【高1向け】8つの性格タイプ別に謎人が解説!夏!オープンキャンパスの楽しみ方

デデン・デン・デ・デン! 

7月じゃな!夏もそろそろ本番!暑くなってきたね~。 

学校帰りに食べるアイスっておいしいよね~。 

みんなは何アイスが好き?スイーツで勉強の疲れを癒すのじゃ! 

手っ取り早く自分の性格タイプ別の対処法を見たい人は下の目次からジャンプじゃ!

7月はいよいよ夏休み突入!ビッグイベントが待ってるぞ 

いよいよ待ちに待った夏休み!に突入する7月。 

部活にも気合いが入り、お祭りやプールに花火大会などのイベントも盛りだくさん。 

実は、志望校選びや進路検討もこの夏体験できるビッグイベントがあるぞ。

 

進路選択の一歩を踏み出す、オープンキャンパスの楽しみ方を知ろう

夏休み。部活や遊びに夢中になるのもいいけど、せっかくだから進路についても考えてみよう。 

今回は、性格タイプ別の「オープンキャンパスの楽しみ方」を伝授するぞ。 

楽しみながら進路をみつけるってワクワクするのお。 


部活、遊び、進路発見…最高に楽しいぜいたくな夏休みにしちゃお! 

(宿題も忘れずに☆) 

まずはスタサプ進路「高校生のための性格タイプ診断」をやってみよ!

まだ性格タイプ診断をやったことがないおぬしは下の画像から自分のタイプをチェックじゃ。


まずは自分がどの性格タイプかをチェックしてみよう。

※下の画像またはURLをタップすると、診断ページにジャンプするよ!

\高校生のための/性格タイプ診断
https://shingakunet.com/rnet/s/seikaku/index.html

すでに自分がどのタイプかわかっているそこのおぬしはそのまま下にスクロール!

自分の性格タイプ記事をチェックするのじゃ。

性格タイプ診断結果別、「高1・オープンキャンパスの楽しみ方」はここから! 

おぬしらの性格タイプ診断結果別に、「高1・オープンキャンパスの楽しみ方」をまとめたぞ! 

要チェックじゃ。 

【自信家タイプ】まずは大学・専門学校とは?を知るのがこの夏の目標じゃ!


◆自信家タイプのオープンキャンパスの楽しみ方


目標を決めてそれに向けて計画的に進めていく自信家タイプ。 

まだ行きたい分野や学校がなければ、まずは「大学・専門学校とはどんなところかを知る」ことをこの夏の目標にしてみるのじゃ。 

3つの異なる分野を見てみる、大学と専門学校2校ずつまわる、などのまわり方で参加する学校を選んでみよう。 


もし行きたい学校がある場合も、まだまだ進路変更の可能性はあるから、高校1年生の今のうちにいろんな分野を見ておくといいぞ。 

参加する学校は、適性診断で気になった分野や、身近な人に縁がある学校、学んでいる分野と参加しやすい場所などからまずはピックアップしてみて。 

いろんな分野や学校を知ることで、自分の進路に対するモチベーションが上がって視野も広がるはずじゃ~。 

■自信家タイプ向けOC楽しみ方アドバイス
☑この夏は大学・専門学校とはどんなところかを知ることを目標にしよう
☑分野別、校種別(大学・専門など)に3校くらいピックアップしよう
☑適性診断結果や身近な人と関係ある学校などから探してみよう

【努力家タイプ】体験型のイベントに積極的に参加して学びの夏にするのじゃ!


◆努力家タイプのオープンキャンパスの楽しみ方

 
自分の判断基準をもっているまじめな努力家タイプ。

しっかりもののおぬしには、オープンキャンパスに参加することで進路の新たな発見ができる可能性大じゃ!

さらには人から聞いたり本から得た知識よりも自分自身の体験を通じて感じたことから学びを広げていけるおぬしは、体験型のイベントがおすすめ。

模擬授業を受けてみる、実習体験に参加するなど、本物に近い体験から、ビビッとくるものがみつかるかも。


参加する学校は、自分が気になっている学校に加えて、先生や家族が勧める学校に行くのもあり。

同じような分野より、まったく違う分野をいくつか見ておくと今後の進路選択に役立ちそう。

参加したままにせず、そこで感じたこと「こんなことがおもしろそう」などをメモしておいてさらにそこを調べていけると、より深い気づきが得られるぞ。

体験型のものは事前申し込みが必須の場合が多いので要チェックじゃ!

