現役高校3年生約500人に聞いた!“受験”の本音大調査

あけましておめでとうございます!スタサプ編集部です。

年が明けたということは、そう。ついに大学受験も本番だー!

今週末は共通テスト、そして私大のテストが始まり、1カ月後は国公立の二次試験と受験生生活もいよいよ大詰め。

スタサプ編集部としても、「あの取材に来てくれた高校生エディターの子、共通テストを受けるって言ってたな…」とか「読者アンケートで受験が憂鬱って回答してくれた子がいたな…」とかみんなの顔が浮かんで毎年なんだかそわそわしてしまう時期なのです。

そこで今回は一般受験予定の高校3年生を対象に「受験についてのあれこれ」を深掘り!

「今の率直な気持ちは?」「合格判定で志望校を変更する?」など受験ド直球の設問から「受験前日に何を食べたい?」といったゆるめの質問まで、リアルな気持ちをリサーチしてみたよ。

REAL VOICEもりもりなこの記事が、これから受験に向かうみんな(&保護者の皆さま)の気持ちを少しでも軽くできるといいな…!

スタサプ編集部の「受験生」エピソードは…

スタサプ編集部(編集長) MIKA




受験日当日は、といっても、もはやあまり思い出せないものの…。

試験会場までは父に送ってもらい、暖房の聞いた社内で好きなバンドの音楽を聞いてリラックス。

冬場は手が冷えてものが書きづらくなるので、カイロにぎって手を温めてました。

試験中は、英語のリスニング中に起こったプチ事件が印象的で。

聞き取り命のリスニング中に、バババババ~っと試験会場近くの空にヘリコプターが登場。

まさかの音声広告(?)を流し始め、試験会場の受験生一同絶句…いや、もともと試験中だし誰も話してはいないのだけど、すさまじいほど空気が凍りつきました。

今でも同級生と受験話すると必ず登場する、学校の枠を超えた鉄板エピソードです。
スタサプ編集部 SEN

センター試験(共通テストの前身)の思い出といえば、とにかく試験会場が暑かった…!

防寒対策ばっちりだぜ!と着ぶくれで行ったら、暖房がガンガンに効いていて頭がぼんやり…一番最初の英語リスニングに集中できなかったなあ。

冬の試験はみんな防寒対策をしっかりしていくと思うけど、意外と暑いというトラップもあるから、着込むときは脱着しやすさも意識するといいかも。

あとは第一志望校の願書を締め切り前日まで送っていなくて、保護者と学校の先生に激烈詰め寄られたことも覚えています。

「明日の消印有効だし、間に合うっしょ」となぞの余裕をかましていたら、保護者から「願書まだ出していないの?締め切りは?明日!?!?!?」と聞いたことがないトーンで言われて「あ、コレやばいやつ?」と悟りました。

結局速達で間に合ったけど、みんなは願書を出す時は早めにやろうね!

※でないと大人になった今も、「なんであんなに余裕ぶっていたのか今でも理解できない」とちくちく掘り返されることになります。
●アンケートに答えてくれたのは…

スタサプ編集部の頼もしき味方、「スタサプ進路高校生エディターLINE」「スタサプ進路公式LINE」の友だちに登録してくれている高校生のみんな。協力ありがとう!

回答者属性:「スタサプ進路高校生エディターLINE」と「スタサプ進路公式LINE」の友だちに登録してくれている一般受験予定の高校3年生
有効回答数:534人(男子:164人、女子:346人、回答しない:24人)
調査期間:2022年11月17日~11月20日

受験に対する感情は?

まずはみんなが受験に対してどうに思っているのか、「受験に対するざっくり感情のリサーチ」からスタート。

みんなの気持ちは「はらはら&どきどき」、たまーに「わくわく」

結果、1位は「はらはら」で30.7%。

受験本番に向けて焦りが高まり、気をもんでいるような気配がコメントからも感じられますね!

