4月のアンケートに編集部&スタッフがお返事!スタサプ部屋

やっほー!スタサプ編集部です。
いつもスタサプの記事を読んでくれてありがとう~。

今回は2024年4月末に送ったアンケートの回答にスタサプ編集部&スタッフが全力でお返事するよ!いつも回答、全部目を通しているのですが、アンケート結果の中で編集部が注目したのはこの項目。

今月の忙し度を10段階で表すと?
10が「もーーーー忙しかった!!」/5が「ほどほどかな。」/1が「ひますぎた~~~!」の10段階で教えてね!

高校生活がスタートした1年生も、学年が上がった2年生・3年生のみんなも環境が変わって4月は大変だっただろうな…と思っていたのですが、なんと!半数以上の59%が忙し度8~10を選んでいました。※ちなみにMAX忙しかったに該当する「10」を回答したのは全体の20%

そうだよね、みんな大変だったよね、よく4月乗り切ったね!と思いつつコメントを読んでいたら部活や勉強のしかたに悩んでいる声が多かったので、その中からいくつかピックアップして今回は返事をさせてもらいます!

そのほかいつもどおり、編集部へのメッセージにも回答していくよ~

目次

●忙し度調査へのフリーコメント 3選●

「2年生になって、ミニテストと教科が増え、勉強量が多くなった。インターハイ前や、後輩が入ってくることもあり、部活もより力を入れました。」 by沖縄県の高2女子

わかるよ~忙しさが1年生の比じゃないよね(スタサプ編集部 YUKKY)

高2になると部活の中心になって、ほんと〜〜に忙しくなるよね!(週6部活だった人)
大変だと思うけど、成長も思い出も一生ものになると思うから、部活めいっぱい頑張ってほしいぞ〜!

ちなみに私は、通学中のスキマ時間で小テストの勉強をしていたよ!
アプリや動画を使ってる先輩も多いみたい。勉強との両立うまくいきますよ〜に!

(by スタサプ編集部デスク YUKKY / 性格タイプ:明るく発想豊かなエンターテイナー

「新学期になって数学が難しくなったりした。」by茨城県の高2男子

(こっそり)はいっ、私、高校2年生の時に赤点取りました(スタサプ編集部 YURICHO)

数学、どんどん難しくなるよね!ものすごくわかる!
こっそり秘密の話をするけど、私実は高校2年の時赤点取ったことあるの…。それくらい私も数学苦手。

一度苦手意識がついちゃうとその先もどんどん苦手になっちゃうことがあると思うの。実際私は苦手って思ってそこから逃げてさらに「数学ムリ!」ってなってしまったから・・・。
だから君には同じ道を歩んでほしくない!難しいな、苦手だなっていう部分があったら逃げないで「わかった」ってなるまで立ち向かうことをおすすめします。もちろん周りに助けてもらいながらね。

難しいと思っていたことが「わかる」ってなった時、逆に数学おもしろいー!って思うかもしれないから、あきらめないで頑張ってみてね。応援しています。私も久しぶりに微分積分の問題とか見てみるか。

(by スタサプ編集部 YURICHO/性格タイプ:冷静で個性的な理論家

「部活動がほぼ毎日あり忙しく、アニメが見れなかった。」by京都府の高3男子

仲間発見!私もアニメ大好き!(スタサプ編集部 NATALIE)

部活動、毎日お疲れさま!
学校もあるから忙しくてなかなか自分の時間が取れないよね(泣)。
私も高校生のころ、毎朝5時に起きて21時に寝てたから、はやりのドラマが見れなくてしんどかったなぁ~。好きなことができないってストレス溜まっちゃうよね…。
今は動画配信サービスやSNSなど誘惑もたくさんあるのに、負けずに部活動頑張っててえらすぎるよ!
この山を乗り越えたら、好きなだけ好きなアニメを見たりたくさん好きなことをして過ごしてね♪

