履正社国際医療スポーツ専門学校 理学療法学科
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
【履正社デー】スポーツトレーナー×医療の世界をのぞいてみる
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/edad52b4-dc51-4ab4-bbd1-667f08b50e59.jpg)
*将来の職業についてこれからしっかり考えたい
*スポーツに関われる仕事を知りたい
*大学と専門学校どちらに進学するか迷っている
*文系だけど、医療の分野で働きたい
*楽しいオープンキャンパスに行ってみたい
などなど
どんな想いのみなさんも大歓迎です。当日は本校の学生スタッフがみなさんのことをお待ちしております。実際にどうやって自分の進路を決めたのか、先輩の経験談をきいてみてはいかがですか?
【タイムスケジュール】
10:00 受付開始
10:30 オープニング
10:50 体験授業
12:10 ランチ
12:45 体験授業
13:45 個別対応
進路を決めるために、たくさんの情報をお持ち帰りくださいね!みなさんとお会いできること、楽しみにしております。
イベントの流れ
履正社のオープンキャンパスに密着!
-
1階の玄関ロビーで受付を行います 10:00~ 先輩学生が皆さんをお出迎え!
当日はご予約されていない方もご参加いただけます。ぜひお友達、ご家族の皆さんとお越しください。
-
まずは皆さんにご挨拶! 10:30~ 本校の全体説明を行います
各学科コースやキャンパスについてご紹介します。
-
正しい身体の動かし方について学びます 10:50~ 体験授業(1回目)
スポーツトレーナー、医療それぞれお楽しみいただける授業をご用意しています
-
体験授業が終わった後はわいわいランチタイム♪ 12:10~ ここでちょっと一息。(軽食をご用意しています)
学生スタッフ、先生とお昼休憩です。昼食をとりながら、学校の気になることを聞いてみましょう。
-
「テーピング、うまく巻くの難しい…」 12:45~ 体験授業(2回目)
体験授業2回目!もう一つ気になる学科コースの体験を受けていただけます。
-
疑問に思っていることは何でも聞いてみよう 13:45~ 個別相談/体験授業3回目
気になることは聞くのが一番!入試制度や選考方法、一人暮らし、アルバイトなど、あなたの不安な点を先輩や先生が教えてくれますよ。
インタビュー
「一緒に治していく」患者さんに寄り添った理学療法士になりたい
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/f02ddc2e-fcb8-4f71-aa04-b5efce60ba6b_840x560c.jpg)
バスケでケガを多く経験したからこそ、今の私の目標があると思います
この分野を選んだ理由は何ですか?
小学校6年生からバスケをやっていて、たくさんケガを経験しました。治療院に行ってもすぐにまた再発してしまうことが多かったんです。中学生になり、理学療法士の方にリハビリのプランを組んでもらい、計画的に行っていくとケガがよくなっていきました。また、ケガのこと以外にも、歩き方や姿勢についてもアドバイスをいただき、「一緒に治していく」理学療法士の仕事の素晴らしさを知りました。他の進路も考えましたが、ずっとバスケに関わっていきたいという想いもあり、理学療法士を目指すことにしました。
この学校を選んだ理由は何ですか?
履正社にしたのは、理学療法士に加えて日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(AT)の資格を取得できるからです。理学療法士とATの資格を持っていれば、将来活躍できる幅が広がります。将来は子供のスポーツに関わる仕事がしたいと思っているので、ATの資格も持っておきたいと思いました。また、履正社のオープンキャンパスに来たときに楽しそうな雰囲気だったのも決め手でした。
高校生の皆さんへ、メッセージをお願いします
進路選びに早すぎる、遅すぎるはないと思います。なので、自分に合った進路をじっくり考えてください。理学療法士に加えてアスレティックトレーナーの資格も取るのなら、履正社医療スポーツ専門学校はおすすめです!オープンキャンパスでは、在校生・先生と気軽にしゃべることができます。また、季節のイベントに合わせてかき氷やクリスマスイベントなどちょっとした企画もありますよ♪ぜひ遊びにきてください。
その他
2024年4月新校舎が誕生しました!
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/6410afd9-8804-4b9e-a5c3-abc1bc53f878.jpg)
2024年4月、履正社国際医療スポーツ専門学校の新しい校舎が誕生しました
新校舎は阪急十三駅東口から徒歩約2分。大阪梅田駅から5分程度で到着する好アクセスです。医療系学科(理学療法学科・柔道整復学科・鍼灸学科)の学生が学んでいます。
施設、環境ともにさらなる充実を図った都市型「駅前キャンパス」として、学生のみなさまに魅力ある学修環境を提供します!
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集
![オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは](/images/oc/img_useful1.png)
オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは
![オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト](/images/oc/img_useful2.png)
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト
![制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?](/images/oc/img_useful3.png)
![【オープンキャンパス誰と行く?】](/images/oc/img_useful4.png)
【オープンキャンパス誰と行く?】
![オープンキャンパスQ&A](/images/oc/img_useful5.png)
![オープンキャンパスお役立ちガイド](/images/oc/img_useful6.png)
![みんなのオープンキャンパス・見学会体験記](/images/oc/img_useful8.png)