「共通テストの結果によっては進路が大きく変わる可能性があるから」(レヴァル・男子・愛知県)
「正直、ほとんど勉強できていないから。志望校はB判定だけど、やばい気がする」(はると・男子・岡山県)
「人生に一度の大切な分かれ目なので人生がかかっているから」(ゆってぃー・男子・千葉県)
「これで人生が決まると思ってしまうと気分が落ち着かない」(ぽろり・女子・大阪府)
「今まで模試でいい結果を出せなかったから少し不安を感じている。特に共通テストは早めに決着をつけることにも繋がるので、緊張はする。」(Takumi ・男子・愛知県)


人生がかかってると思っちゃってどうしても心配…という気持ち、私も高校生のとき同じだったな。

以下「どきどき」(25.8%)、「そわそわ」(21.0%)と同じく落ち着かない様子を表すオノマトペが上位に。

「どきどき」には緊張にプラスしてちょっとだけ「楽しみ」という前向きな気持ちもこもっている模様!

「人生に一度しかないイベントだから緊張するけど楽しみである気持ちもある」(あっくん・男子・静岡県)
「楽しみだけど不安だから」(あかざ・男子・神奈川県)
「これから新しいことが始まるから」(のの・女子・北海道)
「ちょっと楽しみでもあるから」(ぴよこ・女子・愛知県)


「そわそわ派」は残り時間をカウント&「もう!早く終わってー!!」とこの状況を通り抜けたい気持ちが強いみたい。

「気がついたらテストまで2カ月を切っていて焦りが出てきたから」(星の降る林檎・女子・奈良県)
「早く終わりたい」(コウハク・女子・京都府)
「早く終わってほしいような、でもまだ勉強し足りひんからもっと時間が欲しいような、そんな感じ」(ラスベガスのカラス・男子・京都府)
「早く終わってほしいから」(Rhye・女子・北海道)
「あっという間に2カ月を切って合格できるかどうかを考えると落ち着かないから」(めぬ・女子・宮崎県)


4位は「もやもや」(11.6%)で、模試の成績が伸び悩んだり、推薦組の友達が先に合格したり…。

一般受験だからこその何とも言い難い不安が「もやもや」に込められているのかも。

「先の大学生活がわからないわけだから、後悔しないか本当に不安」(yuunyan・女子・千葉県)
「受験勉強をやりきれずに本番を迎えそうだから」(HELLO・男子・東京都)
「体調が安定しないため、思うように勉強できないから」(すず・女子・長崎県)
「模試であまりいい判定が出てなくて、最近の学校での演習は解けるようになってきたけど、本番でも同じようにできるか不安だから」(もち・女子・静岡県)


マイノリティな「わくわく」なポジティブボーイズ&ガールズは6.2%。

勉強がうまくいっている子もいれば、進学後の生活を妄想して今からテンションが上がっている様子も寄せられたよ。

「今までいい調子で勉強できてるから」(この・男子・群馬県)
「夢への一歩に近づくから」(Hazu・女子・茨城県)
「これからの自分の成績の伸びを想像すると楽しみだから」(みず・女子・東京都)
「合格したことを考えるとワクワクするから」(にゃー・女子・福島県)
「レベルの高い大学に挑戦してるから」(わく・男子・愛媛県)



「どんな問題が出るか楽しみ」(わ・女子・神奈川県)のように、テストの出題内容自体を楽しみにできたら最強かも!

ちなみに男女別に見ると、女子1位は「はらはら」(33.5%)、以下「そわそわ」(23.4%)「どきどき」(22.0%)。

一方で、男子は1位が「どきどき」(36.0%)、「はらはら」(23.8%)「そわそわ」(17.7%)という順番に。

女子は気をもんでいて、男子は緊張気味?といった傾向もチラ見えでなかなか興味深い結果となりました。

受験にあたってどんな不安がある?