(by スタサプ編集部 NATALIE/性格タイプ:明るく発想豊かなエンターテイナー

●ここからは編集部へのフリーメッセージ3選●

「高三の志望校の決め方を教えてほしいです焦ってます。」by鹿児島県の高3女子

周りの人といっぱい話をすると、何か見えてくるかも!?(スタサプ編集部 KOKORO)


わ、鹿児島なんだね、同郷です^^ 受験生おやっとさぁ~。
まず、こんな記事をこれまでにアップしているので、よかったら読んでみてね。

私はどうやって決めたかというと…英語が得意で数学が苦手だったから、外国語を学びたいな→模試の偏差値を参考に、妥当な大学をピックアップ→資料請求とオープンキャンパスで決定!という感じでした!
先生、先輩、友達に話を聞いたり、自分の思いを話すことで、少しずつ定まった気がするなぁ(遠い目)。自分の得意不得意、好き嫌い(勉強に限らず)を言語化していったら、何か見えてくるかも!?

選択肢が多すぎて焦りが募るかもしれないけど、納得のいく志望校選びができることを願っています!!

(by スタサプ編集部 KOKORO/性格タイプ:勝ち気で合理的な自信家

「スタサプ編集部の方々へのメッセージです。アンケートの項目が解けた感じのニュアンスなので、とても答えやすいと思いました。」 by愛媛県の高1男子

アンケートに対してのコメントうれしすぎる!こだわりはね…(スタサプ編集部 KADO)

わ!めっちゃ細かいところまで気がついてくれてありがとう!!
アンケートを作るって意外と奥深くってね、「みんなに聞きたいことを答えてもらえるアンケートにする」ために例えば次のことなどを心がけているのです。

・高校生のみんなに伝わる言葉遣いにする
・選択式/フリーコメントなど答えやすい形式にする
・途中で「やっぱやーめた」となる人が続出しないよう質問数にも気をつける

そのほかにも工夫のしどころがたくさんあって、KADOはアンケート作りの奥深さが大好きです!笑
聞きたいことがありすぎて質問の量が少々オーバーしてしまうことも多々あるけれど…(汗)
それでも真摯に答えてくれるみんなのおかげで編集部はJK&DKのリアルないろいろを知ることができています。
これからもリアルな声をたくさん聞かせてもらえるとうれしいな。引き続き、アンケート回答や記事制作の応援をよろしくお願いします☆

編集部、頑張るどーーー!

(by スタサプ編集部 KADO/性格タイプ:冷静で個性的な理論家

「受験の相談ばかりかと思っていたら、占いから診断まで幅広くて楽しかった。」by山形県の高2女子

勉強だけでなく、高校生活全体に寄り添いたい!(スタサプ編集部 BANACHIN)

高校生活は受験以外にも大事なことがたくさんあるからね!
進路選択や受験は高校生にとって大事なことだし、スタサプはそこを一番応援しているのだけど、3年間というあっという間にすぎていく高校生活を充実したものにしてほしい!というのが編集部一同の願いなんです。
だからスタサプがお届けする情報が少しでもみんなの生活を彩るものになっていたらうれしいな。
これからも役立つし楽しいし、ついつい読みたくなる情報をたくさんお届けしていきます!

(by スタサプ編集部 BANACHIN/性格タイプ:ただいま診断中…
編集部メンバーの名前と一緒に記載されている性格タイプはこの診断でわかるよ!
▼▼スタサプ編集部&スタッフもやってみた性格タイプ診断、気になる人はトライ▼▼


\高校生のための/性格タイプ診断
https://shingakunet.com/rnet/s/seikaku/index.html

以上、4月実施のアンケートに寄せられたコメントへのお返事でした!
近すぎず遠すぎない場所にいる編集部だからこそ、これ聞いてよ!とか、しんどいよ!っていう声を送ってくれてもいいので、ぜひみんなの今の「リアル」をこれからもアンケートを通して教えてくれれば嬉しいです!


次回はどんな声を送ってくれるのか、今から楽しみだぜ~!