■努力家タイプ向けOC楽しみ方アドバイス

☑​​体験型イベントに積極的に参加してみよう
☑いろいろな分野から学校をピックアップして幅広い体験を
☑参加後は、気になったこと・おもしろそうだと思ったことをさらに調べておこう

【エンターテイナータイプ】体験型イベントに遠足気分で参加してみて!


◆エンターテイナータイプのオープンキャンパスの楽しみ方

 
好奇心旺盛でどんな状況も楽しめるエンターテイナータイプ。

大学、専門学校のオープンキャンパスは、高校の説明会などとは違って学校見学や説明会だけでなく、学びや仕事に関するいろいろなことが体験できるイベントでもある。

友達も誘って遠足気分でいろいろな学校のOCに参加してみるのじゃ!

例えば、お菓子作りをプロの先生から習ったり、大学の模擬授業を受けたり、最新のイケてる施設に入れたり、学食で美味なランチを堪能できたり。

楽しみ方はさまざまじゃから、おぬしの思うがままにまずはまわってみるのじゃ!


ただし事前申し込みが必須のものもあるので、確認を忘れずにな。

参加する学校は、友達が行く学校に便乗するのもありじゃよ。

体験していくなかで、これ苦手かな、これ得意かなと自分に向いているかどうかもわかるかも。

参加後に、ここの学校はこうだった、これが楽しかった、など自分なりに振り返りをしておくとこれからの進路選択につながってなお良し!

■エンターテイナータイプOC楽しみ方アドバイス

☑​​友達を誘って、いろいろな学校のOCに参加しよう
☑自分が気になる学校以外にも友達が参加する学校に同行するのもあり
☑参加後は振り返りをしておき、これからの進路選択につなげよう

【調和人タイプ】夏休み前にOC参加計画を立てておくと安心じゃ!


◆調和人タイプのオープンキャンパスの楽しみ方

 
周囲との関係性を大切にして、先入観なく相手の意見を聞ける調和人タイプ。

決まったことをコツコツ取り組むことが得意なので、オープンキャンパスの計画も夏休み前に立てておけると安心。

気になる学校や分野がまだない場合は、自宅から行きやすい場所にある学校や先輩が多く進学する学校、知り合いが通う学校などを目星にピックアップして、日程や事前申し込み有無など確認してみるのじゃ。


また、先生や、先輩、家族に「どこのOCに行くといいと思う?」と聞いて、アドバイスをもらってもよし。

高1のうちはまわりがまだOCに行く気配がなくて、自分も行かなくていいかな~と思いがちじゃが、時間のある今のうちから参加しておくと進学先のイメージが具体的にもてて今後の進路選択に役立つぞ。

また参加した学校、日時、内容、感想などをひととおり記録しておくと、次回以降のOCの参考にもなるはずじゃ。

■調和人タイプ向けOC楽しみ方アドバイス

☑夏休み前にOCの参加計画を立てておこう
☑身近な学校や、まわりのアドバイスをもとに参加する学校を選ぼう
☑参加後は、ひととおり記録をして次回以降のOCに役立てよう

【ロマンチストタイプ】軽い気持ちで幅広く参加すると運命の出合いがあるかも!?


◆ロマンチストタイプのオープンキャンパスの楽しみ方

 
独自の世界観をもつマイペースなロマンチストタイプ。

「自分の世界に没頭できる何か」を求めているなら、この夏のオープンキャンパスは絶好のチャンス!

自分が気になる分野や学校以外にも、クラスメイトが参加する学校、先輩が参加した学校なども行けると、意外な発見がある予感じゃ。

興味がないと気が進まないな~と感じやすいタイプじゃが、高1のOCは軽く見てみる、遊びに行くくらいの感覚でも大丈夫じゃ。


あまり真剣に考えてピックアップしたり参加校を絞る必要はなし。

参加すればするほど、いろんな出合いや可能性が増えるぞ。

日時や事前申し込みの有無などはしっかり確認しておいて。

参加した後は、ここが良かった、逆にこれは自分には合わないなど、感想をまとめておこう。

良かったと思えるものは、さらに自分でその分野や学びについて調べておけると◎

■ロマンチストタイプ向けOC楽しみ方アドバイス

☑​軽く遊びに行く感覚で、たくさんのOCに参加してみよう 
☑学校はいろいろな分野からピックアップして幅広い体験を
☑​参加後は、良かった・気になる分野や学びについてさらに調べておこう

【理論家タイプ】あえてハードルが高く感じる学校に行ってみるんじゃ!