はらはらどきどき、時にもやもや、そしてわくわくな受験。

入試本番を迎えるにあたって、受験生のみんなが不安に思っていることとは?

不安はやっぱり「勉強」、やり方があってるのか?とお悩みの声も

1位はぶっちぎりで「勉強」の不安(83.7%)。

REAL VOICEのパターンを見てみると、「今やっている勉強方法があっているか不安」「成績を伸ばしきれるか不安」「実力を発揮できるか不安」の大きく3つに。

特に「初めての大学受験で自分がしている勉強が本当に正しいか不安だから」(M・女子・東京都)のような不安はこの時期に陥りがちなあるあるお悩み。

不安に駆られてここで大きく勉強の方向性を変えて総崩れになるのだけは避けたい。

この冬に勉強のやり方を変えたい!と不安になったら1人で悩まずに、まずは教科担当の先生に相談を。

今の勉強法を説明したうえで、足りないことや余計なことはないかを聞いてみて。

「最近になって基礎ができてないことがわかったから」(みぃもりこ・女子・福岡県)
「勉強の時間がまだまだ足りなくて、何から勉強したらいいかわからない!」(きゃにおん・女子・大阪府)
「勉強してもしても不安が生まれるだけの状態です」(もえ・女子・北海道)
「もっと偏差値を上げないと志望校には到達しないからどこまでできるようになれるか不安」(ごん・男子・東京都)
「推薦入試を利用していたので一般入試の対策が今から間に合うか不安」(あやめ・女子・東京都)



2位は「健康」の不安(39.1%)、新型コロナウイルスやインフルエンザが猛威を振るうなかで「試験前後にかかってしまわないか心配」という声が。

まだまだ感染は収まっていないし、やっぱり不安だよね。

また「妹が最近1週間ごとに風邪をひいて今まさにうつされたところ…」(Kanakana・女子・大阪府)といった声も(ドンマイすぎるけど本番じゃなくて今でよかったかも、と思っておく?)

自分だけじゃなくてうつされないように家族みんなでの体調管理、意外と盲点かも…!

「テスト本番に鼻水が出ると、テストに集中できないので、鼻の調子が悪くならないか不安」(ジュディ・女子・大阪府)など、受験できないほどじゃないちょっとした不調にもご注意を。

みんなが元気に万全の体調で受験をできるように健康祈願行っとこうかな…。

「ストレスがかかると熱を出しやすいから心配」(RC.・回答しない・福岡県)
「今はコロナがはやってるから当日かかっていないか心配」(らんちゃん・女子・三重県)
「冬はいつもインフルエンザにかかるから、受験本番にかからないか心配」(アサショウ・男子・大阪府)
「毎年インフルエンザにかかってしまうからコロナの面でも当日全力注げなかったらどうしようという気持ち」(はぬる・女子・兵庫県)


3位は「忘れ物」の不安(23.4%)。あんなに確認したのになぜ…という忘れ物の不可思議現象、ほんと嫌ですね。

忘れ物チェックは家族も巻き込んで複数の目で確認するのが大事かも。

「受験票絶対忘れない!」(桃華・女子・徳島県)とアンケートで高らかに宣言してくれた桃華ちゃん、その調子です!

「よく忘れ物をするから」(りんご・男子・岡山県)
「忘れ物をしたら本来の力を出せないから」(きー・男子・群馬県)
「忘れ物をよく学校でするから本番で忘れ物をしないか不安」(ライト・女子・広島県)
「忘れ物をしたら取り返しがつかないから」(のりたけ・女子・広島県)
「受験に緊張して忘れ物をしないか不安」(なお・女子・沖縄県)



「お金」の不安(18.7%)では受験料や併願校の入学金などのお悩みのほか、「海外大学への受験のため円安に振り回されてる」(かわうそ・女子・北海道)といったコメントも。

受験にも円安の影響がある、たしかに現地に受験しに行くにしても、学費を支払うにしても為替の問題からは逃れられないからね…。

「私立滑り止め校の入学金が意外と大きい。第一志望の国立に受かっても返金されないから、家計への負担がかかる」(めめも・女子・埼玉県)
「私含め7人きょうだいだからほかの子たちに迷惑かけちゃうから」(リサポン・女子・千葉県)
「私立が高い」(たこ・男子・茨城県)

共通テスト結果、何判定だったら第一志望校を変更する?

