保護者のための「脱!やきもき」占い【2021年下半期】~月星座でわかる関係性の作り方~
なるべく子どもの意思を尊重したい。でも‟まだまだ子ども”とも思う。
高校生の保護者の心境は、子育て史上一番複雑かもしれません。
子どもにとって大切な時期だからこそ、自分の接し方を見つめ直してみませんか?
星占いは一般的に太陽星座ですが、太陽以上に人の本質を表すとされているのが月星座。
月星座を知ると、子育てで陥りがちな不安や悩みのポイントがわかり、イライラやダメージの回避に役立ちます。
子どもとのより良い関係性作りに、ぜひ役立ててみてください。
目次
月星座ってなに?
占星術10天体のうち、通常多く使われる太陽星座ではなく、生まれた時の月の位置で占うもの。
その人が生まれ持もった本質や感性を表すとされ、多くの人は太陽星座と月星座が異なります(一致している人もいます)。
月を使った開運法「Lunalogy®」の創始者Keikoさんに、高校生の保護者としての本質を月星座から読み解いてもらいます。
月星座は、Keikoさんのホロスコープ作成サイトでチェック!
生年月日・出生時間・生まれた場所を入力して調べることができます。
https://www.moonwithyou.com/
★月星座ごとの特性や、この月星座の保護者を持つ高校生へのアドバイスを知りたい人はこちらをチェック
保護者のための「脱!やきもき」占い【2021年上半期】~月星座でわかる保護者の心構え~
月星座「牡羊座」
2021年下半期は?
思い立ったら即行動。好きのアンテナが明確で、スピーディーな行動力を発揮できる牡羊座。
夏の間はやりたいことを存分に楽しんでいい時期。
9月後半から10月中旬は、パートナーとの関係を大切に過ごして。
長年連れ添った間柄でも、この時期は意見のすり合わせをていねいに行って良好な関係をキープしましょう。
11月以降は、身の回りで大きな方向転換があるかも。流れに沿って素直に進むのがよいでしょう。
子どもとのかかわり方ADVICE
もともと自分の個性を大切に生きている牡羊座なので、子どもに気を使い過ぎることなく、ありのまま過ごすことでいい関係が保てます。
でも下半期、子どもが意外な進路を希望してきてびっくりするなんてことも。
「無理でしょ!」という直感的な意見はぐっとこらえ、いったん自分ごとと置き換えて考えてみましょう。
子どもだった頃の気持ちで受け止めると、わが子の意向もきっとすんなり理解できるはずです。
天体観測、プラネタリウム
パワーフード、機能性食品
月星座「牡牛座」
2021年下半期は?
穏やかで努力家、人とのかわわりもていねいな牡牛座。
何ごとも段階を踏んで一歩ずつ着実に進んでいくのが得意ですが、夏から秋にかけては何かと慌ただしい暮らしになりそう。
自分の身の回りのことはもちろん、パートナーの仕事や子どもの行事などでてんやわんやになる傾向にありますが、良い方向に進む助走期間ととらえて気丈に過ごすのが◎。
もしかしたら、ラッキーな転換のチャンスが舞い込んでくるかもしれません。
11月に入ると状況は落ち着き、すこぶる調子がアップ。その運気が周りの家族にもうれしい影響を与えます。
子どもとのかかわり方ADVICE
忙しいと、家族のサポートに手が回らず焦ってイライラ…でも実は家族は意外とへっちゃら、むしろあなたをサポートしたいと思っているかもしれません。
特に子どもにとっては、保護者の手に頼らず自主性が高まるチャンスともいえます。
余裕がないときは、家族を信じてみる。
「私も頑張るから、あなたも頑張って!」そんな一歩引いた気持ちで過ごすと、子どもとの関係もまた一歩成長しそうです。
新種の野菜、ネオンカラー
高級スーパー、植物園
月星座「双子座」
2021年下半期は?
コミュニケーションの星に恵まれフットワークの軽さはピカイチ、新しい情報にも明るい双子座。
特に下半期は、思い描いていたことが現実になったり、子どもの成績が意外なほどアップしたりと、うれしいニュースがどんどん舞い込んできそう。
交友関係も密にしておくと良さそう。特にママ友から使える情報が得られる確率が高まります。
9月後半から10月半ばは、会話の真意が伝わりづらいタイミングが出てくるかもしれません。
なるべくストレートな言い回しを心がけ、誤解を招いたかなと思ったら、その場で訂正や確認をすれば大丈夫です。
子どもとのかかわり方ADVICE
もともと子どもと良好なコミュニケーションを保つ双子座ですが、下半期の会話は “短く、軽く、たくさん”がおすすめ。
かまいすぎたり根掘り葉掘り聞くのを少々こらえて、リズミカルなやりとりを楽しみましょう。
また9月、10月は、学校関係のうっかりミス…日程間違い、記入漏れ、捺印漏れ、切手忘れ…などに注意を。
パートナーや子どもに影響が出る場合もあるので、家族みんなで声がけしてダブル、トリプルチェックすると安心です。
ご近所散歩、子どもと一緒に進学先の見学
豆類、発泡系飲料
月星座「蟹座」
2021年下半期は?
