津田塾大学総合政策学部の入試科目・日程情報
総合政策学科
募集人数 | 35名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(250点満点) 【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※記述式、90分。(150点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文の独立問題は出題しない。記述式、80分。(100点) |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(小平キャンパス、千駄ヶ谷キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 5名 ※出願条件は、英語外部試験のスコアが次の出願基準のいずれかを満たすこと。英検(S-CBT、S-Interviewも対象)4技能のCSE2.0スコア1950以上[2級以上]、TEAP 225以上、TEAP CBT 420以上。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】国語:現国・言文 ※古文、漢文の独立問題は出題しない。記述式、80分。(100点) 英検、TEAP、TEAP CBTのスコアが加点基準を満たしている場合、総合点に加点あり。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学(小平キャンパス、千駄ヶ谷キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 20名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 女子に限る。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(課題提出)→●第1次選考(書類選考)→●第1次選考結果発表→●第2次選考(面接)→●合格発表(面接、提出書類による総合判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学(千駄ヶ谷キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(550点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(250点 ※1) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 《選》情報:情I(100点) 地歴、公民、数学、理科、情報から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用。 ※1 リーディング150点、リスニング100点の計250点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(550点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(250点 ※1) 【必】国語:国(100点 ※2) 《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 《選》情報:情I(100点) 地歴、公民から1科目選択。 数学、理科、情報から1科目選択。 選択科目について複数科目受験した場合は、それぞれ高得点の科目を合否判定に利用。 ※1 リーディング150点、リスニング100点の計250点満点に換算。 ※2 100点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(350点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(250点 ※1) 《選》国語:国(100点 ※2) 《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探、地総、歴総 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点) 《選》公民:公倫、公政経、公共 ※「地総、歴総、公共」は2つで1科目とする。(100点) 《選》数学:数I、数IA、数IIBC(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野で1科目とする。(100点) 《選》情報:情I(100点) 国語、地歴、公民、数学、理科、情報から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用。 ※1 リーディング150点、リスニング100点の計250点満点に換算。 ※2 100点満点に換算。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 15,000円 |
- 他の学部・学科・コースの入試科目・日程情報
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。