体育祭・文化祭のスローガンアイデア110選!青春真っ盛りでかっこいい!スローガン作りのコツ
高校生にとって青春の1ページとなる体育祭と文化祭。
テンション上げていこう!というエネルギーを言葉にしたものが「スローガン」だ。
高校生206人に聞いたところ、「テーマやスローガンがある」と答えた高校生は、文化祭が69%、体育祭で49%。
スローガンを決めている理由には「みんなで楽しめる、盛り上がる」「一致団結できる」があり、特に2020年1月~2023年1月まではコロナ禍(※)ということもあり「コロナに負けない!」「コロナ禍でも楽しもう」という決意も多かったようだ。
みんなはどんなスローガンで文化祭や体育祭を盛り上げているのだろうか。
今すぐ使いたいスローガン作りのヒントと実例をみてみよう。
※本記事内で言う「コロナ禍」とは新型コロナウイルスの感染者が国内で初めて確認されてから、感染症法上の分類が5類に引き下げられるまでの期間を指す。
※本記事内のデータ、及びコメントは2021年7月に、全国の高校生206名を対象に実施したアンケートによる。
目次
- みんなはどんな風に決めている?文化祭・体育祭のスローガンの決めかた
- みんなの学校の文化祭のスローガンを教えて!
- 他の高校や大学のスローガンで印象深かったのは?
- かっこいい!おしゃれ! アガるスローガンテクニックはこれだ!
- 自分で決められるとしたら、みんなはどんなスローガンにする?
- 文化祭のスローガン作ってみた!【青春篇】
- 文化祭のスローガン作ってみた!【その他・コロナ禍編】
- 文化祭のスローガン作ってみた!【四字熟語・漢字編】
- 文化祭のスローガン作ってみた!【英語・組み合せ編】
- 文化祭のスローガン作ってみた!【おもしろ編】
- 体育祭のスローガン作ってみた!【青春編】
- 体育祭のスローガン作ってみた!【四字熟語・漢字編】
- 体育祭のスローガン作ってみた!【英語・組み合せ編】
- 体育祭のスローガン作ってみた!【おもしろ編】
- スローガンごと、文化祭・体育祭を楽しんで!
みんなはどんな風に決めている?文化祭・体育祭のスローガンの決めかた

文化祭・体育祭のスローガンの決めかたは大きく2パターンに分かれる傾向
スローガンを決める方法は学校によってさまざまだが、おおむね「生徒会・実行委員会が中心となって決める」「生徒から公募して決める」に分かれる。「生徒会にみんなで候補を提出して、それを全校生徒で投票した」(16歳女性・秋田県)
「夏らしいものを各学年・クラスで出し合い、今の時代にあったものを選抜した」(17歳女性・宮城県)
「全校生徒から募集し、その中から選ばれた」(16歳男性・長崎県)
みんなの学校の文化祭のスローガンを教えて!

まずは実際に使われた文化祭のスローガンを見てみよう
学校の校風や伝統に合わせたもの、流行を追求したもの、かっこよくありたいなど、読んでいるだけでもテンションが上がりそうなスローガンがたくさん!スローガンを掲げることで効果を実感した声も多い。
「目標が明確になったのでスローガンは必要」(18歳男性・山口県)
「青春を謳歌する感じ。みんな解放!っていう感じで盛り上がっていた」(17歳女性・島根県)
「全部の種目に全力で挑める。優勝への気持ちも込み上げてくる」(17歳男性・神奈川県)
悲観的になるのではなく、制限をも楽しみ新しい伝統を作ろうという前向きな思いがあふれている。
「コロナ禍である現在の状況で、少しでも明るく楽しい学校の雰囲気を取り戻したかった」(16歳女性・兵庫県)
「一昨年文化祭ができなかったので、伝統を後輩に繋げる思いを込めて」(18歳男性・静岡県)
文化祭・体育祭のスローガン【青春編】
2. 笑顔輝け!青春Festival(文・大阪府)
3. おもちゃ王国(文・神奈川県)
4. できないことなんてない!(文・兵庫県)
5. 全力で楽しもう(文・兵庫県)
6. 最高の文化祭に(文・富山県)
7. 青春をつかみとれ!(文・三重県)
8. 疾風みたい(体・兵庫県)
9. 何事も全力で(体・静岡県)
10. 熱血魂を燃やせ(体・神奈川県)
文化祭・体育祭のスローガン【未来編】
12. みんなで作ろう笑顔溢れる文化祭(文・体・茨城県)
13. 新しい世界へ(文・愛知県)
14. 未来を若者の手で作ろう(文・大阪府)
15. 今日だけは体育会(体・神奈川県)
16. 輝く未来をこの手でつかめ!(体・愛知県)
文化祭・体育祭のスローガン【その他・コロナ禍編】
18. 距離は遠く、心は近く(文・愛知県)
他の高校や大学のスローガンで印象深かったのは?

