在日・訪日外国人が急増する中、医療や看護の現場における課題を知り、適切に対応するための知識と技術を学んでいます。1・2年次は、在日外国人の支援に取り組む施設で実習。3年次には全員が海外の病院や施設、大学で実習体験が可能です。私はシンガポールの大学とリハビリ施設を訪問し、現地の学生と交流しました。
現在の目標は、看護師国家試験に合格すること。卒業後は、大手前病院での就職が内定しています。まずは国内の病院で経験を積み、その後は大学で学んだ「国際看護」のスキルを活かしたい。外国人の方が日本の医療機関などで受診する際のサポートを行うことが目標です。青年海外協力隊にも挑戦したいとも考えています。
子どもの頃、入院先の病院で看護師さんから励まされ、助けていただいたことから「自分も誰かを支えたい」と思うように。海外で活躍された経験のある先生が多く、海外実習が可能なことも大手前大学を選んだ理由です。
看護師として海外勤務の経験がある先生から、文化や宗教の違いで、治療や入院生活の過ごし方が異なることなども学べるのが魅力的です。多様性を大切にする時代に通用する看護師を目指す方にぴったりです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 基礎看護技術IV | 精神看護学概論 | 小児看護学概論 | |||
2限目 | 基礎看護技術IV | 母性健康看護学概論 | 地域・在宅看護学概論 | 社会福祉と社会保障 | ||
3限目 | 高齢者看護援助論I | 慢性看護援助論I | 急性看護援助論I | |||
4限目 | 高齢者看護援助論I | 公衆衛生 | 多様性とウィメンズヘルス | 医療関係法規 | ||
5限目 | 多様性と子ども | 多様性と高齢者 | Studentfriendly English for nurssing | 高齢者看護援助論1 | ||
6限目 |
どの授業も興味深いものでしたが、実際に海外(インド)へ渡航された先生から聞いた、現地での貴重な看護体験が印象に残っています。