LINEでブロックされたときの対処法!【モテる男女がやっている!LINEの恋愛テクニック】
けんかやちょっとしたすれ違いで、好きな人や恋人からLINEでブロックされた経験がある人もいるのではないでしょうか。ブロックされたら、精神的にダメージも大きいもの……。しかし、好きだったらなんとか関係を修復したいですよね。そこでブロックされたときの対処法をみなさんに聞いてみました。
冷静になるまで! とりあえず放置
「今すぐにどうにかしようとしても、自分も相手も冷静じゃないことも多い。とりあえず気持ちが落ち着くまで時間を置いていれば、ある日いきなり相手から連絡がきたりする」(18歳/男性)
お互いが感情的になっていると、なかなか仲直りもうまくいかないもの。いったん連絡するのをやめて、距離をとったほうが結果的には近道でしょう。
共通の友人は大切!? 様子を聞いてみる
「完全に嫌われたと思うのはまだ早い! 素直じゃなくて、ついブロックしてしまった人もいる。周りの友達に、それとなく本人の様子を探ってみるのが効果的」(17歳/女性)
ブロックしたからといって、嫌われているかどうかはわからないという声も。たしかに、好きだからこそカッとなってブロックしてしまう場合もありそうです。
本音が聞き出せる? 直接話す
「相手が同じ学校だとか、直接会うことができれば会って話したほうがいい。ブロックされたのは何か理由があるからだろうけど、誤解している部分もあると思うから。直接誤解を解いたほうが早い」(16歳/男性)
LINEでのやりとりをきっかけにブロックされたのならば会って話すのもひとつの手かも。ただ、相手に嫌がられる可能性もあるので、会うときは慎重にいきたいところです。
怒らせたことは間違いない! とにかく謝罪を
「ブロックされた原因は人によって違うけど、相手を怒らせていることには間違いないと思う。だからまずは謝ることが一番。手紙や電話でもなんでもいいから、謝るチャンスがあれば『ごめんなさい』と伝えたほうがいい」(17歳/女性)
何か大きな問題がない限り、なかなかブロックってしないですもんね。まずは相手を怒らせてしまったことに対して、きちんと謝罪をしましょう。ただ、ここでもしつこくするのはNGです。
おわりに
ブロックされた理由は人それぞれ。状況によっても変わってきますがいずれにせよ、無理やり連絡を取ろうとしないほうがいいよう。ブロックされたらショックですが、ここは冷静になって相手の気持ちを考えながら行動したいですね。
次回は、未練がある人なら一度は考えるかも。「元恋人と復縁するテクニック」についてご紹介します。
バックナンバー