他の高校や大学のスローガンも参考にしてみよう
大学のスローガンやキャッチコピーには、高校よりも自由でひねりがあり、個性を表現したものも多い。自分たちの高校でもまねてみたいスローガンと、その理由も参考にしてみよう。
20.「奏」すがすがしく迫力が感じられる(17歳男性・千葉県)
21.「絆を大事に、勝利を目指せ」勝利を「目指そう」ではなく「目指せ」がいい(18歳男性・神奈川県)
22.「情熱イッパツ!」気合が感じられる(17歳男性・大阪府)
23.「ふざけんな、ふざけろよ」みんなで協力しながらもめちゃくちゃ楽しくしたいという京大生らしさが出ている(17歳女性・宮城県)
24.「踏ん張って踏ん張って 美しい花を咲かそう!咲かない時は下に下に根をのばせ!」努力して得られるものがあるということを教えてくれるから(16歳女性・佐賀県)
25.「俺らは神」かっこいい!(17歳男性・愛知県)
26.「Go for it」何ごとにもチャレンジしようという意味が、学生には心に響いた(17歳男性・愛知県)
27.「威風堂々(いふうどうどう)」堂々としていてかっこいい。シンプルで覚えやすい(19歳女性・長崎県)
28.「未来は自分が作る」
29.「志ある卓越」
30.「麗輪(れいわ)」
31.「ええじゃないかええじゃないか」
32.「ALL FOR ALL」
33.「流れに逆らうことから、青春!」
かっこいい!おしゃれ! アガるスローガンテクニックはこれだ!

人気のスローガンから作り方のコツを学ぼう
体育祭も文化祭も、四字熟語や漢字一文字のスローガンが人気だ。理由は「かっこいいから」「強そう」がダントツ。
かっこよさや力強さ表現したいなら、このテクニックを使ってみよう。
「四字熟語の辞書を調べまくって組み合せた」(17歳女性・東京都)
次いで、おしゃれなイメージになると人気なのは、英語のスローガン、英語と漢字を組み合せたスローガン。
「英語だと知的に見える」(15歳女性・神奈川県)
四字熟語や漢字をメインにしてサブに英文など、日本語と英語を組み合せる手法もおすすめだ。
また、流行の言葉や名言にある一つの単語を、学校名や学校や地域に関する単語に置き換えるのもおもしろい。
オンリーワンのスローガンに、一層テンションが上がるのでは?
文化祭・体育祭のスローガン【漢字・四字熟語編】
35. 喜紡(きぼう)(文・北海道)
36. 希望 感謝 笑顔(文・東京都)
37. 鷲翔~近未来~(文・福岡県)
38. 再生(文・静岡県)
39. 鉄器無双(体・奈良県)
40. 我夢写空 ~書き下し文に直せ~(文・長野県)
41. 清流花火(文・静岡県)
42. 雲外蒼天(うんがいそうてん)(文・体・秋田県)
43. 気炎万丈(きえんばんじょう)(文・東京都)
44. 一心不乱(体・東京都)
45. 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)(体・滋賀県)
46. 翔 笑 勝 (しょうさん)(体・佐賀県)
47. 一所懸命(体・愛知県)
48. 文武両道(体・宮城県)
文化祭・体育祭のスローガン【英語編】
50. Art beat(文・兵庫県)
51. REBORN 自分革命(文・兵庫県)
52. 輝憶~アプレシエイトディスモーメントオブナウ~(文・秋田県)
文化祭・体育祭のスローガン【おもしろ編】
54. 〇高しか勝たん!(文・体・大阪府)
55. CANMAKE〇〇(文・大阪府)
56. Make you廿py!(文・広島県)
57. 佰弐十祭(文・宮城県)
自分で決められるとしたら、みんなはどんなスローガンにする?