優しくて気遣い屋さん。家庭を何より大切にし、温かく穏やかな暮らしを求める蟹座。
でも下半期はあえて“本音で語る”ことが大切です。
子どもの進路のこと、家のリフォーム、親の介護、実家がらみの問題など、以前から家族間で議題に挙がっていた件があれば、ぜひ解決に向けて踏み出して。
子どもの受験が落ち着いてから…など先延ばしにせず早めに解決できると、気持ちもすっきり。
8月は無駄な出費を見直すチャンス。固定支出を見直す一方で、子どもがのびのびできることには惜しまず使ってOKです。
心身を整えたいときは水辺が◎。夏は川や湖、冬は温泉や銭湯などたっぷりの水に癒されましょう。
子どもとのかかわり方ADVICE
“本音で語る”は、子どもとのコミュニケ―ションにおいても重要です。
子どもが本当に行きたい学校、進みたい進路を探ること。
保護者としても本心を伝えることで、今までとは違った選択肢が開けてくるかもしれません。
パートナー間でもしっかりと語り合い、情報共有して、家族みんなで子どもの将来を応援する環境を整えていきましょう。
水辺、温泉宿
乳製品、うずらの卵
月星座「獅子座」
2021年下半期は?
明るいオーラに満ち溢れ、自然とリーダーシップを発揮する獅子座。自由を愛する星座でもあります。
でも長い自粛生活で必要な自由がかなわず、内面に不満が溜まっていたり疲れている可能性あり。
それはパートナーも同様かもしれません。
獅子座を含むパートナーは、互いに自立した関係が必要。それが子どもにも良い影響を与えます。
自分の時間がもてているか、我慢していないか。やりたいことがあれば相手に許可を得て、相手の意思も尊重する。
この下半期はぜひ、良好なパートナー関係をテーマに過ごしていきましょう。
7月、8月は思いどおりにことが運ぶラッキー期間。
自分中心に何かを始めるのにはベストなタイミングなので、子どもや家庭のことと同時進行で、自分の運もしっかり生かしましょう。
子どもとのかかわり方ADVICE
獅子座ははっきりと意思表示できるのが魅力ですが、下半期の子どもとの関係においては、保護者としての答えや指示をすぐに出さず、子どもの情熱の行方を見極め導くほうに注力を注ぎましょう。
夏休みには、陶芸、彫刻、一日体験など、一緒に創作活動しながらリラックスしたコミュニケーションを楽しむのも良さそう。
テーマパークで一日中遊んだり、お芝居を見るなど、腹の底から笑い合う時間も大切です。
右脳を刺激することで、勉強に使う左脳も活発に動く効果を期待しましょう。
テーマパーク、ミュージカル観劇、コメディ映画
トロピカルフルーツ
月星座「乙女座」
2021年下半期は?
人の役に立つのが好き。天性のサポート力と品性で誰からも愛される乙女座。
来年に向けて上り調子の運気が続いており、特に9月前半はラッキーが高まるタイミング。
思い描いていたことが理想どおりにかなったり、一つ行動を起こすと次から次へといい方向につながったり、協力者もたくさん集まりそうです。
乙女座はもともと、一日一日をきちんと過ごしたいタイプ。
9月に十分力を発揮するためには、ウォーミングアップ期として夏からの日常を規則正しく積み重ね、必要な箇所には布石を打っておくのがおすすめです。
疲れやストレスを感じたら、クリニックやサロンを上手に利用して心身を整えましょう。
子どもとのかかわり方ADVICE
乙女座はホスピタリティーに優れている一方で、とっても心配性。
いい学校、いい会社など、地の時代の価値観がなかなか捨てきれない傾向があり、子どもについてもついその価値観でアドバイスしがちですが、細かいことはぐっとこらえ、子どもが楽しそうなこと、夢中になれる方向へとサポートしてあげましょう。
頑張っているわが子には、愛情のこもった栄養たっぷりの食生活でそっと支えてあげるのがいい時期です。
リラクゼーションサロン
漢方、葉物野菜、雑穀米
月星座「天秤座」
2021年下半期は?
