• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福島
  • 国際ビジネス公務員大学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 情報システム・大学科

福島県認可/専修学校/福島

コクサイビジネスコウムインダイガッコウ

国際ビジネス公務員大学校 情報システム・大学科(2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程(仮称・認可申請中)との併修必修)

定員数:
5人

ジョービ+大学通信教育課程併修で実践力、ITスキルを身につけ、業界・地域をリード!

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

目指せる仕事
  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 広報

    企業の報道担当者

    対象は社内・社外・宣伝広報に分けられるが、基本的には対外的に企業の理解を深めるのが目的の企業の報道担当者。マスコミへの取材協力、PR誌の作成、その他あらゆる企業情報を管理する。企業イメージを管理する大事な仕事で、最近では商品の売れゆきや人材獲得にも大きな影響を与えている。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • PCインストラクター

    パソコンの基本操作やソフトの使い方をわかりやすく指導

    パソコンスクールやパソコン教室で、一般のユーザーに対して、パソコンの基本操作や代表的なビジネスソフトの使い方などを指導する。パソコン初心者や操作経験の浅い人を教えることも多いため、単にパソコンに詳しいだけではなく、初心者が戸惑いがちなポイントを押さえてわかりやすく指導する技術も大切になる。資格がなくても仕事に就くことはできるが、ソフトメーカーや業界団体などが認定するインストラクター資格を取得して活躍している人が多い。企業や個人宅に出張して指導する場合もある。

  • 医療事務・秘書

    医学・医療知識を備えた秘書

    医療秘書は医師のスケジュール管理、ファイリング、資料作成など医師のアシスタント的な役割をする。医療事務は医療雑務の処理をはじめ、患者さんと医師、看護師と臨床検査技師など医療関連職種の人たちとの橋渡しをする。具体的にはカルテの管理や患者さんの応対、会議の準備や窓口受付業務、レセプト作成、会計事務など、仕事の幅は広い。

  • 医薬品登録販売者

    薬局の店舗スタッフとして活躍。第二類、第三類医薬品を販売できる

    薬局などで販売している医薬品には第一類、第二類、第三類の3種類があり、このうち第一類は薬剤師がいないと販売できない。しかし、一般的なかぜ薬など市販薬の9割以上を占める第二類、第三類は登録販売者の有資格者がいれば売ることができる。薬剤師は人材が不足していることもあり、現在は多くの薬局で登録販売者が活躍。医薬品の効能・副作用などの説明や会計などの店舗業務に従事している。6年制の大学を卒業しなければならない薬剤師に比べると資格も取りやすい。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 100万円 
年限:4年制

国際ビジネス公務員大学校 情報システム・大学科の学科の特長

情報システム・大学科の学ぶ内容

4年間で学士(大卒)も目指せる学びが充実! 郡山駅徒歩7分の駅チカ校舎で通学も楽々!
本学科では情報マネジメント専攻と医療システム専攻の実践的なIT教育に加え、併修先大学(開志創造大学情報デザイン学部通信教育課程 ※仮称・2025年4月設置認可申請中)の科目をオンラインで学ぶことで学士(大卒)が取得できるのも魅力。駅チカ校舎で通いやすいのに加え、学生寮も完備し、福島県外の方も安心。

情報システム・大学科のカリキュラム

4年制大学と専門学校のイイとこ取りができる学びに加え、担任制で学生も安心!
専門学校と4年制大学の良いところを両方学べる、イイとこどりのカリキュラムで実践力と教養の両方を備えた人材に成長可能。しかも本学科では、専門学校ならではの「クラス担任制」により、少人数でのきめ細やかなサポートがあるため、学びのことや大学併修の講義のことなどあらゆる面で安心して学ぶことができます。

情報システム・大学科の授業

専門知識や技術習得に加え、大学の幅広い教養科目も学べるから、自分の将来のプラスに!
情報システム・大学科では、専門学校ならではの実践的な学習を通して専門的なIT知識・技術を身につけられ、さらに大学の学びを通して、幅広い知識と教養も身につけることができます。本学科で4年間学び、スキルと教養の両方を身につけた人材は、将来、多様な職種・業界への就職を目指せます。

情報システム・大学科の卒業後

充実した4年間の学びを通して、就職で強みとなる人としての魅力も高める!
じっくり4年間学ぶことで、コミュニケーション力やプレゼン力などの精度を高め、自身の魅力向上につなげることができます。またコミュニケーション力やプレゼン力は、就職活動時の強みとなるだけでなく、多様な職種でも活かせるため、将来の活躍先を大きく広げていくことができます。

情報システム・大学科の制度

学士(大卒)が取れ、私立大学より4年間トータルで170万円近い学費が抑えられる!
文部科学省の令和5年度調査から算出したデータでは、私立大学の場合、4年間トータルの学費は平均518万円。しかし本学科では4年間で(大学併修費用含む)346万円と、私立大学平均より170万円近く学費を抑えることが可能(別途教科書、教材等諸経費が必要)です。もちろん本校では学費サポート制度も多様に用意!

国際ビジネス公務員大学校 情報システム・大学科の募集コース・専攻一覧

  • 医療システム専攻 (2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程(仮称・認可申請中)との併修必修)

  • 情報マネジメント専攻 (2025年4月設置予定開志創造大学通信教育課程(仮称・認可申請中)との併修必修)

国際ビジネス公務員大学校 情報システム・大学科の学べる学問

国際ビジネス公務員大学校 情報システム・大学科の目指せる仕事

国際ビジネス公務員大学校 情報システム・大学科の資格 

情報システム・大学科の目標とする資格

    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (情報マネジメント専攻) 、
    • 基本情報技術者試験<国> (情報マネジメント専攻) 、
    • ITパスポート試験<国> (情報マネジメント専攻・医療システム専攻) 、
    • 情報セキュリティマネジメント試験<国> (情報マネジメント専攻・医療システム専攻) 、
    • 医療事務管理士 (医科)(医療システム専攻) 、
    • 医療秘書技能検定試験 (1級)(医療システム専攻)

    Python3エンジニア認定基礎試験(情報マネジメント専攻・医療システム専攻)

国際ビジネス公務員大学校 情報システム・大学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒963-8002 福島県郡山市駅前1-12-2 (本校舎)
0120-1984-41

所在地 アクセス 地図・路線案内
福島県郡山市駅前1-12-2 「郡山(福島県)」駅から西口を出て徒歩 7分

地図

 

路線案内


RECRUIT