一般選抜組の多くが受験するであろう共通テスト。

大学によっては「〇点以下は二次試験が受けられない」、いわゆる「足切り」なんてしくみもある第一の正念場です。

共通テストの結果をもとにした志望校の合格判定、何判定だったら第一志望を変更(レベル下げ)するかをリサーチしてみたよ。

「どんな結果でも変えない」が約4割、変更する場合の分岐点は「D判定」

結果、「どんな判定でも第一志望は変えない」が42.0%で1位。

第一志望はあきらめたくない、学校によっては二次試験のウェイトが重いので一発逆転に賭ける、と思っている人もいるんじゃないかな?

実際のREAL VOICEでも「あきらめたくない!」というコメントが多数!

「自分の決めた目標は最後まで変えない。あきらめたらかっこ悪いし絶対に後悔する」(srkr・男子・東京都)
「第一志望のために勉強してきているのでもしダメだとしてもその努力は無駄にしたくないから」(がんばるうなぎ・男子・神奈川県)
「大学ならどこでもいいのではなく、志望校に行きたいから受験をしているし、第一志望に向けて努力してきた1年間を無駄にしたくないのでF判定でも変えません」(みみみ・女子・長野県)


また「可能性が低かろうと、そもそも受けないと何もはじまらない」とチャレンジしてみたい勢の姿も。

「自分の行きたい大学なんだったら挑戦することが大事だから。受けないことには受からない!」(きゃにおん・女子・大阪府)
「自分の志望校を判定だけで受けないって決めてチャレンジを1回もしてみないのは後悔が残ると思ったから」(あや・回答しない・東京都)
「逆転合格を信じる。どうしてもその大学に行って勉強したいからその大学を志望しているわけである。一応浪人もOKしてもらっている(でもやっぱり現役で行きたい)」(ラスベガスのカラス・男子・京都府)


また「変えない!私立の入試と共通テストは形式が違うのでそこでめげません」(にん・女子・神奈川県)のように、入試の内容が全然別物だから、というコメントも多数。

私立大学だと小論文があったり、学校独特の問題形式だったりで「共通テストとは完全に別物」と割り切ってしまうのもありなのかも。

「私大専願で共通テスト利用だけなので、共通テスト利用のほうが難しいのは当然だと思って私大入試に臨みます」(GK・男子・東京都)
「共通テストと二次試験の比率が3:7で、共通テストの比率がかなり低く、共通テストで失敗しても挽回のチャンスは十分あるから」(あおりんご・女子・兵庫県)



ほかには自己分析をして「もともと波があるタイプだから」と切り分けている人もいたよ。

「目指すとこは絶対変わらないからそこに行けるまでしっかりと調整する。あとは、自分は模試の成績が3年間通してまったく安定してなかったので、前回より上がったとか下がったとかで一喜一憂してる暇はなかった」(nnn・女子・茨城県)
「模試の判定がそのまま結果になるとは限らないから。自分は波が激しいタイプなので下げても意味なさそう」(りり・女子・神奈川県)


一方、残りの約6割は「結果によっては志望校を変更する」と回答。

変える人のなかでは「D判定だったら変更」が20.1%で一番多くなる結果に。

C判定は合格可能性が50%でどっちの可能性もあるけど、D判定だと合格可能性が半分未満だから…と思ってしまう子も多いみたい。

「二次が面接だから、自分は対面のほうが強いからD判定ならまだ望みがありそう」(ほーぷ・女子・島根県)
「Cなら受かる、とか言われてるから、それを信じる!笑。それから、2次試験の小論文に賭ける!」(みぃもりこ・女子・福岡県)
「Cぐらいなら挽回できそうだけど、共通テストの方が割合が高いから、Dだと不安」(くらむぼん・女子・静岡県)
「Cは50%だから確率が微妙だけど、Dとなると少し厳しい気がするから」(James・回答しない・兵庫県)


