全国のオススメの学校
-
関西外語専門学校(貿易専攻)好きな気持ちがあれば語学力を伸ばせる。通訳、観光、貿易、航空業等で活躍する人材へ専修学校/大阪
-
港湾職業能力開発短期大学校 横浜校(物流情報科)オリジナリティあふれるカリキュラムで、港湾物流のスペシャリストを養成します。文部科学省以外の省庁所管の学校/神奈川
-
福山大学(国際経済学科)その一歩が未来につながる。学生の成長を応援する環境で学び、社会で活躍できる人材に私立大学/広島
-
東北文化学園大学(経営法学科)社会学、経営学、IT・建築・臨床工学、医療福祉を学び、人を育む総合大学私立大学/宮城
-
専門学校 福岡ホスピタリティ・アカデミー(エアライン学科)ブライダル・ホテル・語学・旅行・エアライン・鉄道・スイーツ・バリスタのプロになる専修学校/福岡
通関士になるには
通関士になるには、財務省が管轄する国家試験に合格する必要があります。通関士試験は、通関士として必要な知識・能力を有しているかどうかを判断するもので、毎年1回実施されます。試験日は10月上旬で、合格発表は11月下旬~12月上旬に行われます。2016年の合格率はわずか9.8%という難関資格です。通関士の就職先は、通関業者をはじめ運送会社、倉庫会社、貿易会社、メーカーなど多岐にわたります。将来は国際舞台で活躍したいといった希望がある場合は、英語でコミュニケーションできる能力も必要になるでしょう。
通関士の学校の選び方
大学の国際系学科や専門学校の国際ビジネス系・貿易系の学科・コースでは、通関士の実務に直結する学習ができます。特に国際系の学科では、英語力やビジネススキル、コミュニケーション力、さらにコンピュータスキルなども学ぶことができるため、就職後に即戦力として活躍できる知識とスキルを身につけることができるでしょう。通関士の受験対策には、資格スクールを利用するのが一般的です。学習の初心者から受験経験者向けまで幅広いコースを用意しており、安心して勉強に専念することができます。
通関士に求められる人物は?適性を知る
通関士は、商品の動向はもちろん、法律知識や国際社会の動きにも目を配る必要があり、探究心が旺盛な人に向く職業といえます。一方で税関に申請する書類にミスがあると大きなトラブルに発展する可能性もあるため、仕上がった書類を何度も読み返して万全を期すなど、隅々まで神経を行き渡らせることができる緻密さも必要です。また、輸出入を依頼した顧客との間で誤解が生じないように、しっかりとコミュニケーションを図ることができる能力も求められます。
通関士の必要な試験と資格は?
通関士試験は、例年10月第1または第2日曜日に実施されます。試験科目は、①通関業法、②関税法、関税定率法その他関税に関する法律および外国為替および外国貿易法、③通関書類の作成要領その他通関手続きの実務の3科目で、いずれの試験もマークシート方式で行われます。合格発表は例年11月下旬~12月上旬です。平成28年(2016年)の受験者数は6997人、合格者数は688人で、合格率はわずか9.8%という狭き門でした。通関士資格に加えて、貿易に関する知識や能力がどのくらい身についているのかを測定する貿易実務検定の資格も取得しておくと、通関の実務に役立ちます。
通関士を目指せる学校の学費(初年度納入金)
大学・短大
初年度納入金
39万円
~ 154万
5400円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
95万円
~ 159万
8000円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
通関士の仕事内容
物品を輸出入したい顧客から依頼を受け、その代理として通関業務を行うのが通関士の仕事です。具体的な業務としては、①通関書類の作成、②通関手続き、③不服申し立て、④税関に対する主張・陳述という4つの仕事があります。このうち中心となるのが書類作成業務で、例えば輸入申告書の場合、輸入する商品の課税価格や徴収される関税額・消費税額などを計算して書類に記入し、コンピュータシステムを使って税関に送信します。記入内容に少しでもミスがあると大きなトラブルに発展することがあるので、書類作成には緻密さが求められます。
通関士の気になる?年収・給料・収入
現在のところ通関士は、独立・開業できる資格ではないため、通関業者と呼ばれる会社の社員として働くのが一般的です。通関士単体の年収データはないため、通関士の年収は、一般企業の会社員と同等と考えるのが妥当です。国税庁が発表した「民間給与実態統計調査」によると、2015年における民間企業の給与所得者の平均年収は420.4万円でした。ただし多くの会社では、通関士に1ヵ月あたり3000円~1万5000円の資格手当を支給しています。この金額を前述の平均年収に上乗せすると、通関士の平均年収は424.0万円~438万4000円と考えることができます。
通関士の就職先・活躍できる場所は?
