実習では、医療現場と同じ機器を使用します。最初は操作がとても難しくて大変でしたが、先生方のていねいな指導のおかげで、回を重ねるごとにうまくできるようになっていきました。テスト前は、放課後も残って自主練習をしています。機器の台数が多いので、触れる機会がたくさんあるのもイシヤクならではのメリットです。
視能訓練士は、医師よりも先に患者さんと接して検査を行うことが多く、場合によっては、検査データから目の疾患の疑いなどを医師に伝える重要な役割も担っています。だからこそ患者さんが安心して検査を受けられる視能訓練士になりたいと思いますし、診療をサポートして医師からも信頼されるように頑張りたいです。
学校見学の際、設備が新しく、機器も充実していることがとても印象に残りました。また、先生と在校生の雰囲気が良かったのと、駅から近くて交通の便もよく、どこからも楽に通えることも決め手になりました。
視能訓練士という仕事はまだ知名度こそ高くないものの、「眼科で検査をする人」といえば眼科に行ったことがある人なら誰でもわかると思います。意外と自分の近くに、将来の目標となる仕事があるかもしれませんよ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 視能矯正学2 | 視能矯正学実習 | 社会福祉学 | 心理学 | 対人援助講座 | |
2限目 | 関係法規 | 視能矯正学実習 | 生理光学 | 公衆衛生学 | 対人援助講座 | |
3限目 | 視覚生理学1 | 生理光学実習 | コンピューター演習 | 検査機器操作習得講座 | ||
4限目 | 生理光学実習 | |||||
5限目 | ||||||
6限目 |
実習が多いので、在学中に医療現場に近い環境で学ぶことができます。放課後は自由時間が取れるため、プライベートも充実。週に数回は、駅ビル内の店で販売のアルバイトをして、接客力を磨いています。