• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都橘大学
  • 学校の特長

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

こころから社会の「?」を解き明かす。総合心理学部総合心理学科を2023年4月に開設。

生活、社会、世界そのすべてに人と心が存在しています。心理学は人の心と行動を解明することで、そのあらゆる場面とつながることができます。2023年4月開設の総合心理学部では、心理学の基礎的・応用的な知識やスキルおよび、社会全般に関する幅広い知見を確実に身につけ、企業や医療・教育機関、対人関係など、多様な場面で生まれる、こころを起点としたさまざまな「?」を解明する力を身につけます。学校の特長1

資格取得に有利

高度な国家資格をはじめ、キャリアアップに役立つさまざまな資格・免許の取得が可能。

アカデミックな専門領域をいかしながら、キャリア形成に役立つ多彩な免許や資格を取得できる制度や、国家試験・採用試験の対策講座を充実させ、スペシャリストをめざす人を強力にバックアップします。工学部建築デザイン学科では、一級建築士試験受験資格(免許登録に要実務経験2年以上)の取得が可能。発達教育学部では、小学校・幼稚園教諭一種、保育士の免許・資格が取得できます。また、看護学部には看護師・保健師・助産師の国家試験受験資格と養護教諭一種免許状を取得できる科目・課程があります。さらに健康科学部では、理学療法士、作業療法士、救急救命士、臨床検査技師の国家試験受験資格などが取得できます。学校の特長2

教育方針や校風が魅力

国際文化都市・京都を舞台に、体験しながらアクティブに学ぶキャンパスライフ。

国際文化都市・京都を舞台に、外国語・文学・歴史・歴史遺産・教育・心理・経済・経営・情報工・観光・建築・看護・健康など多様な分野が学べます。世界遺産・醍醐寺との提携講座、京都の町家や現代建築の施設見学、京都の観光政策や観光事業を学ぶフィールドワーク、遺跡や建造物、美術工芸品などの文化遺産を訪れるフィールドワーク、企業と提携した課題解決型学習PBLなど、京都というロケーションを最大限にいかし、現場感覚を養うためのさまざまな実践的プログラムを積極的に展開しています。こうしたアクティブな学びを通して、社会性やコミュニケーション能力など実社会で求められる多様な力を育み、キャリア形成を強力に後押しします。学校の特長3
京都橘大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT