• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 北海道
  • 北海道文教大学
  • 保護者の方へ

私立大学/北海道

ホッカイドウブンキョウダイガク

保護者の方へ

北海道文教大学の教育理念

建学の精神である「清正進実」の下、専門力・実践力・人間力を備えた人材を育成します

学ぶ意欲をサポート: 授業・カリキュラム

健康栄養学科の学生5名が開発した「ヤンニョムチキンワッフルコーン」

講義や課外活動などを通して地域社会で学ぶので、実践力が磨ける!

本学は学部・学科を問わず、学外で学ぶ機会を数多く設けています。2024年4月よりエスコンフィールドHOKKAIDOにおいて健康栄養学科の学生が発案したメニューが発売されているほか、こども発達学科では北海道教育委員会が行っている「令和5年度草の根教育実習」への参加者数が参加した18大学の中でトップに。地域未来学科は90を超える包括連携協定を結んだ自治体や企業でのフィールドワークを1年次から実施し、国際学部はプログラムの参加費用は個人負担0円で学生全員が海外短期留学に参加しています。医療保健科学部も1年次から早期臨地実習を行うなど、実践力養成に力を注いでいます。

卒業後をサポート: 就職

クラス担任アドバイザーや、教職センターの個別サポートも充実

2023年実就職率は北海道No.1!(*)各学部・学科の就職は好調。

株式会社大学通信がまとめた2023年の就職状況の実就職率ランキング北海道・東北エリア版(2024年3月29日発行ユニヴプレス増刊号)において、本学は北海道でNo.1でした(2023年3月卒業生就職者数389名)。各学科教員による専門力・実践力・人間力向上を目指す実学教育と、各学科の専任指導教員によるアドバイス、就職部による手厚いサポートが結果に表れているといえるでしょう。また教職センターを設置し、学校教員経験者がチーム一丸となって学生を指導。その成果が正規・期限付きを合わせて24名の小学校教諭、2名の特別支援学校教諭の採用に結び付いています。大学院進学を希望する学生に対しても、徹底サポートします。

卒業後の進路学科特性を活かす卒業生の活躍の場は幅広い

●2024年3月卒業生就職実績/北海道教育委員会、北海道警察、北海道庁(食品衛生監視員)、小樽市役所、札幌市教育委員会、アインホールディングス、きのとや、キユーピー、スターバックス コーヒー ジャパン、生活共同組合コープさっぽろ、ツルハ、トヨタカローラ札幌、京王プラザホテル札幌、全日本空輸、日本航空、TBCグループ、ロバパン ほか

学費・奨学金

100円朝食

教育だけでなく、学生の生活もしっかりサポート!

食と栄養が原点である本学は、学生の学びだけでなく生活面のサポートも大切にしています。本学の包括連携先や後援会の協力も受けながら、学生に100円朝食を提供しているのも特長の一つ。事前に学内で日替わりメニューが公開され、一人暮らしの学生や朝練後の野球部員が活用しています。

北海道文教大学(私立大学/北海道)
RECRUIT