高校生のみんなに新しくスローガンを考えてもらった
2021年7月に実施したアンケートのなかで、みんなが作ったスローガンの中で、一番多かったのが「コロナに打ち勝て!」などのコロナ禍での文化祭や体育祭を盛り上げたいという願いを込めたスローガンだ。仲間と会えなかった時間や距離を、制限のある中でも取り戻したい思いを言葉にしている。
また、求めるスローガンについて
「覚えやすくて簡単でシンプル」(16歳女性・兵庫県)
「明るく元気付けられるもの」(16歳女性・兵庫県)
「学校全体が一体となって本番に向けてどんどん気持ちを高めていけるスローガンにしたい」(16歳男性・大阪府)
みんなが作った「あったらいいな!」というスローガンと、その理由も聞いてみた。
文化祭のスローガン作ってみた!【青春篇】
59. 「希望の道を切り開け」前向きになる言葉を入れて、やる気を出したい(17歳男性・神奈川県)
60. 「みんなでつくった大傑作」全員が係を担当して作り上げるものだから(16歳女性・佐賀県)
61. 「みんながリア充」(17歳女性・千葉県)
62. 「楽しんだもの勝ち!」(17歳女性・大阪府)
63. 「青春をとりもどせ」(16歳女性・北海道)
64. 「世の中の流れに抵抗しよう」(16歳女性・大阪府)
文化祭のスローガン作ってみた!【その他・コロナ禍編】
66. 「友~仲間の絆~」コロナの中でクラスが離れてしまい、友達と会えない状況。文化祭で絆を深めたい(17歳男性・愛知県)
67. 「笑」マスクで顔が見えなくても、みんなが笑顔であってほしいから(17歳女性・愛知県)
文化祭のスローガン作ってみた!【四字熟語・漢字編】
69. 「Breakthrough」みんなと一緒に殻をぶち破っていい物を作りたい!! (16歳女性・兵庫県)
70. 「捲土重来(けんどじゅうらい)」昨年は行事が何もできなかったけど今年こそは盛り上げたいから(17歳女性・広島県)
71. 「~繋~」コロナの影響で今までクラスが一致団結できるようなイベントがなかったので、全員で頑張るという意味を込めて(17歳女性・兵庫県)
72. 「新 ~新たな時代を一歩ずつ~」新しいことを模索して進みたい(16歳女性・長野県)
73. 「以心伝心」みんなで心を合わせて良い文化祭にしたい(17歳女性・宮城県)
74. 「耀」みんなが輝ける文化祭にしたいから(16歳女性・広島県)
75. 「威風堂々」うちの学校が1番! (15歳女性・神奈川県)
76. 「彩」日常に色をつけよう(17歳女性・秋田県)
77. 「和魂永遠に」(17歳女性・東京都)
78. 「一意奮闘(いちいふんとう)」(17歳女性・広島県)
79. 「開花」(17歳女性・大分県)
80. 「群 舞 涼~これぞ日本の夏!~」(17歳女性・宮城県)
81. 「革新~僕らの未来を切り拓け~」(16歳女性・愛知県)
文化祭のスローガン作ってみた!【英語・組み合せ編】
83. 「Only one~唯一無二~」(16歳女性・岡山県)
文化祭のスローガン作ってみた!【おもしろ編】
85. 「コロナ禍で〇〇高校の本気を見せろ!」コロナ禍でしかできない文化祭もあると思う(16歳女性・新潟県)
86. 「一心同体~〇〇人(全校生徒)で掴め世界~」スケールを壮大にし、かっこよくしたかった(17歳男性・大阪府)
87. 「合体 ~〇〇人(全校生徒)と一致団結~」敵だとしても楽しく一致団結したい(17歳女性・滋賀県)
体育祭のスローガン作ってみた!【青春編】
89. 「トライ!」できなくてもやってみたら意外に楽しいよ。(17歳男性・大阪府)
90. 「走れ!ゴールの先まで」思わず走りたくなる言葉にしたい(17歳女性・静岡県)
91. 「火花を散らせ」(17歳女性・大分県)
92. 「みんなで作ろう 最強たましい」(17歳女性・茨城県)
体育祭のスローガン作ってみた!【四字熟語・漢字編】
94. 「一瞬懸命~一瞬一瞬を大切に~」一生懸命をもじって一瞬一瞬を大切にという思いで作りました(17歳女性・滋賀県)
95. 「猪突猛進」 鬼滅の刃のキャラクターをイメージ。画数多い四字熟語ってかっこいいしやる気も出る(17歳女性・東京都)
96. 「常勝無敗」いつも勝っていて負けがないって意味(16歳女性・愛知県)
97. 「全力疾走~1番の体育祭にしよう~」(16歳女性・神奈川県)
98. 「爽」(17歳女性・秋田県)
体育祭のスローガン作ってみた!【英語・組み合せ編】
100. 「ONE team」クラスで、学年で、全校で一つのチームになれるように(15歳女性・長野県)
101. 「never give up」どんなに負けそうでもつまらなくても、考えてくれた人見てくれている人がいる。あきらめないで(17歳男性・神奈川県)
102. 「be strong ~強くなる~」勝っても負けても楽しみたい! (16歳女性・富山県)
103. 「共に ~Hold hands together~」みんなで手を取りあって楽しもう(17歳女性・東京都)
104. 「be kind be smile」優しく笑顔で、正々堂々戦うのが体育祭! (15歳女性・神奈川県)
105. 「ENJOY~今しかできない青春を~」(17歳女性・島根県)
106. 「run!jump!pull!!Go!」(17歳女性・大阪府)
107. 「We love sports festival」(16歳女性・新潟県)
108. 「over the top ~限界を超えて~」(16歳女性・岡山県)
体育祭のスローガン作ってみた!【おもしろ編】
110. 「走れ!元気廿剌!○高生!」(16歳女性・広島県)
スローガンごと、文化祭・体育祭を楽しんで!

今年の文化祭・体育祭は今年だけ!スローガンには、そんなみんなの思いが込められている。
同じ言葉を使ったとしていても、自分たちのスローガンとこの瞬間は自分たちだけのものだ。
スローガンづくりから、文化祭・体育祭を丸ごと楽しんでほしい。
取材・文/櫻庭由紀子、寺崎彩乃(2023年4月一部追記) 構成/寺崎彩乃(本誌)
※本調査は2021年7月に、全国の高校生206名を対象にアンケートを実施
