大阪経済法科大学の入試科目・日程情報
2022年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
経済学部
経済学科
一般試験 前期(A・B日程)<3教科型>I型スタンダード型/II型高得点配点型
募集人数 | 100名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。特別奨学生制度あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 日B、世B、政経、数I・数Aから1科目選択。 I期(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):3科目の合計300点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した3科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計400点満点。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円。3つ以上の受験型または同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストI期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
一般試験 前期(A・B日程)<2教科型>I型スタンダード型/II型高得点配点型
募集人数 | 100名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。特別奨学生制度あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 国総・現文B、コミ英I・コミ英II・英表I、日B、世B、政経、数I・数Aから2教科2科目選択。ただし、地歴、公民、数学からは1科目のみ選択可。 I期(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の合計200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型まで35,000円。3つ以上の受験型あるいは同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストI期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
募集人数 | 100名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 国総・現文B、コミ英I・コミ英II・英表I、日B、世B、数I・数Aから2教科2科目選択(マークシート方式)。ただし、地歴、数学からは1科目のみ選択可。 I型(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の合計200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、高松、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円。3つ以上の受験型あるいは同時出願できるすべての試験に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
募集人数 | 100名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) I型(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の合計200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円、3つの受験型を選択した場合は40,000円。学部併願の場合は1学部につき+5,000円。共通テストIII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
一般試験 後期(III型口頭試問型)※I型スタンダード型への出願が必須
募集人数 | 100名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】面接 ※プレゼンテーション、口頭試問。(100点 ※1) ※1 プレゼンテーション40点、口頭試問60点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス) | ||||||||
検定料 | - 一般試験後期I型+III型は35,000円。 |
一般前期プラス資格試験(A・B日程) ※一般試験前期<2または3教科>との同時出願が必須
募集人数 | 5名 ※特別奨学生制度あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科2~3科目(300点満点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※取得資格。(100点) 国総・現文B、コミ英I・コミ英II・英表I、日B、世B、政経、数I・数Aのうち、3教科型は国語・英語必須、他1科目選択、2教科型は2科目選択。 一般試験前期で受験したうち高得点2科目を採用。 <取得資格>英語、簿記・商業、情報処理の資格を評価基準に応じて得点換算し、最も点数の高いものを得点とする。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | <一般試験前期>本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 5,000円 一般試験前期において、I~III型を全て選択している場合は無料。 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | (100点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:1000~1200字。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、高松、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 学部併願する場合は1学部につき+5,000円。同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。共通テストII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
経営学部
経営学科
一般試験 前期(A・B日程)<3教科型>I型スタンダード型/II型高得点配点型
募集人数 | 100名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。特別奨学生制度あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 日B、世B、政経、数I・数Aから1科目選択。 I期(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):3科目の合計300点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した3科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計400点満点。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円。3つ以上の受験型または同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストI期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
一般試験 前期(A・B日程)<2教科型>I型スタンダード型/II型高得点配点型
募集人数 | 100名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。特別奨学生制度あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 国総・現文B、コミ英I・コミ英II・英表I、日B、世B、政経、数I・数Aから2教科2科目選択。ただし、地歴、公民、数学からは1科目のみ選択可。 I期(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の合計200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型まで35,000円。3つ以上の受験型あるいは同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストI期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
募集人数 | 100名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 国総・現文B、コミ英I・コミ英II・英表I、日B、世B、数I・数Aから2教科2科目選択(マークシート方式)。ただし、地歴、数学からは1科目のみ選択可。 I型(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の合計200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、高松、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円。3つ以上の受験型あるいは同時出願できるすべての試験に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
募集人数 | 100名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) I型(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の合計200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円、3つの受験型を選択した場合は40,000円。学部併願の場合は1学部につき+5,000円。共通テストIII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
一般試験 後期(III型口頭試問型)※I型スタンダード型への出願が必須
募集人数 | 100名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】面接 ※プレゼンテーション、口頭試問。(100点 ※1) ※1 プレゼンテーション40点、口頭試問60点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス) | ||||||||
検定料 | - 一般試験後期I型+III型は35,000円。 |
一般前期プラス資格試験(A・B日程) ※一般試験前期<2または3教科>との同時出願が必須
募集人数 | 5名 ※特別奨学生制度あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科2~3科目(300点満点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※取得資格。(100点) 国総・現文B、コミ英I・コミ英II・英表I、日B、世B、政経、数I・数Aのうち、3教科型は国語・英語必須、他1科目選択、2教科型は2科目選択。 一般試験前期で受験したうち高得点2科目を採用。 <取得資格>英語、簿記・商業、情報処理の資格を評価基準に応じて得点換算し、最も点数の高いものを得点とする。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | <一般試験前期>本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 5,000円 一般試験前期において、I~III型を全て選択している場合は無料。 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | (100点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:1000~1200字。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、高松、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 学部併願する場合は1学部につき+5,000円。同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。共通テストII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
国際学部
国際学科
一般試験 前期(A・B日程)<3教科型>I型スタンダード型/II型高得点配点型
