サポーターは「自分のことは後回し」に注意!性格タイプ別「春の焦燥感」の対処法

よっ!わしは謎人じゃ。ぷりちーなJKDKのおぬしら、進級おめでとう。

なかでも高3のおぬしら、ついに受験生になったな!

合格目指して燃える気持ちとともに、「入試本番まで1年もない!」とそわそわする気持ちを持て余していないか?

春はそんな焦燥感で気分もちょっと不安定になりがちじゃ。

自分の性格タイプに合った「高3春の焦燥感の対処法」をインプットせよ

同じ「焦燥感」でも性格タイプによって感じ方も違えばベストな対処法も異なるもの。

だからこそ、自分に合った方法で焦りの気持ちをエネルギーにして、春のスタートダッシュを決めよう。

まずは自分がどのタイプかをチェックしてから、自分の性格タイプにあった「高3春の焦燥感の対策術」の紹介じゃ!

スタサプ進路オリジナルの「高校生のための性格タイプ診断」結果をもとに、おぬしに一番あった対処法を伝授するぞ。

まずはスタサプ進路「高校生のための性格タイプ診断」をやってみよ!

まだ性格タイプ診断をやったことがないおぬしは下の画像から自分のタイプをチェックじゃ。


まずは自分がどの性格タイプかをチェックしてみよう。

※下の画像またはURLをタップすると、診断ページにジャンプするよ!

\高校生のための/性格タイプ診断
https://shingakunet.com/rnet/s/seikaku/index.html
 

すでに自分がどのタイプかわかっているそこのおぬしはそのまま下にスクロール!

自分の性格タイプ記事にジャンプするのじゃ。

性格タイプ診断結果別、春の焦燥感の使い方はここから!

おぬしらの性格タイプ診断結果別に、春の焦燥感の対策ポイントを記事にまとめたぞ!

自分のタイプが陥りがちな注意点をチェックして対策するのじゃ。

この記事は診断結果が「感性豊かで誠実な『サポーター』」タイプだった人向け

■性格タイプ結果「感性豊かで誠実な『サポーター』」タイプ記事の登場人物


左:DKサポ
性格タイプ診断結果は「感性豊かで誠実な『サポーター』」タイプのDK。
周りの人のために動ける誠実なDK。
手先が器用で、謎人の服にある「謎」という文字は彼がアイロンで貼り付けしている。

右:謎人(なぞにん)
進路や勉強の謎を抱えたDK・JKの目の前に突然現れてアドバイスをしていく謎の生物。
近づくとフローラルな香りがする。
柔軟性が非常に高く、股割り&三点倒立が得意。 謎人界在住。

診断結果が「感性豊かで誠実な『サポーター』」タイプだったおぬしはこのページをそのまま下にスクロールじゃ!

それ以外のタイプは下のリンクから自分のタイプのページを読むことができるぞ。

他のタイプはここからチェック!

●【まとめ記事】8つの性格タイプ診断結果別!「春の焦燥感」の対処法
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220318000002/

●明るく発想豊かな「エンターテイナー」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000006/

●勝ち気で合理的な「自信家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000001/

●穏やかで友好的な「調和人」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000008/

●前向きで柔軟な「実務家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000002/

●冷静で個性的な「理論家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000007/

●勤勉で計画的な「努力家」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000003/

●自由で独創的な「ロマンチスト」
https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220403000004/

【サポーター】タイプ向け!謎人直伝・春の焦燥感の使い方

己を知ろう!【サポーター】タイプは自分のことは後回しに注意じゃ

周囲の状況や変化を察知&先回りして行動する【サポーター】タイプ。

気配り上手で、ピンチになっても人に協力を呼びかけて早いうちに対応できる。 しかし、相手の反応が薄いと不安になり、もっと結果を出さなくちゃと焦ってしまいそう。

また困っている友達を放っておけなくて、気がつけば自分のことが後回しになることも。

面倒見の良さが【サポーター】タイプの長所だけど、まずは「自分を大事に、頑張りすぎない」ことを意識してみよう。

【勉強スタイル】自分の不安や焦りを後回しにするのはNGじゃ

人の感情に敏感なので、クラスメイトの焦燥感には気づいているはず。

だが友達の不安に付き合って、自分のことを後回しにしていないか要注意じゃ。

人に時間を使いすぎて、自分がやるべきことが終わられず、焦ってパニックになってしまうかも(その遅れを取り戻そうと詰め込みす過ぎるのは効率的ではないし、息切れしてしまうぞ)。