通関士の主要な就職先は通関業者です。通関業者は、物品の輸出入に関する税関手続きを代行することを認められた会社のことで、空港や港湾などの近くに営業所を設けているのが一般的です。こうした営業所では、通関業務の従事者10人につき1人以上の通関士を置くことが義務づけられています。一方でこうした通関業者には就職せず、一般企業で働いている通関士もたくさんいます。代表的な分野には運送会社、倉庫会社、貿易会社、メーカー、百貨店・量販店などがあり、これらの会社は通関業を行う許可を取得して通関業務を行っています。また、近年は郵便で運ばれる貨物の一部にも輸出入申告が必要になったため、郵便事業株式会社でも通関士が活躍しています。
- 空港
- 商社・貿易会社
通関士のズバリ!将来性は?
物品取引のグローバル化は今後も発展すると予想されており、通関士に求められる仕事量や責任の大きさはさらに拡大するでしょう。このため、幅広い分野にわたる知識と技術を備えた通関士は、貿易実務の専門家としてのニーズが高まります。会社の中で存在感を高めるには、こうした「通関のスペシャリスト」というポジションを明確にすることが大事です。また、勤務先に海外支店などがある場合は、海外駐在員になる可能性もあります。英語を使ってビジネスができるまで英語力を向上させると、グローバルに活躍できるチャンスが広がるでしょう。近年は女性通関士が増えており、この傾向は今後も続くと予想されています。
通関士を育てる先生に聞いてみよう
未来を切り拓く力を持ったグローバル人材を育成する先生
名古屋商科大学
国際学部
国際学部
通関士を目指す学生に聞いてみよう
国際ボランティア、国際インターンシップなど、海外とつながって学ぶ機会が豊富にあります。
名古屋商科大学
国際学部 英語学科
国際学部 英語学科
通関士のやりがいを聞いてみよう
物品の適正な輸出入にかかわる通関業務は、国の利益や安全の確保にもつながっており、通関士はやりがいと責任を感じながら日々の仕事を行っています。こうした通関業務をミスなく行うと、物品を輸出入して利益を出したい顧客に喜んでもらうことができます。仕事を成し遂げたことに対して顧客から感謝された時、通関士は仕事に対する大きなやりがいを感じるようです。また、通関手続きを迅速かつ正確に処理できると、積荷が運ばれるのを待っている大型トレーラーのドライバーなどに時間をロスさせることなく、順調に仕事を進めることができます。このように通関業務を手順よく処理できた時、通関士はこの仕事へのやりがいを実感するようです。
通関士の志望動機を教えて!
社会科で貿易について学んだり、ニュースなどで貿易についての問題について考えさせられたりした経験から貿易について興味をもつようになり、それが通関士を目指すきっかけになったという人もいます。ひとつの業務を追求するスペシャリストとして働きたいという思いから、通関士という職業を選んだ人もいるようです。また、得意な英語を生かせる職業を探していく中で、国際的にも活躍できる通関士という仕事を発見して、受験勉強を開始したという人もいるようです。
全国のオススメの学校
-
金城学院大学(グローバルスタディーズコース)高い就職実績を誇る、伝統の女性総合大学。幅広い教養と専門性を身につけます私立大学/愛知
-
名古屋外国語大学(英米語学科)「語学×教養×専門性」の学びを通して、未来の可能性を広げよう私立大学/愛知
-
城西国際大学(グローバル経営情報コース)グローバル教育を推進する7学部の総合大学私立大学/千葉・東京
-
国士舘大学(現代ビジネス法学科)学生一人ひとりの「夢を見つける」「夢をかなえる」を応援します私立大学/東京
-
大阪国際大学(国際観光学科)「体験型の学び」でキミの未来を創る!学生のチャレンジを応援します私立大学/大阪
通関士<国>の就職先
合格後、通関士を名乗るには、勤務先の通関業者の申請を通して、税関長の確認を得ることが必要。その後、通関士として商社や貿易会社、倉庫会社、運送会社、空港などで活躍できる。
通関士<国>をとるには
通関士<国>の受験資格
制限なし。
通関士<国>の合格率・難易度
合格率
19.1%
2022年(第56回)
資格団体
財務省関税局および各税関
電話:03-3599-6316(東京税関通関業監督官)
URL:http://www.customs.go.jp/tsukanshi/