放射線の性質、解剖、そのほか多くを学んでいます。国家試験または診療放射線技師が臨床で必要になる基礎知識をできるだけ多く頭に定着できるように、予習や復習を行っています。また、撮影に関しても座学や実習を通して撮影法や技術について、臨床の場に出た時に少しでも活かせるようになりたいと考えながら学んでいます。
中学時代、怪我をした際にお世話になった診療放射線技師に憧れ、この仕事を目指すことに。患者さんは一人ひとり、異なる悩みを抱えています。例えば痛みが強く動くことが困難な患者さんに対しては、臨機応変に他の体位で撮影するなど、それぞれの気持ちや要望に寄り添いながら、的確な撮影を行える技師を目指したいです。
合格した大学への進学を考えていましたが、歴史ある伝統校ということや、充実した施設・設備、通学の利便性などに惹かれました。クラス制なので、先生と学生の距離も近く、友人と切磋琢磨できる環境も魅力でした。
診療放射線技師はニーズが多く、先生方の手厚いサポートが受けられるので安心です。高校までの数学・生物・物理・化学を復習をしておくと入学後もスムーズ。息抜きをしながらメリハリを付けて勉強しておきましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 英語 NOVA | 情報処理実習 | 画像解剖学 | 放射線治療学概論 | 臨床画像学 | |
2限目 | 英語 NOVA | 情報処理実習 | 生理学 | 生物学 | 医療情報学 | |
3限目 | 核医学概論 | 医療画像情報学概論 | 数学 | 解剖学 | 看護・介護学 | |
4限目 | 核医学概論 | 医療画像情報学概論 | 電子工学 | 物理学 | 診療画像技術学I | |
5限目 | ||||||
6限目 |
放課後の過ごし方は教室に残って自主勉強をしたり、友人と遊んだりと様々。週2回はコンビニのアルバイト。お客さんとのコミュニケーションスキルは将来、診療放射線技師になった際にも活かせそうです。