“超オレ流の〇〇”について語るリアル投稿型連載~オレの勉強がはかどる場所について語ろうか。

全国のスタサプ読者が“超オレ流の〇〇”について語りまくるのがこの連載♡

今回のテーマは、みんなが、なぜか勉強がはかどってしまう場所について。

「わかるわかる~」的な場所から、え?何で!?な場所まで、オレ流を語ろうぜ!

トイレ

まずは「トイレ」(@勉強がはかどる場所)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
トイレ

家のトイレ・・・それは誰にも邪魔されない最高の場所♡

家のトイレ・・・それは誰にも邪魔されない最高の場所♡
狭くて何もないから集中できるし、家族も気楽に入れない完全な個室なのが◎。

スマホやPCなどの誘惑もシャットダウンできるので、実は超集中できる場所!

(ねむさん・高3女子・岩手県)

便座で勉強するからこそ短時間で超集中できる!

便座で勉強するからこそ短時間で超集中できる!
トイレはあんまり長居すべき場所ではないからこそ、短時間で集中して英単語等の学習ができるのがポイント。

スキマ時間を有効に活用したい人にもぜひおすすめしたい場所です!

(みどりさん・高3男子・滋賀県)

ダイニングテーブル

次は「ダイニングテーブル」(@勉強がはかどる場所)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
ダイニングテーブル

すぐ横で親が料理をしてるので、サボらずにできるのが◎

すぐ横で親が料理をしてるので、サボらずにできるのが◎
「ちゃんと勉強しないと」と思わせてくれる場所!

夕方に勉強するときは、目の前のキッチンで親が料理をしているため、サボろうにもサボれない空気感があるので特におすすめです。

(のんさん・高3女子・福岡県)

必ず誰かの視線があってダラけずに勉強できる!

必ず誰かの視線があってダラけずに勉強できる!
ダイニングテーブルは家の中心なので、必ず誰かがいるからサボれないのが◎。

テレビの音や家族の話し声などもあるので、静かすぎず逆にリラックスして勉強がはかどります。

(はちさん・高3女子・北海道)

脱衣所

次は「脱衣所」(@勉強がはかどる場所)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
脱衣所

静かで狭い脱衣所はなぜか英単語が覚えやすい

静かで狭い脱衣所はなぜか英単語が覚えやすい
家族がいなくて静かなのに、長時間は居づらい場所なのもポイント。

「単語を50個覚えたら、この場所から出れる!」とミッション風に決めてやると、早く覚えてここから出たいという気持ちになってサクサク暗記ができ、最後は達成感も得られます。

(ピカニャーさん・高3女子・福島県)

おばあちゃんち

そして「おばあちゃんち」(@勉強がはかどる場所)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
おばあちゃんち

見られているという意識で勉強に集中できる!

見られているという意識で勉強に集中できる!
おばあちゃん家のリビングのテーブルが私の勉強机。

ひいおばあちゃんがいつも座っていて、目の前にいるので、「見られてる!」という意識があるからか、やる気が湧いてきます。

(Rさん・高3女子・宮城県)

心が落ち着いて勉強がサクサク進む

心が落ち着いて勉強がサクサク進む
昔からなぜか落ち着くのが、おばあちゃんの家。

自宅や学校など他の場所に比べて、勉強に息詰まることもなくすらすらと勉強を進められるんです!

(Mさん・高2女子・神奈川県)

こだわりのアノ席

今度は「こだわりのアノ席」(@勉強がはかどる場所)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
こだわりのアノ席

サンセットタイム~閉館 空の移り変わりとともに勉強

サンセットタイム~閉館 空の移り変わりととのも勉強
図書館の窓際の一番端の席で夕日を見ながらコーヒー片手に勉強するのが最高!

きれいな夕焼けを見たあと、閉館までのラスト2、3時間が勉強を頑張るモチベーションになっています。

(Fさん・高2男子・神奈川県)

マックの端にある暗い席がお気に入り♡

マックの端にある暗い席がお気に入り♡
1人用テーブルでイスが高く、両サイドに壁があるこの場所が特等席!

レジや大テーブルのある場所から隔離されていて人が通らないので、人の目を気にせず勉強に集中できるのが◎。

(アイさん・高3女子・神奈川県)

最後に「床」(@勉強がはかどる場所)について高校生エディターのみんなが語りまくるよ!
「床」(@勉強がはかどる場所)

寝てしまっても、硬いのですぐに目覚めるのもいい!

寝てしまっても、硬いのですぐに目覚めるのもいい!
自分でもなぜかよくわからないのですが、家の床に寝っ転がってやるとめちゃくちゃ集中できます。

わが家はみんな床に座ってスマホを見るので、スマホ中の母の隣で勉強“やってますアピール”できるのもポイント(笑)。

(にほさん・高3女子・神奈川県)

ほかにもこんな場所が!

ほかにもこんな場所が!

家のベランダ

傘をパラソルのように立てて、レジャーシートをひいてミニ机を置いて勉強。

風が当たって気持ちがいいので集中できます♪

(Aさん・高2女子・東京都)

カラオケの個室

食べ物が安いし、フリードリンク込みだし、適度な雑音もあって、ネット環境もあるから映像授業も観れる!

何よりストレス発散に歌えるのが最高!

お気に入りの勉強スポットです!

(めいさん・高3女子・長崎県)


※この記事は2023/7時点での情報です。

Text&Edit / Noriko Taki, Design / Mina Yokota(ma-h gra)
FROMスタサプ編集部
ちなみに…編集たきのJK時代、妙にはかどった場所は駅のホーム。

「次の電車が来るまでに単語10個覚えないと乗れない!」的な謎のミッションで暗記系をやってた思い出(笑)。

自分に合った勉強場所をみつけるって実はめっちゃ大事だから、オレ流の場所をどんどん開拓していって!

スタサプ編集部『高校生エディター』大募集!

この記事の調査に協力してくれたのは日本全国にいる高校生エディターのみんな。

スタサプのWebサイト&進学マガジンの記事づくりにアンケートや取材を通して参加してくれてます(その数なんと…1000人以上!)。

登録は、以下のLINEを友だち追加するだけ!

編集部からみんなにアンケート等を送ってるので、気が向いたら参加してみてね(忙しいときはスルーしてOKだよ)。

友だち追加