合格可能性が高めに見える「B判定で変更」と回答した人は現役合格を優先(浪人NG)している人が多め。

少しでもリスクがあるならランクを下げる、とこの時点で決めてるみたい。

「現役で入学できる大学を目指す」(にに・女子・東京都)
「絶対に浪人はしたくないから。早く家を出て一人暮らししたい」(ささみ・女子・愛知県)
「確実に合格できるほうが自信に繋がるから」(まにたん・女子・熊本県)

「100%受かる自信で受験に挑みたいから、B以下だと自信がない」(じぇにぃ・女子・奈良県)
「浪人はできないが何とかして志望校にいきたい」(ガンディー・男子・埼玉県)

受験前日、家族にはどんな対応をしてほしい?

不安いっぱいの受験、見守る家族もどことなくそわそわしてしまうかもしれないけれど、家族にはどんな対応をしてほしい?

受験前日は「そっとしておいて!」が半数に

調査の結果、1位は「そっとしておいてほしい」が50.9%と圧倒的に。

「明日はいよいよ本番だね!」なんて声をかけられると緊張しちゃう、という高校生も。

2022年の秋に実施した高校生の家族観調査でも「いい家族だけど勉強のときに話しかけてくるところは減点ポイント」という声があったように、受験前日はそっとしておいてほしい派が2人に1人。

特に受験超直前の高校生は超ピリピリムード、ほど良い距離感で見守ってあげるのがいいかも。

2位以下は「全力で応援してほしい」(16.1%)「会話をしてほしい」(15.5%)とコミュニケーションを取って背中を押してほしいというリクエストが。

高校生本人の性質にもよるので、事前に「受験前日はどうしてほしい?」なんて会話をしておいてもいいかも。

受験の前日&当日に食べたいものは?

体調、そしてテンションに大きな影響を与える食事。

受験生のみんなが前日&当日に食べたいものって…?

前日に食べたいのは「自分が好きなもの」

前日に食べたいのは「自分が好きなもの」が38.8%で1位に。

REAL VOICEでも「唐揚げ!」「カツカレー!」「ハンバーグ!」とパワー系が人気の模様です。

「春巻きなど揚げ物!好きなものだとテンションが上がります!」(RC.・回答しない・福岡県)
「ハンバーグ。好きなものを食べるとパワーが出るから」(なんちゃん・女子・島根県)
「唐揚げ。元気が出るように好きなものを食べたい」(ぱんだ・女子・東京都)
「馬刺し。おいしいから」(たけ・女子・神奈川県)
「煮込みハンバーグ。お母さんのご飯のなかで一番好きだからそれでパワー付ける!」(にに・女子・東京都)
「餃子大好き」(たーちん・男子・大阪府)
「カツ丼。親の作るカツ丼がいちばんおいしくて尚かつ縁起も良さそうだから(胸焼けしないように月2ぐらいで食べて胃を慣らしてる最中)」(おぬるん・女子・福岡県)
「カツ。ささみチーズカツがすごく好きでコンクールや高校受験の前日は恒例で作ってもらってる私の大好物」(うにゃ・女子・千葉県)
「カレー。好きなものなのでモチベーションが上がる」(のん・男子・兵庫県)
「もやしの片栗粉焼き。ほんとにおいしい!テンション上がる!」(みぃもりこ・女子・福岡県)