天性のバランス感覚で世渡り上手な天秤座は、下半期の運気も絶好調が続きます。
特に高まっているのは、仕事よりプライベート運。
新たな趣味に夢中になったり、今まで趣味だったものが生きがいとなったり。仕事へと発展する可能性も十分に考えられます。
さらに、そこで繋がった仲間が一生の友になることも。
特に10月前半は、新たな生き方を見いだしたり、今までの功績が認められるなどうれしいできごとが次々と起こりそうなワクワク時期なので、存分に楽しみましょう。
パートナーと水入らずでデートに出かけるのもおすすめ。子どもにとってもいい息抜きになります。
子どもとのかかわり方ADVICE
もともと子どもとはちょうどいい距離感を保てる天秤座だけれど、下半期は意識して一緒に過ごす時間を増やしても良さそうです。
勉強の合間の息抜きを提案したり、おやつを作って楽しませたりすることで、子ども側も改めて愛情を感じられるはず。
とはいえ、進路や生活態度についてひとこと言いたい時は、遠慮せずはっきりと伝えてOK。
天秤座らしいバランス力を発揮し、最後に「でもここはいいところだね」と褒めポイントを添えれば円満です。
デパート、話題のレストラン
ニース風サラダ、映えるデコスイーツ
月星座「蠍座」
2021年下半期は?
思慮深く、一歩引いて物事を見つめる能力に優れた蠍座の周辺に、下半期は本格的な風の時代の影響が巻き起こりそうな予感。
それは広く家族に関するできごと。例えば…自分やパートナーの仕事のこと、実家のこと。子どもの進学が遠方になりそうなど。引っ越しを伴う案件かもしれません。
変化が苦手な蠍座ですが、この流れはぜひ明るく前向きにとらえてみてください。実行は後でも大丈夫。
先手を打って夏休みに実家を訪れるのもおすすめです。
楽しみなのは誕生月の10月後半から11月後半。自分が主役となってぐんぐん家庭を引っ張っていい時期です。
子どもとのかかわり方ADVICE
のらりくらりと進路が決まらない、遊んでばかりいる…といった子どもの生活態度が目に付くかも。
声をかけるときは「大丈夫なの?」「もういいのね」「自分の将来像をイメージしてみて」など、子どもが自分でドキッと自覚するようなセリフが効果的です。
子どもが夢をもち続け、夢に向かって楽しんで生活できるよう、サポートを続けましょう。
故郷、地元の商店街
発酵食品、懐かしいおやつ
月星座「射手座」
2021年下半期は?
明るく軽やかな言動で、周りにまでハッピーなオーラを振りまく射手座に、この夏から“学びたい欲”がむくむくと沸き上がりそう。
その勢いは、単に趣味を始めるだけではなく、学校に通ったり資格を得たりなどの本格的なものになる予感。
好奇心、向上心はその後も高まり続け、12月4日に皆既日食が起こると、射手座に輝かしいスポットライトが当たります。
それは、今後の人生をより楽しく豊かに生きるための大きなターニングポイントと言っても過言ではない大きなもの。
先生や友人の縁にも恵まれる時期なので、ぜひ心の向くままに大胆な一歩を踏み出してみてください。
子どもとのかかわり方ADVICE
常に大らかな気持ちで子どもと向き合ってきた射手座ですが、下半期は子どもとのコミュニケーションを意識的に密にしましょう。
「今日は何してた?」「先生はどうだった?」など、日々の会話をとおして子どもの様子を把握し、余裕があれば、学校や塾の先生と直接会話する機会を設けるのも◎。
子どもの意外な一面に気付くかもしれません。
自分が勉強する姿を見せることは子どもにとっても大きな刺激になるので、チャンスがあればぜひ机を並べてみましょう。
キャンプ場、スキー場
ランチビュッフェ、BBQ
月星座「山羊座」
2021年下半期は?
努力家でコツコツとていねい、自分の価値観を大切にしている山羊座。
上半期は新しい風の時代にいまいち乗り切れなかった方も、慣れてきた下半期は風をうまく読んでうまい決断ができそうです。
今年は一貫して経済がテーマ。家庭の支出に変化があったり、収入の増減が生じたりなど、お金に対して動きが出やすい傾向にあります。
子どもの塾や進学など、子どもの可能性を高める部分にはできるだけ惜しまずにお金をかけられるとベター。
11月に入るといろんなことがうまく回り出し、生活にも気持ち的にもぐんと余裕と弾みがついてくる予感です。
子どもとのかかわり方ADVICE
一流や不変のものに確固たる価値を抱いている山羊座ですが、引き続き自分と子どもの価値観は違うことを心得て、自分の枠にはめないよう配慮しながら子どもを導きましょう。
子どものことは子どもに判断させる代わりに、おすすめなのは祈願すること。
「子どもの価値観を尊重しますのでどうぞ守ってください」と願うと、すっと気持ちが落ち着くはずです。
神社やご先祖のお墓参りに、ぜひパートナーと一緒に出かけてみてください。
格式高い神社や寺
黒くて固い食べ物(海藻、ごま、根菜)
月星座「水瓶座」
2021年下半期は?
