学校の特長
「しっかり・じっくり・コツコツ」そんな学びを大切に介護・保育のプロを育成!
介護福祉学科は「手話」「点字」「生活支援技術」「レクリエーション」等の科目が充実。コミュニケーション力を磨き、実践力を高めます。「レクリエーション」では、ウォークラリー等の校外授業に参加し、卒業時に「レクリエーション・インストラクター」資格も取得できます。こども保育学科は近畿大学九州短期大学通信課程との併修により、「保育士」「幼稚園教諭二種」等の資格や「短期大学士」の称号が卒業時に取得できます。充実した芸術系科目(「音楽」「図画工作」「リトミック」等)で感性を磨き、実践力を高めるカリキュラムです。特に「ピアノ」は3年間継続する個別レッスンなので初心者も着実にレベルアップできます。 | ![]() |
充実の機器を備えた実習室、家政実習室、一人に一台のピアノとパソコンなどを完備
総レンガ造りのおしゃれな校舎に入ると、その中には充実の施設・設備がいっぱい。入浴装置、清潔感のある介護実習室、子どもの食育から高齢者向けの調理方法まで幅広く学ぶ家政実習室、ピアノ室、 レクリエーション活動等に使用できる多目的ホール、図書室、個人のレベルに合わせて学べるパソコン教室…充実した施設・設備を整えて、楽しく実りある学生生活をバックアップしています。 | ![]() |
相談しやすい関係性、きめ細かなキャリアサポートで希望の将来へ続く道を支えます!
就職相談室は常に開放的で本音で相談できる場所。入学後すぐに地元情報を集める人もいます。本格的な就職指導は卒業前年の後期からスタート(ガイダンス、個人面談)。卒業年次の前期にかけて進みます(心構えや試験対策の指導、面接練習等)。本校はこれまでに多くの福祉・保育の施設、事業者と信頼関係を築いてきました。そのネットワークも含めたチームとして学校全体で就職活動をサポートします。卒業生の多くは、保育所、幼稚園、認定こども園、児童館、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、医療機関、デイサービス、障がい福祉サービス、有料老人ホーム、グループホーム、居宅介護サービス等で活躍中です。 | ![]() |