パワー系にまぎれて「白米。大好きだから、ひきわり納豆かけて食べたい」(リサポン・女子・千葉県)にほっこり。

ひきわり納豆、おいしいよね~。同じ納豆なのになんであんなに印象が変わるのか、ずっと謎。

私は納豆とご飯は混ぜずに、冷たい納豆+温かいご飯の組み合せ派です。

「海鮮丼。好きなものでお腹を満たせば心も体も幸せになるから。マグロは止まることがないから突き進めそう」(ヤムチャ・男子・神奈川県)には「なるほど…!」と、うなりました。

マグロは泳ぎっぱなしっていうもんね…。

受験当日に食べたいのは「いつものご飯」




一晩明けての試験本番に食べたいのは「いつものご飯」(26.6%)。

いつもどおりの食べなれたもので、体をリラックスさせたい、という気持ちになるのかも。

「コンビニのサンドイッチかおにぎりとかでいい。変にいつもと違うものを食べたら緊張しちゃいそう」(りーち・女子・三重県)のように、気合を入れすぎはNG派が多数。

「ついに来た…!」と緊張しすぎて調子が狂っちゃう可能性もあるから、いつもどおりが安心っていう気持ちもわかるなあ…。

「もういつもどおりをなぞるだけにしたいので、おにぎりとかスムージーにしたいです」(みみみ・女子・長野県)
「なんだかんだで、いつものご飯が一番リラックスできそうだし、お腹が痛くなったりすることもなさそうだから」(あおりんご・女子・兵庫県)
「普通のご飯の方がパフォーマンスを最大限発揮できるから」(ジャックドール・男子・京都府)
「いつもどおり何も希望しません。多分変わったものを希望してもいつもどおりのご飯が出てきます」(GK・男子・東京都)
「朝から重たいものを食べたり変わったものを食べたりするとお腹が痛くなるから」(ゆず太郎・男子・愛知県)


この質問のREAL VOICE、みんなが普段朝どんなものを食べているのかも垣間見えておもしろかったです!

ちなみにざーっと見た感じ、朝はご飯派がパン派よりも多そう。

「ご飯、お味噌汁、卵焼き、ウィンナー。いつもどおりのほうが落ち着くし安心できるから」(ずぅんない・女子・滋賀県)
「白米と味噌汁と卵焼き。結局いつもの朝食が落ち着く」(ヒヨリ・女子・北海道)
「目玉焼き。普段から食べているものでもあるが、目(芽)が出ると言う縁起も込めて」(Takumi ・男子・愛知県)
「ご飯・味噌汁・目玉焼き」(こ・男子・千葉県)
「卵サンド」(こまごめ・男子・大阪府)
「白米と卵焼きと味噌汁。普段と変わらずいつもどおりがいい!」(らむね・女子・埼玉県)
「目玉焼きご飯。いつもどおりの方が落ち着く」(とまと・女子・東京都)
「パンとスープと野菜ジュースとヨーグルト いつもこれだから安心できる」(ちなつ・男子・神奈川県)
「いつもどおりパンを1枚。ジャムはタカ食品の給食用ジャムを2袋!食べすぎると眠くなるからパンは1枚にとどめて、頭を働かせるために糖分を多めにとる!」(みぃもりこ・女子・福岡県)

試験日は朝食を食べない派もちらほら

一方マイノリティな「当日の朝は食べない」派閥(3.9%)の理由は大きく「いつも朝を食べない」「調子が悪くなる」「喉を通らないかも…」の3パターン。

いつも食べない派にとってみれば、これがある意味「いつものご飯」ってことなのかも。

「ここ数年朝は食べないから」(a・男子・茨城県)
「いつも食べないから急に食べると胃がびっくりしそうだから」(れもん・女子・山口県)
「いつも食べてないし、当日だけ食べても眠くなったりしそうで怖い」(あん・女子・新潟県)