募集人数 | 95名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。特別奨学生制度、国際学部特別奨学生制度(資格型)あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 日B、世B、政経、数I・数Aから1科目選択。 I期(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):3科目の合計300点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した3科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計400点満点。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円。3つ以上の受験型または同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストI期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
一般試験 前期(A・B日程)<2教科型>I型スタンダード型/II型高得点配点型
募集人数 | 95名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。特別奨学生制度、国際学部特別奨学生制度(資格型)あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 国総・現文B、日B、世B、政経、数I・数Aから1科目選択。 I期(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型まで35,000円。3つ以上の受験型あるいは同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストI期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
募集人数 | 95名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※マークシート方式。(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 国総・現文B、日B、世B、数I・数Aから1科目選択(マークシート方式)。 I型(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の合計200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、高松、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円。3つ以上の受験型あるいは同時出願できるすべての試験に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
募集人数 | 95名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) I型(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の合計200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円、3つの受験型を選択した場合は40,000円。学部併願の場合は1学部につき+5,000円。共通テストIII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
一般試験 後期(III型口頭試問型)※I型スタンダード型への出願が必須
募集人数 | 95名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】面接 ※プレゼンテーション、口頭試問。(100点 ※1) ※1 プレゼンテーション40点、口頭試問60点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス) | ||||||||
検定料 | - 一般試験後期I型+III型は35,000円。 |
一般前期プラス資格試験(A・B日程) ※一般試験前期<2または3教科>との同時出願が必須
募集人数 | 5名 ※特別奨学生制度、国際学部特別奨学生制度(資格型)あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科2~3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※取得資格。(100点) 国総・現文B、日B、世B、政経、数I・数Aのうち、3教科型は国語必須、他1科目選択、2教科型は1科目選択。 一般試験前期で受験した英語および高得点1科目を採用。 <取得資格>英語、簿記・商業、情報処理の資格を評価基準に応じて得点換算し、最も点数の高いものを得点とする。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | <一般試験前期>本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 5,000円 一般試験前期において、I~III型を全て選択している場合は無料。 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | (100点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:1000~1200字。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、高松、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 学部併願する場合は1学部につき+5,000円。同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。共通テストII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
法学部
法律学科
一般試験 前期(A・B日程)<3教科型>I型スタンダード型/II型高得点配点型
募集人数 | 135名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。特別奨学生制度あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 日B、世B、政経、数I・数Aから1科目選択。 I期(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):3科目の合計300点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した3科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計400点満点。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円。3つ以上の受験型または同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストI期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
一般試験 前期(A・B日程)<2教科型>I型スタンダード型/II型高得点配点型
募集人数 | 135名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。特別奨学生制度あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 国総・現文B、コミ英I・コミ英II・英表I、日B、世B、政経、数I・数Aから2教科2科目選択。ただし、地歴、公民、数学からは1科目のみ選択可。 I期(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の合計200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型まで35,000円。3つ以上の受験型あるいは同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストI期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
募集人数 | 135名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 国総・現文B、コミ英I・コミ英II・英表I、日B、世B、数I・数Aから2教科2科目選択(マークシート方式)。ただし、地歴、数学からは1科目のみ選択可。 I型(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の合計200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、高松、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円。3つ以上の受験型あるいは同時出願できるすべての試験に出願しても+5,000円。複数日出願は追加検定料不要。学部併願割引あり。共通テストII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
募集人数 | 135名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) I型(スタンダード型)の受験が必須。II型も併願可。 I型(スタンダード型):2科目の合計200点満点。 II型(高得点配点型):I型で受験した2科目のうち、高得点の1科目を2倍に換算した合計300点満点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 2つの受験型までは35,000円、3つの受験型を選択した場合は40,000円。学部併願の場合は1学部につき+5,000円。共通テストIII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
一般試験 後期(III型口頭試問型)※I型スタンダード型への出願が必須
募集人数 | 135名 ※一般試験(前・中・後期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 【必】面接 ※プレゼンテーション、口頭試問。(100点 ※1) ※1 プレゼンテーション40点、口頭試問60点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス) | ||||||||
検定料 | - 一般試験後期I型+III型は35,000円。 |
一般前期プラス資格試験(A・B日程) ※一般試験前期<2または3教科>との同時出願が必須
募集人数 | 5名 ※特別奨学生制度あり。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科2~3科目(300点満点) 《選》国語:国総・現文B ※近代以降の文章。(100点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I(100点) 《選》地歴:日B、世B(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※取得資格。(100点) 国総・現文B、コミ英I・コミ英II・英表I、日B、世B、政経、数I・数Aのうち、3教科型は国語・英語必須、他1科目選択、2教科型は2科目選択。 一般試験前期で受験したうち高得点2科目を採用。 <取得資格>英語、簿記・商業、情報処理の資格を評価基準に応じて得点換算し、最も点数の高いものを得点とする。 | ||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||
試験地 | <一般試験前期>本学(八尾駅前キャンパス)、梅田、金沢、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、広島、高松、高知、福岡、那覇 | ||||||||||||
検定料 | 5,000円 一般試験前期において、I~III型を全て選択している場合は無料。 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | (100点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文:1000~1200字。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(八尾駅前キャンパス)、名古屋、京都、神戸、和歌山、岡山、高松、福岡 | ||||||||
検定料 | 35,000円 学部併願する場合は1学部につき+5,000円。同時出願できるすべての試験・方式に出願しても+5,000円。共通テストII期と併願は、共通テストの検定料が無料。 |
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。