【サポーター】タイプは、自分の焦りや不安にはイマイチ鈍感なところがあるからこそ、「自分に目を向ける」ことを意識せよ。

そして「おかしいな」「わからないな」と思ったときには積極的に先生に相談していこう。

まずは自分優先でやるべきことを整理して、計画的にこなしていくことが大切じゃ。

【進路探し】周りの声援があるとモチベーションアップじゃ

人の得意分野はわかるけど、自分の強みは掴み切れていないことが多い【サポーター】タイプ。

「自分は何がしたいのかな」と考えすぎて、焦りだけが空回りしてしまわないように要注意じゃ。

またみんなで一緒に頑張っている感覚を大事にするがあまり、周りがどんどん進路を決めていくのを見て、自分も決めなきゃと焦りが出てしまいそう。

そんなときは、不安や焦りを書き出して先生や保護者に相談じゃ。

自分が気づいていない強みや長所を教えてもらうことで、やりたいことも明確になるはず。

周りを味方につけることで応援が得られ、モチベーションもアップするぞ。

【友達付き合い】仲間同士で教え合うことで苦手科目を克服できるぞ

面倒見が良く人に頼られることが多い【サポーター】タイプ。

だけど、受験期は友達との距離ができてしまい、メンタルがへこみがち。

また相談にのった相手が自分より成績が良かった、なんてシチュエーションに遭遇し、一人で焦りを抱え込んでしまうことも。

人の不安に寄り添ってばかりだと、自分の悩みや焦りをもて余してしまう。

ここは受験チームを作って教え合い・相談し合いながらみんなで伸びていこう。

教えることで苦手な科目や復習が必要な箇所を把握できるし、自分が苦手な部分の質問もしやすくなる。一石二鳥じゃ。

【息抜き】たまには「聞いてもらう側」になってみよう

責任感が強い「サポーター」タイプは、相談される側になることが多い。

じゃが、うまく息抜きをするにはとにかく人に話を聞いてもらうことが重要じゃ。

その会話で答えが出なくても、会話のヒントから自分なりの結論を出せる力を持っている。

気持ちを言葉にして発信するだけでも、楽になってリラックスできるはずだ。

【まとめ】サポーター向け「春の焦燥感」対策

■勉強スタイル
☑まずは自分のやるべきことを整理
☑人に頼るハードルを下げよう

■進路探し
☑不安や焦りを書き出して先生や保護者に相談を
☑周りを味方につけることでモチベUP

■友達付き合い
☑友達と受験チームを作って教え合おう

■息抜き
☑「困ってる」「焦ってる」という気持ちは言葉にして発信しよう

自分の性格タイプに合った対策で、春の焦燥感を乗り越えよう!

高3の春になると、周りも自分も「いよいよ」感が強くなる。

焦燥感が高まるのは、むしろ普通のことなのだ。

「焦って当たり前!」とわかっていれば、振り回されずに「焦り」を「やる気」に変えていけるぞ。


4月の進級直後は「今年はやったるでー!!!」と勉強へのモチベーションも比較的高い時期。

でも、気持ちばかりが先走って何だかそわそわ焦ってしまい、空回りになってしまうことも。

焦りに気を取られてつまずいてしまうのはもったいない。

性格タイプ別に対策をとって、この焦燥感をうまく使いこなそう!

(by 休憩のつもりが気づけば無限にSNSを見てしまっている【理論家】タイプのスタサプ編集部SENより)