は、本校の学生の技術と人柄に対する信頼性の証でしょう。基礎科目と新設のライフデザイン、ワークライフ科では、社会人経験の長い実務のプロを教員に多く揃え、就活の強力なサポート役となってくれます。
浦和専門学校は遊びも通学も便利な都会の学校

文教とアミューズ、人気の浦和。駅近なのに静かな勉学環境の本校
浦和は100年前から日本で指折りの文教地区として(今はサッカーの町としても)有名です。1941年に浦和駅東部で創立した本校は、今も駅東の10の医院が居並ぶ静かなエリアで生きています。近くにはさいたま最大の図書館やおしゃれなお店、シネマ、カフェが揃い、勉学の喜びがここにはあります。本校は、国家資格取得のために必要な授業時間数・カリキュラムをできるだけ絞って、無理なく学べる環境と時間の学校として学生に支持されています。例えば視能訓練士科は午前中のみの授業で、午後の時間を学習やアルバイト(コミュニケーションの勉強になります)に使うことができます。
あなたは何を学びたい?
浦和専門学校の学部学科、コース紹介
浦和専門学校の就職・資格
サポートセンターでは徹底した個別指導。実習ではロールプレイを行い、チーム医療とコミュニケーション力を学ぶ
求人情報は、即日校内掲示とホームページ学生専用サイトから入手できます。個人に応じた相談、指導も随時行っています。【鍼灸科】冬期集中講座(3年次)では実践経営を学び、独立をめざす人の支援を行います(実際、卒業後すぐに開業したり、数年経って開業する卒業生が多数)。 【視能訓練士科】常に眼科で働いていることを意識した実習で、視能訓練士としてのロールプレイを行います。3年次には施設実習を行い、実際の現場でみっちりと勉強を積みます。それが就職率の高さの秘訣です。【ライフデザイン科、ワークライフ科】令和2年度に設置された、主に社会人としての商業実務スキルを身につけることを目的にした夜間開講の学科です。
気になったらまずは、浦和専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
浦和専門学校のイベント
-
視能訓練士科
学校見学や検査体験などを実施します! 当日は視能訓練士科教員がご案内いたします。 ※2023年4月より職員、学生、セミナー参加者のマスク着用はご本人様の判断で自由としています。 ※手指消毒などの基本的な感染予防対策に引き続きご協力ください。
-
視能訓練士科
学校見学や検査体験などを実施します! 当日は視能訓練士科教員がご案内いたします。 ※2023年4月より職員、学生、セミナー参加者のマスク着用はご本人様の判断で自由としています。 ※手指消毒などの基本的な感染予防対策に引き続きご協力ください。
浦和専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
浦和専門学校 本校舎(令和3年4月から新校舎) : 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町30-8 |
「浦和」駅から徒歩 4分 |
|
東校舎 : 埼玉県さいたま市浦和区本太1-8-16 |
「浦和」駅から徒歩 8分 |
|
浦和専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
浦和専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2023年度納入金】鍼灸科午前部/94万円 、鍼灸科午後部/94万円 、鍼灸科夜間部/94万円 、視能訓練士科/138万500円
浦和専門学校に関する問い合わせ先
入学受付係
〒330-0055 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町30-8
TEL:0120-29-2233
(フリーダイヤル)