調子が悪くなりそう派は、「おなかが痛くなったら…」と心配の様子。

過去に経験がある人ほど「これが受験本番の日だったら…」って考えると不安になるのもわかるなあ。

「時間がなさそう」(みほ・女子・山梨県)
「トイレに行きたくなる」(あ・女子・千葉県)
「お腹が痛くなったら困るから」(ぬふふ・男子・京都府)
「朝ごはん食べると気持ち悪くなりやすいから」(S・女子・埼玉県)
「お腹痛くなるし、頭の回転遅くなるから」(jina・女子・福岡県)


緊張で喉が通らないかも…という人、それはもうしかたないよね…絶対緊張する人のほうが多いだろうし、食欲がなくなるのも不思議ではない。

ただこの日だけ食べないってなると逆に調子を崩しちゃわないか、注意してね!

「たぶん緊張して何も喉を通らないから」(ゆゆゆ・女子・兵庫県)
「そのほうが集中できるから」(さな・女子・岡山県)
「緊張して絶対食べられないと思う。食べられるなら、腹持ちがいいものかな!」(まつちゆん・女子・沖縄県)


どうしても朝食べるのが無理そうだけど、おなかがすいて集中できない、何だか貧血っぽいってなっちゃう可能性もあるかもしれない。

可能なら試験と試験の間に食べられる軽食なんかを用意してもらうなど、保護者と相談してみるのも良さそう。

ちなみに2022年にはスタサプ編集部が「令和の勝負飯」を大調査!

鉄板のカツからニューフェイスなメニューまで、取りそろえておりますのでぜひチェックしてみて。

https://shingakunet.com/journal/trend/20220111000001/
高校生500人が選ぶ「勝負飯2022」、令和も「カツ」強し - ニューフェイスも紹介

全受験生のみんなへ応援メッセージ From スタサプ編集部

from スタサプ編集部(編集長)/MIKA


この調査で私的に感動したのは「判定関係なく志望校は変えない」を選んだ受験生の多さでした。

「志望校を変えたら後悔するから」と、ほんとそのとおりでそれほどの強い想いを持っている志望校ならば、受験してほしい!と応援したくなります。

受験のゴールはもちろん「合格」ではあるけど、同時に大切にしてほしいのは「後悔しない選択&行動」。

判定結果や出願コスト、いろんな兼ね合いで志望校を変更する子もいるかもしれないし、もう絶対ここじゃないと嫌だ!と判定関係なく志望校を受験する子もいるかと思う。

でも、変えることも、変えないことも、ダメな選択なんて何ひとつなくて、自分で納得したうえで責任をとってする選択と行動は、一時の悔しさは生んでも、一生心に傷を残すほどの後悔はきっと生みません。

調査に協力してくれた受験生のみんな、この記事を読んでくれてる受験生のみんなが「やりきった!」と自分に胸を張って言える受験&進路選択をして、春から思いっきり自分の好きな学問やキャンパスライフを謳歌できますように。

応援してます!

まずは今週末の共通テストから!みんな、応援してるよ!!!

以上、「現役高校3年生約500人に聞いた!“受験”の本音大調査」でしたー!

受験生のみんな、試験直前の忙しいときにいろいろと教えてくれてありがとう☺

今後も高校生のみんなが気になっていることを調査していくよ!

スタサプ進路高校生エディターLINEなどで連絡するから、ぜひぜひ回答してね。

スタサプ編集部『高校生エディター』大募集!

この記事の調査に協力してくれたのは日本全国にいる高校生エディターのみんな。

スタサプのWebサイト&進学マガジンの記事づくりにアンケートや取材を通して参加してくれてます(その数なんと…1000人以上!)。

登録は、以下のLINEを友だち追加するだけ!

編集部からみんなにアンケート等を送ってるので、気が向いたら参加してみてね(忙しいときはスルーしてOKだよ)。

友だち追加

スタサプ進路『公式LINE』も友だち募集中!

スタサプ進路公式LINEでは進路&勉強に役立つ情報を配信してるよー。

よかったら友だち登録してみてね!

友だち追加