高校生の男女グループのカラオケで…女子が男子に歌ってほしい曲とは?
選曲次第で、その場の雰囲気がガラっと変わる「カラオケ」。
男同士で行ったときは好きな曲を歌えるけど、女子も含めたグループの場合は「何を歌えばいいか迷う」なんて男子も多いのでは?
そこで、渋谷の女子高生38人に「男女のグループでカラオケに行ったときに『この曲を男子が歌ってくれたらうれしい!』と思う曲は?」とアンケート調査を実施(※)。
その結果をジャンルごとに紹介!
ラブソング編
・「男女のグループでカラオケに行くなら、GReeeeNの『キセキ』を歌ってほしい! みんなが知ってて青春ソングっぽいけど、歌詞をちゃんと聞いたらラブソングっていう“ベタすぎない感じ"がちょうどいい」(高3・神奈川)
・「RADWIMPSの『前前前世』を一生懸命歌ってくれたらキュンとする。『君の名は。』のテーマ曲で話題だし、ロックだから女子もノリノリになれる!」(高3・神奈川)
・「back numberの『高嶺の花子さん』を真剣に歌ってくれたらホレる!(笑)。みんな知ってるから1曲めでもOK」(高3・東京)
男子には「やっぱりラブソングを歌ってほしい!」という女子が多数。
ただし、カップルでのカラオケとは違い、“男女のグループ"という大人数の場では、
「スローテンポなコテコテのバラードはシラける」(高1・長野)
とのこと。
ラブソングは、映画やドラマの主題歌になっていて認知度が高かったり、アップテンポでのれる曲を選曲するのがポイントみたい。
ほかにも、ゆずの『夏色』やBUMP OF CHICKENの『天体観測』も高評価だった。
また、意外と人気だったのが洋楽。ワン・ダイレクションの『What Makes You Beautiful』や、『テラスハウス』のテーマでお馴染みのテイラー・スウィフトの『We Are Never Ever Getting Back Together』などのメジャーな洋楽を、
「発音よくサラっと歌われたらキュンとする!」(高2・東京)
という声も。
かなりハードルは高いけど、猛特訓してチャレンジすれば、周りと差がつけられるかも!?
盛り上げ曲編
・「湘南乃風の『睡蓮花』は、掛け声も多いし、タオルを回してノリノリになれる。この曲を入れてくれる男子は、盛り上げることを考えてくれてると思う」(高1・長野)
・「オリラジの『PERFECT HUMAN』を歌ってほしい! 途中の『I'm a perfect human』のところで、みんなで首をかしげたら絶対楽しい!」(高1・東京)
・「『アナ雪』の歌を男子が裏声で歌ってくれたらおもしろいし、盛り上がる!」(高2・東京)
全員がノリノリになれる曲を歌って、盛り上げ役に徹してくれる男子は好感度大! 特に、お決まりの掛け声や簡単なフリがある曲を選ぶと、女子は「わかってる!」と思うみたい。
上に挙がった曲のほかに、振りも簡単で「フーフー!」という合いの手が入る三代目J Soul Brothersの『R.Y.U.S.E.I.』も人気だった。
・「手拍子したりジャンプしたり、はしゃぎながら歌ってくれるとこっちもノリやすい」(高3・東京)
とのことなので、盛り上げソングは照れずに思いっきり弾けるのが◎。
全員を巻き込んで歌えば「この人とカラオケに行くと楽しい!」と思ってもらえそう!
また、AKB48の『恋するフォーチュンクッキー』や、ももいろクローバーの『行くぜっ!怪盗少女』などのアイドルソングを、あえて男子が歌うのもアリ!
・「女性の曲を声が裏返っても頑張って歌おうとしてくれてるところがいい」(高2・東京)
・「アイドルソングを振り付きで歌ってくれたら、練習してきた感じがわかって『かわいいな』って思う」(高2・愛媛)
なんて声も。女子の好印象を勝ち取るならダンスレッスンは必須…!?
シメの1曲編
・「最後は、三代目のメドレーを入れてほしい。メドレーなら1曲ずつマイクを回しながらみんなで歌える!」(高2・愛媛)
・「シメは『青春!』って感じが強いGReeeeNの『オレンジ』をみんなで熱唱したい!」(高2・神奈川)
・「『旅立ちの日に』とか、学校で歌う合唱曲を最後に入れる男子はギャグセン高い」(高2・東京)
シメの1曲は、「ひとりだけで歌うのはナシ!」という意見がほとんどで、全員にマイクが回るメドレーがテッパンの選曲みたい。
・「嵐のメドレーなら、音程が高すぎず低すぎずちょうどいいから、男女で歌える!」(高2・東京)
という意見もあったので、メドレーを選ぶときは、ノリの良さだけでなく男女ともに歌えるキーの高さを考えて選ぶと「気が利くな」と思ってもらえそう。
メドレーのほかには、全員で大合唱できる曲も人気! 学校で習う合唱曲は、笑いもとれて熱唱もできるので、意外と使えるかも?
女子からの印象を左右するカラオケの選曲。男女のグループで行くときは、この結果を参考にして“センスあるヤツ"を目指してみては?
※2016年9月/スタディサプリ進路 調べ