京都外国語短期大学で学んでみませんか?
京都外国語短期大学はこんな学校です
京都外国語短期大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

昼間の時間を仕事や資格取得に!学費がリーズナブルなのも魅力
夜間課程なので、昼間の時間を自由に活用でき、学費は安価に設定。さらにユニット型のカリキュラムにより生活スタイルや目標に合わせて柔軟に時間割を組めるのが本学の特長です。「昼間は仕事」という方は17時30分スタートの授業を、「もっと多くの科目を学びたい」という方は15時40分スタートの授業を選択でき、無理なく自分のスタイルで学んでいけます。また、併設する京都外国語大学と同じ授業時間帯を採用しているので、大学の授業を聴講することも可能です。そこで取得した単位は「短期大学の卒業に必要な単位」として認定されます。
京都外国語短期大学はきめ細かな少人数制

習熟度別+少人数クラス。だから短期間で効率よく英語力アップ!
コースにかかわらず英語力の強化に力を入れた密度の濃い授業が展開されているので、2年間で十分な英語運用能力の修得ができます。英語の専門科目の多くは、習熟度別にクラスが分けられるので、個々の習熟レベルに合わせて英語力アップが図れるほか、少人数クラスや2年間を4学期に分けたセメスター制度など、集中して効率よく学ぶためのシステムを整えています。
京都外国語短期大学は学費に特長・奨学金制度あり

京都外国語大学への編入学なら約90万円お得!
卒業後に4年制大学への編入学を考えているなら、京都外国語大学が近道です。在学中の成績と面接によって選考される「推薦編入学試験」と、年間2回の受験チャンスが利用できる「一般編入学試験」によって、全学科への編入学が可能です。3年次に編入学すれば、編入時の入学金が50%免除になり、約430万円(4年間)の学費で[短期大学士(英語)]と大学の[学士(文学)]の学位を取得可能。同大学外国語学部に4年間在籍した場合に比べて約90万円もお得です(※2022年度学費より算出)。また、京都外国語短期大学には編入学を支援する科目や制度が整っており、他大学への編入学も可能です。
あなたは何を学びたい?
京都外国語短期大学の学部学科、コース紹介
京都外国語短期大学の就職・資格
ペイドインターンシップなど、万全のサポート体制
1年次からキャリアガイダンスを実施し、なりたい自分をみつけ、自分らしい生き方や仕事について考えていきます。2年次には、思い描いた夢に近づくために企業などで実務を経験する「インターンシップ」や「海外インターンシップ」、報酬を得ながら就業体験できる「ペイドインターンシップ」などを実施し、将来のビジョンを固めながら実践力を身につけていきます。「ペイドインターンシップ」は、従来のインターンシップよりも期間が長く、就職に直結した能力が養えます。
京都外国語短期大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
京都府京都市右京区西院笠目町6 |
JR「京都」駅から市バス乗車約30分 「京都外大前」下車すぐ 阪急「西院」駅から市バス乗車約5分 「京都外大前」下車すぐ 阪急「西院」駅から西へ徒歩 約15分 地下鉄烏丸線「四条」駅から市バス乗車約15分 「京都外大前」下車すぐ 地下鉄東西線「太秦天神川」駅から南へ徒歩 約13分 |
|
京都外国語短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
京都外国語短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
89万7000円(2022年度実績)
(入学金15万円を含む)
京都外国語短期大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
京都外国語短期大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 3 9/11〜2/21 10/21〜11/25 入試詳細ページをご覧ください。 -
京都外国語短期大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 1 11/1〜11/9 11/23〜11/24 入試詳細ページをご覧ください。 -
京都外国語短期大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 2 1/5〜3/9 2/4〜3/16 入試詳細ページをご覧ください。
京都外国語短期大学に関する問い合わせ先
入試広報部
〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6
TEL:075-322-6035