自習スペースもたくさんあります
ゼミの元木先生はなんでも相談できる頼れる存在!
季節を感じられる広々としたキャンパス
地域に密着した常磐大ならではの授業では、地元企業の社長さんのお話を聞けたり、常陽銀行の方の投資や資産運用の講義があり、とても面白いです!就活や自分の将来に役立つ学びが数多くあります。私は地元を出たい気持ちが強かったのですが、授業で地域について学び、身近なところにも魅力的な企業があることを知りました。
まちづくり論や地域に関する授業を受けて、将来は地域に還元できる仕事をしたいと思うようになりました。いつも乗っているバスの運行会社やよく行く百貨店も、見えないところでさまざまな企業努力をしていることを知りました。今まで全然意識していなかったことに気づき、地元の良さを見つめ直すよいきっかけになりました。
ひとつではなく、いろいろな分野に興味があったので総合政策学科に決めました。政治や経済、地方創生など幅広い学びから自分で選ぶことができる学科なので、自分自身の視野も広がり将来の選択肢も増えると思います!
自分が興味のあることを貪欲に学んでほしいです。大学で幅広く学ぶと、今までとはものの見方が変わることもあり、新たな発見があると思います!大学の先生やシステムをフル活用して自分にプラスになる4年間を送ってください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 政策過程論 | 経営政策概論 | ||||
2限目 | 財政学原論 | 環境政策 | まちづくり論 | 国際関係論 | ||
3限目 | ゼミナールI | 地域観光産業 | 英語VI | |||
4限目 | 憲法 | 現代日本経済 | ||||
5限目 | 公共政策 | |||||
6限目 |
興味のある分野は他学科の授業でも積極的に受けています。リモート授業は周りを気にせず集中できます!また、父が不動産会社を経営しているので、大学の勉強とは別に宅建の資格取得のための勉強をしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。