学校の先生や大学病院の医師が講師を務め、臨床を想定した形でより実践的な授業を展開しているので、基本事項の復習を大切にテストに臨んでいます!この体験を通じ勉強や演習が進むほど、人体のつくりなどの基礎知識が最も重要になることや、仲間と教え合うことの大切さを実感しました。
看護師として、救命救急センター等の緊急を要する現場で患者様を支えたいと思います。白血病末期で、生きる意味を失い死んでいく親戚の姿を見て、近くで生きている喜びを伝えたいと思っています。最近、ボランティア活動では、社会人の方の過去の経験等をたくさん聞き、その方の人となりを理解できるようになりました。
本校を選んだのは1年次から病院実習に参加でき、看護師に加え臨床工学技士の資格まで目指せることに惹かれたからです!2年次のアメリカ研修により外国の先進医療について学べることもとても魅力的だと思いました。
ダブルライセンス取得を目指せるのが魅力的。本校に入学することで、他職種連携に必要な能力が身につくと感じています。入学後は、数多くのボランティア活動に参加するのがおすすめです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | コミュニケーション論 | 成人看護学概論 | 感染症と微生物 | 生理学II | 代謝生化学 | |
2限目 | 看護研究I | ライフサイクル各期の健康課題と看護 | 感染症と微生物 | 臨床薬理学 | 臨床薬理学 | |
3限目 | ライフサイクル各期の健康課題と看護 | 地域の健康と生活 | 清潔・衣生活援助と創傷管理 | 臨床薬理学 | ライフサイクル各期の健康課題と看護 | |
4限目 | 食事と排泄の援助技術 | 老年看護の成り立ちと考え方 | 基礎実習準備 | 清潔・衣生活援助と創傷管理 | 食事と排泄の援助技術 | |
5限目 | ||||||
6限目 |