学校の特長
2023年4月医療学部(看護学科、臨床検査学科)を開設(仮称・構想中)。
2023年4月、天理医療大学と合併し、医療学部(仮称)を開設。看護師をめざす「看護学科」、臨床検査技師を養成する「臨床検査学科」を設置します。わが国が超高齢社会を迎え、「治す」医療から「治し支える」医療への転換が求められる中、高い専門性や技術に加え、医療に携わる真摯さや使命感を持った人材の育成をめざします。経験豊富な指導者による講義や学内演習に加え、天理よろづ相談所病院などの保健医療福祉機関と連携した実習で、確かな技術や心構えを身につけます。さらに、資格取得や就職をきめ細やかにサポート。社会の要請に応える確かな医療人の輩出を目指します(設置計画は予定であり、内容に変更が生じる可能性があります)。 | ![]() |
歴史のある国際交流と独自の留学支援制度がワールドワイドな学びをサポート
創立当初から国際交流に力を入れ、24カ国(地域)52大学の交流協定校を持つ本学では、費用・期間・場所など、豊富なバリエーションから選べる留学制度や海外実習を用意。留学先大学での修得単位を認定することで4年間での卒業が可能です。「交換留学」では、留学先の授業料や生活費の一部が免除される(生活費は留学先大学による)ほか、奨学金(年額34万円)も支給されます。留学以外にも、国際学部で実施される「海外語学実習(外国語学科)」や「海外異文化実習(地域文化学科)」、世界各地で被災地復興支援ボランティアを行う「国際参加プロジェクト」など、海外で学ぶ機会が豊富です。 | ![]() |