◆理論家タイプのオープンキャンパスの楽しみ方

 
冷静で独自の視点で物事を分析できる理論家タイプ。

家から通えて、この分野で、偏差値がこのくらいで、と冷静にOCに参加する学校を比較検討しとるかもしれん。

じゃが、まだまだ高校1年生のおぬし。

この夏のOCは自由に冒険してみるのはどうじゃ?

この機会にあこがれているだけで仕事にするのは自分には無理だと思っている分野、入試難易度高めの難関校なんかも、のぞいてみよう!


OCに行ったからといって、その学校に入学しなくちゃいけないってことはまったくないので、今のうちに視野を広げておくとGOOD。

実際に見て聞いて触れてみることで、あこがれが目標に変わったり、逆に自分にはまったく合ってないんだな、と気づきを得られることもあるぞ。

つい、誰にも言わずに行動してしまう傾向があるおぬし。

OCに行くときは保護者にひとこと伝えてから行くように。

感想をシェアするのも◎じゃ。

■理論家タイプ向けOC楽しみ方アドバイス

☑偏差値や向き不向きなどは一旦おいておき、参加する学校を自由に選ぼう
☑あこがれの分野、難関校など、いつもの自分なら選ばないような学校がおすすめ
☑保護者にOCに行くことは伝えておこう&感想もシェアしよう

【実務家タイプ】いろいろな学校のOCに参加して違いを知ろう!


◆実務家タイプのオープンキャンパスの楽しみ方

 
前向きで柔軟に対応できる実務家タイプ。

物事を現実的に考えて、実際に体を動かしながら体験を通じて学ぶことが向いているおぬし。

オープンキャンパスはどんどん積極的に参加すると進路に対するヒントがたくさん得られるのじゃ。

いろいろなことに興味をもちやすいので、偏った分野ではなく異なる分野の学校にいくつか参加したらさらに楽しめるはず。

希望している分野に加えて、それ以外の分野も軽くのぞいてみるくらいの感覚で見てみよう。


大学・専門学校、私立・国公立、理系・文系などいろんな種類の学校を見ておくと、それぞれの違いがわかってこれからの進路選択に役立つこと間違いなし。

とにかく高1のうちは、たくさん見て聞いて触れて、情報をインプットして、進路の引き出しを増やしておこう。

学校ごとに、感じたこと、学んだことはOC後にきちんと整理しておこう。

■実務家タイプOC楽しみ方アドバイス

☑​​軽く遊びに行く感覚で、たくさんのOCに参加してみよう
☑分野・校種をまたいで、いろいろな学校をピックアップしよう
☑​参加後は、学校ごとに感じたこと・学んだことを整理しておこう

【サポータータイプ】友達と一緒にたくさんの学校に行ってみるのじゃ!


◆サポータータイプのオープンキャンパスの楽しみ方

 
まわりの人たちの状況を察知して先まわりして行動できるサポータータイプ。

友達思いなので、ねえ一緒にオープンキャンパスついてきて〜などと頼まれることもあるのでは?

もちろん、一緒に楽しく参加するのもOKじゃ!

自分が気になっていない分野でも、新しい発見ができる可能性はあるから、誘いには乗るべし。逆に、自分が気になっている学校は友達を誘って、いろいろな分野の学校を見てみるのじゃ。


「人」を感じられると力を発揮できるおぬしは、OC参加の際に、この分野は「誰かのためになる仕事・学びか」をひとつの注目ポイントにするのもおすすめじゃ。

友達の感想や意見につい引っ張られてしまうところがあるおぬしじゃが、進路関係では自分がどう感じたかを大切に。

友達が「ここのOCイマイチだったかも」と言っていても、自分がいいと思えたならそれでOK。

参加後は気づきや、学んだことを整理しておけると今後の進路選択に役立つぞ。

■サポータータイプ向けOC楽しみ方アドバイス
☑​友達を誘い合って、たくさんのOCへ!
☑「誰かのためになる仕事・学びか」を意識して参加しよう
☑OC後はまわりの意見に引っ張られず、自分が感じたこと学んだことを大切にして振り返ろう

性格タイプに合った「オープンキャンパスの楽しみ方」で夏をエンジョイ

自分の進路について深めるいいタイミングの夏休み。 

油断してるとあっという間に終わっちゃうから、今から気になる学校を検索しておくのじゃ。 

オープンキャンパスに行って、とっておきの体験をしよう! 

from スタサプ編集部From オープンキャンパスでは学食が楽しみだった編集部なたりー