ファッションデザイン科
- 定員数:
- 40人
「夢」を起点に、発想力に富んだデザイナーを目指す。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2019年度納入金 111万6500円 (学習用品購入費約12万円が別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
学科の特長
学ぶ内容
- 新しい情報を取り入れた実践的カリキュラムで、発想力に富む次代のデザイナーを養成する
- 常に変化し続けている時代や流行を敏感に感じ取り、コンセプトや素材等の基本プランをもとに、具体的にデザインをおこすのがデザイナー。本科では常に最新情報を取り入れた実践的カリキュラムで、発想力に富んだ次代のデザイナーを養成。より高度な技術や知識を習得できる3年次専攻科もあり
授業
- 1年次で基礎知識・技術などをバランス良く学び、2年次でクリエイターの応用力を身につける
- 『服飾造形』は時間数が一番多い授業。衣服を構成するうえでの技術と感性を学ぶ。『スタイル画』ではプロポーションの基本を始めとして、そのラインや動き、素材表現、着彩の技法など多様な技法を学ぶ。さらに『コンピュータ(CAD・CG)』があり、パターン作成をCADで、デザイン画の画像処理をCGで行う
卒業後
- 将来の独立を目指し現場でテクニックを磨くor専攻科に進学して技術と感性に磨きをかける
- 国内のアパレル企業で活躍する卒業生、海外に留学・就職して活動している先輩、すでにブランドを設立して店舗展開している先輩も。また専攻科に進学し、プロの現場で求められている技術と感性に磨きをかけることもでき、卒業後の選択肢は幅広い
雰囲気
- クラス全員がライバルだけど、和気あいあいとした心地よい雰囲気
- 1クラス20名位の少人数制クラスなので、先生の目が必ず全員にゆきとどく、未経験者には恵まれた環境。クラスメートは互いがライバルでありながら和気あいあいとした雰囲気。多くの学生が「将来自分のブランドを立ちあげる」という夢に向かって、課題提出という現実の大きな壁と闘いながら充実した学生生活を送っている
教育目標
- 自身が流行の発信地となり、ファッションを通じて世の中へメッセージを伝えられる人材の育成
- 表現力や創造力に加えて、時代のニーズを正確に捉えて分析する力を持った、流行の発信源となる人材を育成。自らのイメージを具体的なデザインとして表現でき、ファッションという枠を越えて、広く世の中へとメッセージを伝えるデザイナーを目指す
イベント
- OFDC(Oda Fashion Design Competition)
- ファッション校、きもの校の学生が日頃の学習成果を実物作品で競うファッションショー&公開審査会。ファッション業界関係者や高校生審査員により総合的に評価された作品には留学特典などの賞が与えられる
学べる学問
目指せる仕事
問い合わせ先・所在地・アクセス
〒164-0001東京都中野区中野5-32-8(入学相談課)
TEL03-3228-2111(代表)
info@oda.ac.jp