今はパターンメーキング技術検定の試験対策に励んでいます。この試験は、デザイナーが描いたデザインをもとに型紙やサンプルを製作するパタンナーとして必要な知識、技術を身に付けるためのものです。服を作る過程でのパターンメーキングの大切さや、技術だけでなく知識も必要だということを改めて実感しています。
テーラーなど、オーダーメイドで服を作る仕事に就いて、一点物を作ることが夢です。中学生の頃、国内外のブランドのオートクチュールを見て感動し、自分も作ってみたいと思ったのがきっかけでした。自分の好みのものはもちろんですが、好みや価値観が違う人とも接して、その人が着てみたいと思う服も作っていきたいです。
オープンキャンパスに参加した際の体験授業の内容や、楽しい先生が多かったことに惹かれました。他にも、入試方法が選べることや、東京の文化服装学院と同じプログラムが学べるなど、選んだ理由はたくさんあります。
デザインを考えるには、多くの経験や知識、根気強さが必要だと思います。そのため何にでも挑戦して、続けてください。また、1人ではできない製作もあるので、仲間と作業して協調性を身に付けることも大切です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 色彩学 | 服飾造形 | 選択授業 | 一般教養 | スタイル画 | |
2限目 | 色彩学 | 服飾造形 | 選択授業 | 一般教養 | スタイル画 | |
3限目 | PM検定対策 | 服飾造形 | 選択授業 | 一般教養 | スタイル画 | |
4限目 | PM検定対策 | 服飾造形 | 選択授業 | 一般教養 | スタイル画 | |
5限目 | アパレル素材論 | 手編み | 服飾造形 | アパレル素材論 | 服飾造形 | |
6限目 | アパレル素材論 | 手編み | 服飾造形 | アパレル素材論 | 服飾造形 | |
7限目 | アパレル素材論 | 手編み | 服飾造形 | アパレル素材論 | 服飾造形 |
選択授業ではレザークラフトや手編みの授業があります。レザーや毛糸を扱うことで制作技術の幅が広がります。放課後は学校の近くに生地屋さんがいくつかあるので友達と必要な素材を買いに行きます。