• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛媛
  • 松山東雲女子大学
  • 学校の特長

私立大学/愛媛

マツヤマシノノメジョシダイガク

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

時代のニーズに合わせた学びと、進化する女子教育

子ども専攻では、子どもの「遊び」に着目し、保育の方法を探求します。キャンパス内に子育て支援施設が併設されており、身近に保育実践を行えます。社会福祉専攻では、人の心、子どもの育ち、コミュニケーションについての理解を深め、ソーシャルワーカーとしての実践力を育成します。地域イノベーション専攻では、文系理系の枠組みを超えた柔軟な思考で社会の問題をとらえる力を養います。3年次には、愛媛県との連携協定による課題解決型学習として「地域イノベーション特別演習」を予定しており、データサイエンスを活用し自治体や企業等の問題を検証・解決をします。学校の特長1

資格取得に有利

小学校教諭免許状、特別支援学校教諭免許状が新たに取得可能に

2024年4月より、子ども専攻で「小学校教諭免許状」「特別支援学校教諭免許状」が取得可能となり、「保育士資格」「幼稚園教諭一種免許状」と組み合わせることで、乳児から児童まで切れ目ない発達と学びに寄り添える援助者をめざせます。社会福祉専攻では、愛媛県で本学のみ取得できる「スクール(学校)ソーシャルワーク養成課程」があります。地域イノベーション専攻では、「ITパスポート」「基本情報技術者試験」等が取得できます。また、全専攻で取得可能な「認定絵本士」は、現場で活かせる資格で、こちらも養成講座を設けているのは愛媛では本学だけです。学校の特長2

就職に強い

一人ひとりに向き合いサポートします!公務員対策も充実

学生一人ひとりに合わせた声かけを徹底し、学生との関わりを大切にした支援を展開しています。また、本格的に就活を開始する前から参加できるさまざまなキャリア支援講座を開催。就業体験を通し理解を深める「インターンシップ研修」や「ビジネスマナー講座」「緊張しすぎる人のためのあがりさよならセミナー」に加え、面接マナーなどの実践講座を行い、理想の自分に近づくための第一歩を踏み出します。さらに、公務員対策講座があり、試験対策や集団討論の練習などきめ細かな支援を実施しています。学校の特長3
松山東雲女子大学(私立大学/愛媛)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT