【給付型】公益財団法人川崎市国際交流協会「外国人留学生修学奨励金」(全学部共通)
- 対象
- 在留資格が「留学」で国費外国人留学生でない者。学業・人物ともに優秀で、地域の国際化、特に川崎市の国際交流活動に参加または協力できる者。
- 給付額
- 100,000円(年間)
期間:1年間
【給付型】小田急財団 安藤記念奨学金<日本映画大学[指定校]奨学金>(全学部共通)
- 対象
- 新3年次生
- 給付額
- 月額20,000円
期間:2年間(3~4年次)
- 人数
- 学内推薦による1名
【給付型】日本学生支援機構奨学金 文部科学省外国人留学生学習奨励費給付制度(全学部共通)
- 対象
- 在留資格が「留学」で、国費外国人留学生または外国政府の派遣する留学生のいずれにも該当しない者。
- 給付額
- 48,000円(月額)
期間:1年間
【減免型】学業成績優秀者に対する授業料減免(全学部共通)
- 対象
- 2年次生および3年次生
前年度の学業成績により判定する成績優秀者から選考
- 減免額
- 年額500,000円(前期授業料全額免除)
- 人数
- 若干名
- 備考
- ※なお、高等教育の修学支援新制度の対象となった者は、給付・減免額の調整が行われます。
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 住民税非課税とそれに準ずる世帯
給付型奨学金は家計基準により、授業料減免は成績基準によりそれぞれ判定され、世帯収入によって受けられる支援額が異なります。
- 減免額
- 住民税非課税世帯(第Ⅰ区分)の場合
・授業料減免額:700,000円(年額)
・給付型奨学金:38,300円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 住民税非課税とそれに準ずる世帯
給付型奨学金は家計基準により、授業料減免は成績基準によりそれぞれ判定され、世帯収入によって受けられる支援額が異なります。
- 減免額
- 住民税非課税世帯(第Ⅰ区分)の場合
・授業料減免額:700,000円(年額)
・給付型奨学金:75,800円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【減免型】今村昌平記念奨学金(全学部共通)
- 対象
- 4年次生
前年度終了時までの学業成績により判定する成績優秀者から選考(通算GPA3.5以上)
- 減免額
- ①年額1,580,000円(4年次学費全額免除)
②年額790,000円(4年次学費半額免除)
- 人数
- ①5名以内
②若干名
- 備考
- ※なお、高等教育の修学支援新制度の対象となった者は、給付・減免額の調整が行われます。
【減免型】私費外国人留学生授業料減免(全学部共通)
- 対象
- 「留学」の在留資格を有する私費外国人留学生のうち、学修意欲が高く学業成績が優秀であり、かつ、経済的理由により授業料の納付が困難であると認められる者
【対象要件】
1)学修意欲が高く、学業成績が優秀(一定の学力基準を満たす)である者。
2)家庭の所得が一定の額に満たない者。
3)その他本学が指定する条件を満たす者。
- 減免額
- 年額150,000円(後期学費から減免)
- 人数
- 50名を限度(1~4年次生合計)
【減免型】自宅外通学支援奨学金(全学部共通)
- 対象
- 1年次生および編入学生(外国人留学生を除く)のうち、神奈川県、東京都および近郊以外から入学し、自宅外通学をする者
【対象要件】
1)入学当初から自宅外通学が必要かつ賃貸による住居費用が本人または学費負担者に生じる者。
2)家庭の所得が一定の額に満たない者。
3)その他本学が指定する条件を満たす者。
- 減免額
- 年額300,000円(後期学費から減免)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 人数
- 50名を限度
- 備考
- ※なお、高等教育の修学支援新制度の対象となった者は、給付・減免額の調整が行われます。
【減免型】社会人学生奨学金(全学部共通)
- 対象
- 社会人選抜を受験し入学した者のうち、経済的理由により修学が困難である者
【対象要件】
1)家庭の所得が一定の額に満たない者。
2)学業成績が優秀(一定の学力基準を満たす)である者。
3)その他本学が指定する条件を満たす者。
- 減免額
- 年額300,000円(後期学費から減免)
- 人数
- 10名を限度(1~4年次生合計)
- 備考
- ※なお、高等教育の修学支援新制度の対象となった者は、給付・減免額の調整が行われます。
【減免型】修学支援奨学金(全学部共通)
- 対象
- 1~4年次生(外国人留学生を除く)のうち、経済的理由により修学が困難である者
【対象要件】
1)学費負担者の傷病や死亡、もしくは災害等の被害を受け、家計状況が急変し、学費の納入が困難と認められた者。
2)家庭の所得が一定の額に満たない者。
3)学業成績が優秀(一定の学力基準を満たす)である者。
- 減免額
- 年額500,000円(後期学費から減免)
※原則として1年間限り(ただし、特別な事由がある場合は2年を限度)
- 人数
- 20名を限度(1~4年次生合計)
- 備考
