• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 名古屋商科大学
  • 在校生レポート一覧
  • SARACHAGA LEGORRETA Maria Joseさん(経営学部 経営学科/2019年入学)

日本のことや経済のことを学びたくて2018年に来日しました。留学で来ている友人たちと毎日過ごすことで多様な考え方や英語力を養うことができました。

キャンパスライフレポート

英語だけを使う授業を通じて、さまざまな国の学生たちといっしょに経営に関する専門分野を学んでいます。

経営学部 経営学科 2019年入学
SARACHAGA LEGORRETA Maria Joseさん
  • メキシコ

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    授業では友人との会話もすべて英語で行っています。

  • キャンパスライフPhoto

    ケースメソッドを主体にして学んでいます。

  • キャンパスライフPhoto

    いろいろな国の友人ができました。週末にみんなで遊びに行くのが楽しみです。

学校で学んでいること・学生生活

世界中から集まる学生とともに英語のみを使って学ぶ教育プログラム「Global BBA」を通じて、経営や金融など国際ビジネスについて学んでいます。留学生と寮生活を送るのも貴重な体験。また、日本文化体験などを通じて知り合った日本人の友人とキャンパスで交流するのも楽しいです。

これから叶えたい夢・目標

子どもの頃から興味があった日本の文化や生活を知りたいと考え、留学を志しました。現在はコンサルティング会社でアルバイトをしています。その経験を活かし、海外進出を目指している日本の企業と外国の企業を結びつける仕事に就きたいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

将来は会社を経営したいと考えているので、経営と英語を学べることを条件に大学を探しました。この学校を知ったのは知人から薦められたのがきっかけです。3カ月間や6カ月間だけ滞在する交換留学生もいるため、多国籍な友人が増えるので毎日が刺激的です。

分野選びの視点・アドバイス

英語と言っても発音の仕方は様々です。学生は私も含めて数多くの国の人がいるので、いろいろな発音の英語がキャンパス内を飛び交っています。大学を選ぶ際は留学生の人数や出身国に注目してみるのもオススメです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 Brand Marketing Leading Asian Businesses Managing Family Business Organization & Leadership
2限目 Brand Marketing Leading Asian Businesses Managing Family Business Organization & Leadership
3限目 Case Writing Seminar
4限目
5限目
6限目

「Global BBA」がこの大学の最大の特徴のひとつだと思います。英語しか使うことができないため、必然的に英語力が身につきますし、将来会社を経営したい私にとってビジネスについて学ぶことができるのも魅力です。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

名古屋商科大学(私立大学/愛知)
RECRUIT