8分で脱ネガ沼!高3年明けのモヤモヤは「脱ネガシート」に吐き出そう
高3年明けのモヤモヤは自分が認識している以上に底なし沼。
成績が伸び悩むなか、友達の合格報告を聞いて「なんであの子は受かってるのに自分は…」と思っちゃったり、そんなことを考えている自分が嫌になっちゃったり。
気づけば怖すぎる「ネガティブ沼」にはまりがち。
しかもそんなモヤモヤは人に言いづらくて心のなかで抱えちゃう&それによって孤独感マシマシになる傾向あり!
目次
底なしネガ沼は「脱ネガシート」で脱出だ!
そこでスタサプ編集部からゆる~いご提案!
今のモヤモヤをばーっと紙に書き出してみない?
ざっくりでもアウトプットすることで、自分をネガティブ沼に引きずり込むものを客観視しよう。
書き出す紙(=「脱ネガシート」)は裏紙でもチラシでも、どんな紙でもOKだよ。
モヤモヤはSNSに書けばいいじゃん、と思うかもしれないけど、SNS=圧倒的時間泥棒&他人の余計なネガ沼に引きずり込まれる恐れアリ!
ここはあえて脱ネガ沼に集中できる紙(アナログ)で行こう。
最後にその紙は破り捨てて物理的にすっきりしてしまえば、メンタルも少しだけ上向くはず。
時間がない、という人も8分でできるからご安心を。
勉強の合間の休憩時間に今のモヤモヤを破り捨てて、ちょっとでもポジモードになるのだ!
ということで、「脱ネガシート」を使った超簡単な脱ネガ沼の吐き出し方法を紹介するよ。
こんなにモヤモヤしてるのは一人じゃない、みんな同じなんだ、って気持ちが軽くなるといいな。
脱ネガ沼アクションをする前に…
【心構え】今回の目的は「自分励ましモードに切り替えること」
「脱ネガシート」はあくまでもモヤモヤを書き出して、それをビリビリにしようぜ!という文字通りの超絶シンプルなアクション。
「え、なんも解決しないの?」って思うかもしれないけど、そうなんです。
「脱ネガシート」に書いたモヤモヤの原因を解消できたらそれはそれで一番いいけど、受験が終わらなきゃどうにもならないこともあるから、それってなかなか難しい。
どうやったら解消できるかな…ってじっくり考えて、ネガティブ思考の沼に落ちているのももったいない。
このシートは心のなかの気持ちをさくっとアウトプット して「今の自分、こんなにモヤモヤしてるんだな」とメタ認知(客観的に自分のことを把握)するためのもの。
シートを見て、「こんな大変なのに超がんばってるじゃん…!」と自分励ましモードに切り替えていければそれでOK。
脱ネガシートで気持ちを前向きにスイッチする、ぐらいの気楽な気持ちで取り組んでみて!
脱ネガ沼のやり方をチェック!
1分:まずは紙とペンを用意をしよう
まずはネガティブを書き出すための「脱ネガシート」を作ろう!用意するもの
- 紙:なんでもOK!大きければびりびり時の爽快度UPかも⁉
- ペン:なんでもOK!好きな色でも、嫌いな色でも。
- タイマー:ワークの時間を計るためのもの。あればでOK!
あとでびりびりしちゃうから、「脱ネガシート」は裏紙などのいらない紙でOK。
1分:枠となる線を引く&タイトル「脱ネガシート」と書こう
線をフリーハンドでざーっと適当に引いて、スペースを区切ってみて。
3カテゴリに分けるのがおすすめだよ。
※線はこのぐらい適当で全然OK!枠のバランスも気にしない気にしない。
気力があったら左上に「脱ネガシート」とタイトルを書いておこう。
タイトルを書いておくことで、「このシートでモヤモヤを解消するんだ!」という目的が明確になるよ。
でもそれすらもだるい…って人はなしでもOK!
超絶ゆるくいこう。
1分:お悩みジャンルを書こう
続いてはモヤモヤの内容を整理するために、3つのスペースにお悩みジャンルを書こう。
それぞれの項目は自分で決めてOK。
「それすらも考えるのがめんどう…」って時のおすすめは「勉強」「人間関係」「なんでも」の3つをとりあえず書いてみて。
※とりあえず「勉強」「人間関係」「なんでも」でOK。
スタサプ編集部が11月に調査した「受験期の不安」では、1位はやっぱり「勉強」。
みんなの不安やモヤモヤが溜まりやすい「ネガ沼」ポイントその1なのだ。
ということで、この項目はいったん入れておくのがおすすめ!
2番目は人間関係。
この時期は友達のストーリーズで合格報告の投稿を見てなんか嫌な気持ちになっちゃった…とか勉強に集中したいのに家族がめっちゃ話しかけてきて困る…など周りの人とのかかわりでモヤモヤが溜まるもの。
特に人間関係は相手に直接言いづらいこともあるから、「ネガ沼」ポイントその2になりやすいよね。
3つめはあえての「なんでも枠」。
ジャンル分けするまでもない日々のモヤモヤを書き込む名前の通りのフリーダム枠。
通学電車で席を横取りされたモヤモヤとか、課題の提出を忘れた自分へのモヤモヤとか。
もちろん、ほかに書きたいことがありそうであればそれでもOK。
今回はとにかくゆるく、がカギなので、もはやここは空欄でもそれはそれであり。
念押しですが、とにかくゆるくやるのがコツです。
3分:モヤモヤを書きなぐろう
シートができたところで5分間でモヤモヤを書きなぐろう。
単語でもいいし、文章でもいい。
なんなら1文字「D(判定)」ぐらい雑でもいい。
今ネガ沼原因になりそう…っていう要素をとにかくたくさん書き出すこと。
※線はこのぐらい適当で全然OK!枠のバランスも気にしない気にしない。
5分じゃ時間が足りないこともあるかもしれないけど、延長するのはNOT GOOD。
長引くと逆に沼にはまって気持ちが落ち込んじゃうかも。
どうしてももっとやりたかったら、時間は伸ばさずに頻度を上げる(例:10分ずつを朝と昼に2回)感じで、こまめに実践してみて。
1分:シートをビリビリ破ろう
5分間で書き出したら、最後に仕上げ!
「こんなにしんどいのに頑張ってて超えらい!」という気持ちを込めながら、脱ネガシートをビリビリに破ろう。
声が出せる環境なら「ワーッ!」とか「ハーッ!」とか「ヤーッ!」とか「パワーッ!」とか超適当に声を出してみるとより爽快感アップ。
掃除する元気がありそうなら、ビリビリに破いたシートを紙ふぶきっぽく投げちゃってもOK。
※破り方にも性格が出るかもしれない!
1分:ゴミ箱に捨てよう
脱ネガシートはある意味ネガティブの塊なので、目につくところに放置しておくのはNG。
ビリビリにしたらなるべくすぐゴミ箱にシュートしよう。
捨てるときにはできればネガティブな気持ちもポイするぐらいの気分で勢いよくどうぞ。
あとは「こんなに大変なのに超がんばってる!」と自分に言い聞かせて。
ちょっとしたアクションでも意外とリフレッシュに!ぜひ試してみて
超絶シンプルな脱ネガシート、どうだった?
受験シーズン真っただ中の今は、どうしてもネガティブの原因そのものを解消するのは難しいこともある。
だからこそ、「こんな状況の中でも自分たち、頑張ってる!」とちょっとでも前を向いてほしいな。
ぜひみんなのやってみたレポもお待ちしてます。