専門学校 東京テクニカルカレッジ ゲームプログラミング科
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
来校やオンライン、体験実習など選べるオープンキャンパス
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/ad8057f8-d693-4ca1-9316-320ee079edb3.jpg)
▼ 来校して参加
<体験型オープンキャンパス>
アクションゲームやシューティングなどを、簡単なプログラミングで作ってみよう!学科説明や入試説明も実施します。
▼ オンラインで参加
<オンライン学校説明会>
スマホやPCから気軽に参加!ビデオ・音声がOFFでもOKです。
イベントの流れ
各オープンキャンパス・学校説明会の流れ
-
体験型オープンキャンパス
受付→学科説明(30分)→体験実習(75分)→入試説明(10分)→個別相談(20分)
-
オンライン学校説明会
申し込み→参加に必要なID・URLをメールにて送付→当日ログインして参加(約1時間)
豊富な体験メニュー!
-
シューティングゲームのエネミープログラム
C言語プログラムを、シューティングゲームで学びます。まず1体のエネミーをジグザグに動かすプログラムを組み、その後、完成度を上げオリジナルにします。
-
アクションゲームのギミックをつくろう
アクションゲームに必ず入っている仕掛けをプログラミング。プレイヤージャンプの仕組みを理解しゲーム中に組み込んで、完成度を上げよう。
-
学生作品でゲーム大会!!
歴代の学生たちが制作したゲームをプレイしてもらいます。完成度も高く感動必至。学生たちのレベルの高さや入学後のイメージも感じとることができます。
-
プログラムで花火を打ち上げよう!
プログラムで花火を打ち上げよう!
インタビュー
東京テクニカルカレッジのオープンキャンパスの魅力を紹介!
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/e730bbf1-9e86-4bb3-b5c2-87835016697b_840x560c.jpg)
オープンキャンパスの魅力はなんですか?
オススメのオープンキャンパスはありますか?
体験型オープンキャンパスです。実際に手を動かしてさまざまな体験ができるのと、学科の先生や学生スタッフの先輩たちと直接話すことができるのでオススメ!体験内容は毎回異なります。ぜひ、興味のあるメニューの日にご参加ください!
進路に悩む高校生へメッセージをお願いします!
コロナ禍で大変な状況の中、思うように進路活動ができていない方もいらっしゃると思います。入学相談室スタッフは、そんな中で頑張る皆さんのお手伝いができればと思っています。大事な進路選択、後悔がないように、いつでも相談に来てください!
![サブ画像](https://image.shingakunet.com/1b10f9c7-ee02-4862-8c3c-2d861c8be2a7_720x480c.jpg)
オープンキャンパスについて気になる質問に回答!
![メイン画像](/images/scl/spacer.gif)
オープンキャンパスはいつから参加するべき?
高校1・2年生の頃から参加することで、3年生になって焦ることなく進路選択ができると思います。まだ進路について具体的でなくても、オープンキャンパスに参加することで自分のやりたいことや将来について考えるきっかけになるはず!
オープンキャンパスで見ておくべくポイントは?
就職率や授業の内容はもちろん、入学後に頑張れる環境かどうか?も考えてみてください。朝が苦手な方は「学校までの距離」とか、自分から積極的に動くのが苦手な方は「サポート体制」や「先生との距離の近さ」など。自分に合った学校を探そう!
これからオープンキャンパスに参加する方へのメッセージをお願いします!
オープンキャンパスを体験することで、入学後のイメージや将来の夢が抱ける他、さまざまな疑問や不安なども解決できるはず。忙しくて日程があわない…他の人も参加している中では色々聞きにくい…そんな方は個人見学も受付中!みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!!
![サブ画像](/images/scl/spacer.gif)
その他
AO入学エントリー受付中!
![メイン画像](/images/scl/spacer.gif)
AO入学は、成績や学力試験によって合否を決める選考方法ではなく『分野への適性』や『やる気』などを評価する入試制度です。
・選考方法は面接のみ!学校の成績は合否に影響しません。大学や他専門学校を検討中でも、エントリーすることができます。
・選考を受けて合格した場合でも、2/28まで定員枠をキープしつつ他の学校も検討してOK!(その間に入学金等の費用はかかりません)
オンラインでの面接試験も可能です。
AO入学についての詳細は当校Webサイトまたは入学相談室まで!
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集
![オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは](/images/oc/img_useful1.png)
オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは
![オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト](/images/oc/img_useful2.png)
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト
![制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?](/images/oc/img_useful3.png)
![【オープンキャンパス誰と行く?】](/images/oc/img_useful4.png)
【オープンキャンパス誰と行く?】
![オープンキャンパスQ&A](/images/oc/img_useful5.png)
![オープンキャンパスお役立ちガイド](/images/oc/img_useful6.png)
![みんなのオープンキャンパス・見学会体験記](/images/oc/img_useful8.png)