- ※なお、高等教育の修学支援新制度の対象となった者は、給付・減免額の調整が行われます。
【減免型】入学者選抜の成績優秀者に対する授業料減免(全学部共通)
- 対象
- 一般選抜A日程における成績上位者
- 減免額
- 年額1,000,000円(1年次授業料全額免除)
- 人数
- 10名以内
- 備考
- ※すでに受験・入学手続を完了している者も、入学許可を保持したまま一般選抜A日程を受験し、授業料減免の対象となることが可能
※なお、高等教育の修学支援新制度の対象となった者は、給付・減免額の調整が行われます。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により修学が困難となった優れた学生
家計資格:家計支持者の年収・所得金額等から特別控除額を差し引いた金額が、日本学生支援機構の定める収入基準額以下であること、または家計支持者の住民税が非課税であること。
学力資格:1年次生は、出身高校の最終2か年の成績の平均が3.5以上であること。または高卒認定試験合格者であること。2年次生以上は、本人の属する学部の成績が上位3分の1以内であること。
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 64,000円(最高月額)
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 貸与期間
- 原則として、日本学生支援機構が定めた月から卒業するまでの標準修業年限。
- 募集時期
- 原則、毎年4月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により修学が困難となった優れた学生
家計資格:家計支持者の年収・所得金額等から特別控除額を差し引いた金額が、日本学生支援機構の定める収入基準額以下であること、または家計支持者の住民税が非課税であること。
学力資格:1年次生は、出身高校の最終2か年の成績の平均が3.5以上であること。または高卒認定試験合格者であること。2年次生以上は、本人の属する学部の成績が上位3分の1以内であること。
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 54,000円(最高月額)
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 貸与期間
- 原則として、日本学生支援機構が定めた月から卒業するまでの標準修業年限。
- 募集時期
- 原則、毎年4月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)緊急採用(全学部共通)
- 対象
- 家計支持者の失業、破産、事故、病気、死亡等、または災害等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする場合
家計資格:定期採用と同じ
学力資格:定期採用(第一種)と同じ
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 定期採用(第一種)と同じ
- 利子
- 無利子
- 貸与期間
- 家計急変の事由が発生した月以降から採用年度末まで。ただし、事情により継続可。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により修学が困難となった優れた学生
家計資格:第一種に準じる
学力資格:
①出身高校(1年次)または本学(2年次以上)における学業成績が平均水準以上であること
②特定分野において特に優れた資質能力を有すること
③学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあること。
以上①~③のいずれかに該当すること。
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円から120,000円までの間で10,000円単位で額を選択
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 希望する月から卒業するまでの標準修業年限。
- 募集時期
- 原則、毎年4月
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)応急採用(全学部共通)
- 対象
- 家計支持者の失業、破産、事故、病気、死亡等、または災害等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする場合
家計資格:定期採用と同じ
学力資格:定期採用(第二種)と同じ
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 定期採用(第二種)と同じ
- 利子
- 利子
- 貸与期間
- 採用年度の4月以降から標準修業年限が終了する月まで
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与奨学金(全学部共通)
- 対象
- 新入生
- 利子
- 利子
- 備考
- 条件によって、貸与種別にかかわらず基本貸与額に増額して貸与する
学費(初年度納入金)