【給付型】ファミリー入学制度(全学部共通)
- 対象
- ファミリー入学の該当者(父母・兄弟・姉妹・子または本人が甲子園学院の幼稚園・小・中・高・短大・大学・大学院のいずれかを卒業(修了)または在学している者)
- 給付額
- 入学金半額相当額
【給付型】甲子園大学奨学金制度 大学院奨学金(全学部共通)
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 授業料年額の全額・半額相当
- 備考
- 本学卒業生が進級時に推薦により選考
【給付型】甲子園大学奨学金制度 第一種(全学部共通)
- 給付額
- 翌年次授業料の全額相当額
- 備考
- 各学年次進級時に学部で成績等で選考(毎年選考)
【給付型】甲子園大学奨学金制度 第二種(全学部共通)
- 給付額
- 翌年次授業料の半額相当額
- 備考
- 各学年次進級時に学部で成績等で選考(毎年選考)
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第Ⅰ区分:(月額)38,300円
第Ⅱ区分:(月額)25,600円
第Ⅲ区分:(月額)12,800円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 第Ⅰ区分:(月額)75,800円
第Ⅱ区分:(月額)50,600円
第Ⅲ区分:(月額)25,300円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【給付型】入学特別措置制度(特待生奨学金)(全学部共通)
- 対象
- 学校推薦型入試(指定校除く)、一般入試(前期・中期・後期)での成績優秀者(合格者の成績上位5%を上限)
- 給付額
- 初年度の授業料を全額もしくは半額、または入学金の全額相当額
【減免型】シニア世代の特典制度(全学部共通)
- 対象
- シニア世代(令和3年4月1日の時点で満50歳以上)の方が総合型入試で本学に入学する場合
- 減免額
- 入学金全額と授業料半額(4年間)
- 備考
- この制度は、公募制編入学試験での入学者にも適用されます。(栄養学科は除く。)
【減免型】修学支援 授業料等減免(全学部共通)
- 減免額
- 第Ⅰ区分:入学金260,000円、授業料700,000円
第Ⅱ区分:入学金173,400円、授業料466,700円
第Ⅲ区分:入学金86,700円、授業料233,400円
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士・博士前期課程|50,000円、88,000円
博士後期課程|80,000円、122,000円
- 利子
- 無利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択
- 利子
- 利子
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円から120,000円までの10,000円単位で額を選択
- 利子
- 利子
学費(初年度納入金)