自分は自分、自由に生きるのが好きな水瓶座。
6、7月に遊びに出ていた木星が水瓶座に帰ってきて、いよいよ本領発揮となります。
一生に何度もない大ラッキー期の5カ月間は、思いのままいきいきとアクティブに過ごしてOK。
明るく幸せに人生を謳歌する姿は、子どもが受験生だったとしても必ずやよい影響を与えます。
地域ボランティアやコミュニティへの参加、外国の方との交流の機会なども積極的に楽しみましょう。
子どもとのかかわり方ADVICE
子どもの人格を尊重してきた水瓶座ですが、下半期はもっと潔く個人対個人の関係を意識していいかもしれません。
子どもが頼ってきても、「自分で考えることじゃない?」と温かく自主性を促してしまって大丈夫です。
その代わり、食事は大切に。
保護者としてできる唯一のサポートととらえて、できれば朝晩一緒に食卓を囲みましょう。
子どもと外出するなら、共通の好奇心を満たせるアカデミックな施設がおすすめです。
博物館、図書館
エスニック料理、チアシード
月星座「魚座」
2021年下半期は?
慈悲深く、他者への思いやりにあふれた癒やしの魚座。
年末に木星が魚座に移動すると、いよいよ2022年からラッキーイヤーがスタートします。
その影響は少し早めの11月から出始める予感。
精神面でもより明るく楽天的になれるので、周りの人にも優しくふるまうことができ、物事がスムーズに回っていきます。
下半期はその準備期間と心得て、理想の生活に向けて着々と準備を進めていきましょう。
前兆として、9月は一気に表現欲が高まりそう。
創作活動をとおして自分を知ってもらったり、チャンスが舞い込んでくる可能性があるので、コンテストなどに積極的に応募して力量を計ってみるのも楽しいかもしれません。
9月20日前後はくじ運アップ。懸賞などにチャレンジを。
子どもとのかかわり方ADVICE
魚座の天性の明るさとさり気ない気遣いは、子どもにとっても大切なもの。
でも時に子ども側は、保護者に心配をかけまいとして気持ちを隠していることがあるかもしれません。
子どもの顔色をよく観察し、落ち込んでいるときに一人でストレスを抱えさせないように配慮しましょう。
「焦らなくていいよ」「なるようになるよ」「人生ダメになることはないよ」など、気持ちが楽になるような魚座らしい言葉を選んでかけてあげるのがおすすめです。
海辺、健康ランド
ゼリー、シーフード
Keiko先生からメッセージ
本格化してくる“風の時代”を存分に楽しみましょう
これまで250年続いた地の時代から風の時代に突入したことは、皆さんの間でもずいぶん話題になったのではないでしょうか。
2021年上半期は移行期間的な面もありましたが、いったん離れていた木星が7月28日に再び水瓶座入りするといよいよ風の時代が本格化します。
風の時代における保護者の姿勢は、子どもの個性を認めること、子どもの好きなことをさせること。
この傾向は、互いの月星座にかかわらず子育ての前提となるでしょう。
特に7、8月は風の時代が加速化するので、夏はぜひ子どもと大いに遊んでください。
受験生の場合も、保護者が適宜楽しみに触れさせることで、進路を明確に見いだせるなど子ども自身に良い影響があるはずです。
秋以降は少し気を引き締め、衣食住のバランスの見直しを。規則正しいルーティンを作り、家全体で健やかさを保つことが大切な時期です。
枠にはまった考えを捨て、家族みんなで自由にのびのびと。2021年下半期はより開放感を味わいながら過ごしていきましょう。
慶応義塾大学法学部卒業。
月を使った開運法「Lunalogy®」および、新月満月を使った願望達成法「Power Wish®」創始者。独自の切り口で開運情報を提供している。著書多数。
『an・anSPECIAL チャンスと強運をもたらす月星座パワーブック2021』(マガジンハウス)では子どもの月星座ごとのアドバイスもわかる。
「子どもが何を考えているかわからない」「本当はどうしてほしいの?」……子育てに迷ったとき、子ども側もまた保護者に同様の感情を抱いているかもしれません。
知っているようで知らない子どものこと。でもその前に、自分自身はどんな保護者なんだろう。
人の本質が表れると言われる月星座占いは、改めて自分を見つめる時間をもたらしてくれます。
自分の傾向を知っていれば、よりうまく生きられる。
ぜひ子どもやその他の家族の月星座も調べて、 普段の接し方に大いに役立ててみてください。
取材・文/伊藤佳代子 占い監修/Keiko イラスト/大橋美由紀 構成/寺崎彩乃(本誌)