卒業後の進路データ(2022年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 203名
- 就職者数
- 201名
- 就職率
- 99.0% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2021年11月時点内定者実績)
フード業界
(株)オハラ、(株)シューコーポレーション、(株)たこ満、中部フーズ(株)、バイホロン(株)、(株)フレシュール、日清医療食品(株)、(株)LEOC、富士産業(株)、(株)グリーンハウス、トーカイフーズ(株)、日本ゼネラルフード(株) ほか
商社・小売業界
日興美術(株)、(株)中京医薬品、(株)キョウデン、(株)メイワパックス、(株)バローホールディングス、マックスバリュ東海(株)、(株)杏林堂、(株)クリエイトエス・ディー、(株)クスリのアオキ、ゲンキー(株)、(株)コスモス薬品、(株)スギ薬局、中部薬品(株)、(株)ドラッグストアモリ ほか
医療・福祉業界
医療法人社団福寿会 新川病院、金沢医科大学病院、JA静岡厚生連 静岡厚生病院、国際医療福祉大学 熱海病院、医療法人三幸会 第二北山病院、医療法人社団善仁会、社会福祉法人高山八寿会、社会福祉法人白山福祉会、社会福祉法人高岡南福祉会、社会福祉法人サンあなん、社会福祉法人苗場福祉会、社会福祉法人茗荷会、社会福祉法人和光会 ほか
住宅・建設業界
加藤建設(株)、(株)グッドホーム、クラシスホーム(株)、静岡セキスイハイムインテリア(株)、(株)大雄、ハウスコム(株)、(株)森住建 ほか
教育業界
小学校教諭(富山県・福井県・静岡県・静岡市・愛知県)、家庭科教諭(北海道・岐阜県)、国語教諭(長野県) ほか
公務員業界
管理栄養士(千葉県・飯田市)、栄養士(八王子市)、保育士(安曇野市・本巣市)、一般行政(七宗町) ほか
資格取得
多彩な資格を組み合わせ、自分らしい強みや付加価値をつけて就職の幅を広げよう
本学では、より幅広い進路の選択ができるようカリキュラムとは別に多彩で強力な資格取得支援講座を開講し、さまざまな資格が取得できる環境を用意しています。健康栄養学科では1年次から対策講座や勉強会で国家試験の現役合格を強力にサポートします。文化創造学部では主専門・副専門システムを実施しています。これは自分の所属する主専門とは別に、興味のある副専門の科目も履修できるシステムです。副専門科目は主専門と並行して自由に履修可能。学びが楽しくなることはもちろん、主とする専門能力に副専門の知識や技術、資格をプラスすることで、就職の幅もひろがります。
主な目標資格
●取得できる資格/栄養士〔国〕、食品衛生管理者〔国〕、食品衛生監視員、栄養教諭1種免許状〔国〕、保育士〔国〕、幼稚園教諭1種免許状〔国〕、小学校教諭1種免許状〔国〕、中学校教諭1種免許状(国語・英語・家庭)〔国〕、高等学校教諭1種免許状(国語・英語・家庭・書道・情報)〔国〕、司書〔国〕、司書教諭〔国〕、学芸員〔国〕、デジタル・アーキビスト 他 ●受験資格が得られるもの/管理栄養士〔国〕、一級建築士〔国〕、二級建築士〔国〕 ●目標とする資格/インテリアコーディネーター、宅地建物取引士〔国〕、キッチンスペシャリスト、旅行業務取扱管理者(国内・総合)〔国〕
就職支援
社会で活躍するための準備を1年次からスタート!「望む分野」で「地元就職」をかなえよう
本学では1・2年次に社会人の基礎能力となる自己探求、自己表現、自己創造を一般教養の必修科目として学び、2・3年次に各学科・専攻・専修別の特色を活かした就職ガイダンスを実施。自己理解、自己PR力を早い段階から身につけ、3・4年次では専門分野の知識も深め社会が必要とする「学士力」を身につけます。また、学生の約7割が県外出身の本学では、「卒業後は地元に帰り、学んだことを活かせる分野で地域の役に立ちたい」という学生の望みをかなえるため、OGが活躍している企業や在学生の出身地域にある企業との結びつきを深め、希望する人材や求人などの情報を収集しています。